巻き上げ後のフィルム平面性について
新規投稿者 れんずまにあ  投稿日 11/18(水) 00:41:33  返信も含め全削除
MATIAさんの
>『120フィルムを使うときで,次の撮影までの「間」があいてしまうと,フィルムの平面性に問題が生じるという懸念もあるようです。」
という発言について。

>「シャッターチャンスを逃さないように,フィルムはつねに巻き上げておく」
私も失敗しないように、実写では常に巻き上げ状態を保つように気をつけていました。
マミヤプレスや馬男などビューカメラでは失敗を防ぐため。レンズシャッター中判一眼レフでは操作の大前提でもあります。

しかし最近フジGS645の開発者の談話を読んで、ブローニーフィルムは巻き上げ後3分放置すると完全な平面に近づく、という記載に目が止まりました。
巻き上げて直ちに撮影するのも問題であるようです。
最近連続して撮影すると中央部が変にピンを外すことが多々有り悩んでいました。原因はこれでしょうか?

MATIAさんの仰る意味は、巻き上げ後数時間とか数日経過すると裏紙やフィルムが吸湿したり、巻きが緩んだりして平面性に影響するという意味だと理解しています。

返信 8 スポック  投稿日 11/21(土) 11:06:35  削除
れんずの神様
> 少なくとも供給側はシグマ巻きではないほうが、
> 放置しない場合も安心だろうと思います。
> ジナーやカンボのロールホルダはそうですね。
> 撮影後に急角度に曲げるけど。
何を隠そう、マミヤプレスのホルダが正にその形です。
返信 6 れんずまにあ  投稿日 11/20(金) 12:14:44  削除
スマソ、シグマ巻き→オメガ巻き
返信 5 れんずまにあ  投稿日 11/20(金) 12:10:17  削除
副長様、ご指摘ありがとうございます。
曲げ癖の影響の指摘を忘れていました。
35mmでも影響が出るのですね。当然ですが...
私はいい加減な放置をよくやりますが、用途が遊びなのであまり問題にはしていません。
流石に大事な撮影では期限内の開きたてフィルムを撮り切ってしまいます。稀に余ったコマを使いますが、それは単に「勿体ないので消費」ですから。

シグマ巻きで最も懸念があるのはホースマン612ホルダです。69では問題有りませんが、612になると常に折り曲げ部分が画面に入るのか、放置しなくても右端が常時不安定でした。形状はスマートですがストレッチリムジンみたいなもんで無理が有るのでしょうか。少なくとも供給側はシグマ巻きではないほうが、放置しない場合も安心だろうと思います。ジナーやカンボのロールホルダはそうですね。撮影後に急角度に曲げるけど。

長期放置は、震災後行方不明になったミノックスが10年振りに荷物整理中に出てきて、試しにネガ(スーパーHR100だよん)を撮影、像は出たけど色感度粒状性どれをとっても笑える結果になりました。でも10年前に露光した潜像はかなり奇麗にプリントできたのはビックリ。
まあ定期預金じゃないんだから10年はアレですが、まともなポジを目指すなら、1週間の放置も問題になりますわねー (^^)
返信 4 スポック  投稿日 11/19(木) 23:25:09  削除
オメガ巻きのフィルムバックの場合は、
次のコマの途中で、巻き方向が逆になるので、
長期間放置して、次に巻き上げたコマは、
平滑性が良い訳がありません。
返信 3 スポック  投稿日 11/19(木) 23:18:39  削除
私の経験だと、
やばいのは「次に巻き上げたコマ」です。

撮影直前に巻き上げる場合は、最初に撮影するコマ。
撮影直後に巻き上げる場合は、二番目に撮影するコマ。

れんずの神様が書いておらるように、
巻き上げて数分経ったコマは、最も安定しています。
それを数日間放置しても、私の経験では大丈夫でした。
理論上では、緩みや吸湿の影響はあるのでしょうが、
それを意識するほど、ピントが浮いた記憶はありません。

問題はですね、
たとえば、2コマ撮影して、すぐ巻き上げて、
3コマ目を出した状態で放置して、
数日後に、続きを撮影したとします。
その3コマ目は、前述の通り問題ありません。
しかし、その次の4コマ目は、
前半が伸びた状態、後半が巻かれた状態だったので、
どうも、前後(画面では左右)で、
ピントにムラがあるような気がするのです。

35フィルムの場合は、
パトローネ出口のフェルトにフィルムが鋏まれているので、
その影響がはっきりと現れます。撮影途中のフィルムは、
撮影再開後の2コマ目は、使えないと考えた方が良いです。
(撮影直後に巻き上げておく場合。)
ブローニーフィルムの場合は、巻きぐせだけの問題なので、
35ミリフィルムほど、はっきりとした影響は出ませんが、
それでも、私の経験では、一番やばいコマだと思っています。

余談ながら、上の方で、
巻き上げたまま長期間放置しても大丈夫と書きましたが、
さすがに半年くらい放置しておくと、
ピントはともかく、色調が明らかにおかしくなります。
空気に触れっぱなしになるので、化学変化を起こすのでしょう。
返信 2 MATIA  投稿日 11/18(水) 08:42:04  削除
はい,「間」は,数日単位の話だと聞いています。
そもそも,そんなに「間」をあけずにとっとと現像しなさい,という意見もあることでしょう。
返信 1 kan  投稿日 11/18(水) 01:43:34  削除
>巻き上げ後数時間とか数日経過すると裏紙やフィルムが吸湿したり、巻きが緩んだりして平面性に影響するという意味だと理解しています

私もそう思います。ガイドローラーとプレッシャープレートがしっかりしている
プレスでは巻きが緩むことはまずありえないと思いますが、吸湿による膜面の
不安定は考えられますから。
現像時に巻き上げたフイルムを分解する時に裏紙によっては平面性がこれで
確保できるのかと疑問に感じる硬いものがあります。また、巻き癖が強いものも
ありますので、巻き上げた直後より少し落ち着いてからの方が平面性が良いという
のは納得できます。
(これらの不安が一番少ないのはコニオメカ系のホルダーです。120のホルダーでは
平面性は一番でしょう)


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。