ピングラの使い方について
新規投稿者 chobin  投稿日 9/15(火) 20:59:14  返信も含め全削除
またまた超初心者の質問で申し訳ないですが教えてください。
ピングラ入手したのですが見方はどうやるのでしょう?
シャッターをBにして開けっ放しにしてみるのでしょうか?

返信 8 MATIA  投稿日 9/19(土) 23:50:05  削除
そうですね,少しずつでも,やってみたいと思います♪
返信 7 れんずまにあ  投稿日 9/19(土) 02:14:46  削除
おお、すばらしい。
欲が出て、「マミヤプレスの使い方」図解として、表から直ぐにリンク出来ればよいかなと思いました。
プレスをお持ちの初心者は勿論、お持ちでない方も、バーチャルに楽しめるかなと。
他に全くの初心者が、予備知識無しで操作しにくいのは、ロールホルダーあたりかな?
返信 6 MATIA  投稿日 9/18(金) 22:03:47  削除
>MATIAさんの画像
>http://mamiya.awane-photo.com/camera/press/100f35.htm
>では、ケーブルレリーズ装着部とシャッターチャージレバーの中間にある銀の金属片です。

このページを更新して,移動しました。
http://mamiya.awane-photo.com/camera/press/10035/
返信 5 MATIA  投稿日 9/17(木) 12:56:44  削除
>同じ疑問をお持ちの方が再び同じ質問を繰り返さないように
>スムーズに情報を得られるように誘導する義務が、
>質問者にはあると考える次第だからです。

サイト運営者にも,そういう努力義務がありそうですねf(^^;
そのうち,がんばります。。。
返信 4 chobin  投稿日 9/16(水) 20:15:18  削除
拝見しました。この記事で十分役に立ちました ありがとうございます。
返信 3 れんずまにあ  投稿日 9/16(水) 18:42:07  削除
まだ辛うじて過去ログには入っていませんが、掲示板ページ4に類似したスレッドがあり、有益情報と思われます。このスレッドでご納得出来ない場合は、ご引用の上で、改めてわかりやすいタイトルのトピックを立てていただければ幸いです。
http://mamiya.awane-photo.com/voce/docs/20090113125706.html

何故なら、同じ疑問をお持ちの方が再び同じ質問を繰り返さないようにスムーズに情報を得られるように誘導する義務が、質問者にはあると考える次第だからです。
返信 2 chobin  投稿日 9/16(水) 11:41:41  削除
れんずまにあ様 些細なご説明ありがとうございます。
おかげさまで出来るようになりました。今日ピングラ使用での
試写をしてきます。ルーペがまだないので引き延ばしレンズの
135mm持参です。ルーペのお勧めはありますか?
返信 1 れんずまにあ  投稿日 9/15(火) 23:34:08  削除
レンズに依って多少操作が異なりますが、基本的には大判レンズと同じと考えてください。
大判レンズはごく小型のものを除いてプレスフォーカスレバーというシャッター開放専用レバーをもっています。
これはいちいちBにしなくても随時開放できる機構です。
マミヤプレスに採用されたセイコーを含め大半の機種ではまずチャージレバーでシャッターチャージした後で、プレスフォーカスレバーが初めて操作出来ます。
最終型コンパーやコパルではシャッターチャージ前後いつでも開放できるよう進歩しています。

プレス標準100mmでは、シャッター外周に垂直に突き出ている小さいクロームの板金を、L字型に曲がった部分をつまんで外側に引っ張り出すことでシャッター開放(絞りは独立して動作します)、押すとシャッターが閉じます。開放したままシャッターを落とさないように。
説明書が入手出来れば、すぐに理解できると思いますが...どっかにありますか?
MATIAさんの画像
http://mamiya.awane-photo.com/camera/press/100f35.htm
では、ケーブルレリーズ装着部とシャッターチャージレバーの中間にある銀の金属片です。

概ね交換レンズは同じ操作ですが、100mmはのちに引っぱり式の板金から、P75のような小型レバーを倒す方式に改良されています。
http://mamiya.awane-photo.com/camera/press/075f56.htm
また50mmf6.3はプレスフォーカスレバーはなく、Bを作動させた後ロックボタンを廻して一時固定する方法です。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。