さらば,ナショナル
新規投稿者 MATIA  投稿日 2010/05/11(火) 07:44:14  返信も含め全削除
いささか旧聞に属するわけですが。

「Panasonicブランド汎用ストロボ生産完了のご案内」
 http://panasonic.co.jp/lc/ppl/info/strobe.pdf

2010年9月に全機種生産完了予定とのこと。

返信 8 れんずまにあ  投稿日 2010/08/31(火) 23:28:26  削除
というわけで、パナソのPE-20Sを買ってきました。中古。凄く安い、けど世の中こんなもんなのかな。
残念ながら近接撮影機能内蔵モデルじゃないです。それは今後の課題。
これもろOEMで供給されてますね、なんだったか、ヘキサーRF用?
スレーブモードがあるのがよろしい。セカンドストロボとしても対応しまっせということか。

ついでにセコニックマスターのセレン感度OKのやつもマクドのセット位の価格で...
以前プレスに似合う露出計は?という話題で筆頭になってたので気になってしまって
返信 7 MATIA  投稿日 2010/05/17(月) 08:51:56  削除
おお,そういうベローズもあるんですか。たしかに,電気接点での連動なら,機械的な連動よりは実現しやすそうですね。でもさすがに,AFでベローズを伸縮させるようなヤツは,ありませんか(^^; 実用的には「?」な気がしますが,動作を見るのがおもしろそうな。
返信 6 れんずまにあ  投稿日 2010/05/17(月) 01:20:07  削除
実はAE,AFに対応するベローズは20年くらいまえから出ています。
ノボフレックスのオートベローズ。
この中でEOS用は電子接続なので自動絞りAEはおろかAFまで連動します。
といってもレンズ内蔵ヘリコイドの範囲しか合わないので、接写では微調整くらいしか意味ありませんし、純正EFレンズにベローズで魅力的なものが皆無。
付属品なしで自動絞りになるこのシリーズは抜群に便利なので、NF用やα用など欲しいのですが、物凄く高価なので今まで手を出していません...

ミノルタSRやキャノンFL用は自動絞り連動ベローズがあります。銀塩ならそれで十分。
返信 5 MATIA  投稿日 2010/05/16(日) 07:59:18  削除
おお,カメラ本体,レンズ,フィルムなどのほか,目立たない「アクセサリ」の世界でもいろいろな時代が終わりを告げているみたいですね。。。

最近のマクロレンズは等倍に対応しているものが多いようですが,APS-Cサイズのディジタル一眼レフカメラで使えば「1.6倍」くらいの撮影が可能でしょうから(^^;もう一般的には十分すぎるのかも。あとは,AEやAFに対応するベローズが登場するかどうか(しないか(^^;)。
返信 4 れんずまにあ  投稿日 2010/05/16(日) 07:14:57  削除
おニコン様のカタログを覗いてみたらとうとうベローズPB6はすでに生産終了で薄墨色に。ちょっとショック。
長い間ニコン、いや日本の接写を支えて来た機材で、延長蛇腹も装備して多分一般販売品としては最も高倍率が可能な、多分世界最後の一般販売ベローズ。
ああ、サードパーティの簡易ベローズはあるかもしれない。
私は大概アクセサリを持っていますが、ちまちました部品を後で欲しくなっても入手困難かなあ。
マクロレンズが単体で等倍まで対応し、物によっては5〜6倍までも可能になってからベローズの需要は激減したのだろうけど、さらに高倍率の世界はどうするつもりかな。ま、他人事だからいっか (^^;)
返信 3 れんずまにあ  投稿日 2010/05/12(水) 23:08:21  削除
外部調光ながら近接自動調光を可能にしたナショナルのマクロフラッシュセンサーは、今でも旧型カメラで接写する際に愛用しています。ジャンクボックスでみつけたセンサーは大概確保し、それが使えるGN25-32クラスのクリップオンも千円までなら確保。
その後リモートセンサーなしでもある程度近接が可能な機種になったようですが、その頃の製品はほとんど売れていないのか中古で見た事がありません。見たら確保しようと思っているのですが、もう新品を買うしか無いのかも。
パナソのグリップストロボはキャノンFDやコンタックスにそのまま採用されていたりして(でも接点などが専用ですが)、おそらく今でも専用品のOEMやってるんでしょうね、ウエスト電気さん。
返信 2 kan  投稿日 2010/05/12(水) 15:47:39  削除
長年使っていて信用しているフラッシュですが、ついに消えますか。
ご指摘の通りの専用品の時代なんでしょうね。他のメーカーも
OEM以外は苦しいことでしょう。
返信 1 MATIA  投稿日 2010/05/11(火) 07:45:15  削除
いまや,フラッシュはカメラに内蔵されているのが一般的ですし。
外付けフラッシュにしても,各機種用に独特のオート機構との連動等あって,汎用フラッシュの存在意義が次第に薄れているのは,たしかなことなんでしょうね。。。

ひそかに,これも1つの時代の終わりか。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。