ユニバーサルの手持ち
新規投稿者 zuiko  投稿日 12/18(日) 19:25:42  返信も含め全削除
こんにちは、はじめまして。
ググってたどり着きました。皆様の知恵を拝借したく書き込みます。
ユニバーサルブラック(65mm・ファインダー・フィルムホルダ・取説・マミヤの封緘?みたいなのが付いてる状態)が4諭吉で売られているのを、地元のカメラ屋で発見してかなり心を動かされたのですが、手持ち撮影ができないようでは当方としては使い道がないので、悩んでいます。
カメラ的には手持ちを予定してるのでしょうが、実際持ったかんじは…微妙です。
お使いになってる皆さんはどのように感じてらっしゃるのでしょうか。
地方都市を徘徊しながらのスナップがもっぱらの趣味なんですが、こういった用途にはどうなんでしょう。マミヤだったらNEW7あたりを買うべきなんでしょうが、いかんせんお金がありません。それにやはり6×9は魅力ですし…。
よろしくご教示くださいm(__)m

返信 29 れんずまにあ  投稿日 12/24(土) 18:57:35  削除
中古カメラ店のジャンクボックスには、よくプレスやユニバーサルボディが2英世から5英世で転がっています。切った貼ったしてシッパイしても幾らでも替わりがある気がしませんか?ほほほ。
返信 28 スポック  投稿日 12/24(土) 01:15:40  削除
> それにしても、
> カメラに金ノコ当てて切断するのはやっぱり怖いです。
> ジャンクが格安で手に入れば話は別ですが。
マミヤプレスというカメラは、
シャッターも絞りも繰り出し機構も、
全部レンズ側に備わっています。
そしてフィルム巻上げ機構はバック側。
ボディはファインダーを別にすれば、
レンズとフィルムバックを保持するだけのものです。
そんな訳で、中古のプレスの値段を良く見たら、
「ボディ代ただ」ということがままあります。
そんなボディなら、遠慮無く改造できるのです。
(自作するにしても簡単です。)
逆の言い方をすれば、マミヤプレスのレンズは、
使いまわしが利くということでもあります。
返信 27 zuiko  投稿日 12/23(金) 21:19:44  削除
私の見かけた改造プレスは、スーパー23のファインダー部を取り去ってピントグラス専用機に仕立てたものでした。山岳写真にでも使ったのでしょうか。軍艦部(?)はキレイにビス止めして仕上げてあって、どうもメーカー改造なんではないかと思わせるくらい。

フジのGSシリーズをあたってみたけど、やはり手が出ません。ワイドでなくても12〜3万円はします。今にして思えばお金があるときにきちんと新品で買っておくカメラでした(T_T)

それにしても、カメラに金ノコ当てて切断するのはやっぱり怖いです。ジャンクが格安で手に入れば話は別ですが。ほんとペンタコンマウントの暗箱なんてあったら、真面目に売れると思うんですけど…ん、シャッター無いか(^^)

>わいおかさん
ダースト66使ってる方、初めてお会いしました(^o^)丿
普通の写真電球が使えるのにコンパクトなところがいいですね〜。でも支柱が華奢なので平行出てるか時々不安になります。使ってて片ボケとかは一切無いんですけどね。
返信 26 kan  投稿日 12/22(木) 01:18:14  削除
なんかPMNさんとかぶるな、私も似たようなものがゴロゴロしています。
23スピグラの切り落としはすでに準備してあるのですが、時間が・・・

フランジ合わせは公称値より1−2ミリ短くして、シムであわせるのが
一番簡単ですね。私はねじ込みの途中で固めるとか、ずるい方法が多い
ですが。
返信 25 わいおか  投稿日 12/21(水) 23:23:13  削除
>zuikoさん

私の持ってる引き伸ばし機もアサヒ・ダーストの66です。
プレスは大幅にトリミングしないと焼けません(笑)。
返信 24 PMN  投稿日 12/21(水) 21:42:51  削除
グラフレックスXLは、本当に単純な作りです。
改造は、まず、側面のカバーを2本のネジで取り外し、ファインダーを金ノコで切り落とします。で、側面カバーをあてがって毛引きした後、下の方を切ります。
全面パネルを外して、ボディ側は終わり。

レンズは、マウント交換にしないのであれば、レンズマウントを外して、穴を開けた木の板かアルミ板にレンズを裏側からネジ止めします。マウントのねじ穴が使えると思います。それで、ボディとレンズパネルをフランジバックに合わせ結合すれば終わりです。

簡単に書きますけど、実際にはフランジバックを合わせる調整がやや大変かも知れません。私、この手で、ペンタコン6レンズを使った広角専用機を作ろうと思ったことがあるのですが、残念ながら無限が出ませんでした。シャッターが厚すぎたようです。で、スピグラのフォーカルプレーンを使ってやってみようかと思ってます。まだ時間がかかりそうですけど、気長に取り組んでます。
返信 23 zuiko  投稿日 12/21(水) 20:02:34  削除
ああ、とんだ勘違いでした。ニコイチはべセラーでした(>_<)
ぶら下がり健康機みたいなやつですよね。失礼しました。

それにしてもオメガをお使いの方がいらっしゃるとは。うらやましい限りです。私はダーストのアマチュア用のを使ってます。むかし旭光学が輸入していたものです。作りもかなりぞんざいですがコンパクトなので重宝してます。が、実は6×6までなんです(しかも光源のムラがひどいので実質35判まで)

こいつのおかげで、いままで中判の泥沼に踏み込まずにいられたのですが…いやあ、改造!これはありですね〜。PMNさんのカメラは仕上げも美しいです。しかし私は木工をここまでやれる自信はちょっと…。グラフレックスのファインダーを切断、って。金ノコがなにかでゴリゴリやってしまうんですか?


返信 22 PMN  投稿日 12/21(水) 07:30:16  削除
では、お言葉に甘えまして(^.^)

http://ja8pmn.fc2web.com/camera/sinri/Panorama/Panorama_camera03.jpg

これが、私の自作6x12カメラです。ホルダーの改造に時間がかかってますので、何とも言えませんが、グラフレックスXLのボディにフランジバックを調整してマミヤプレスのレンズを付けるだけなら、半日もあればできるのではないでしょうか。グラフレックスXLってすんごく単純な作りで驚くほどです。
返信 21 スポック  投稿日 12/21(水) 02:29:45  削除
改造カメラならば、
接写リング+接写スペーサという手もあります。

PMN様
例の奴を見せてあげれば?
返信 20 kan  投稿日 12/20(火) 23:03:45  削除
私はモノクロ党で、オメガの引伸機(二個一疑惑解消済み)も使っています。
使いやすくて良いです。66から4×5までを担当してくれています。
35oはフジのSDです。この二台とも貰い物(フジはレンズ三本つきの新品)
というのがレストア・自作派の誇り=不用品復活・笑

マミヤプレスマウントで50mmつき目測自作・・・私です。
プレスのレンズなら何でも使えますが、フォーマットは4×5で使える
部分切り出しです。もちろんロールアダプターで使う手もありますが。
69は一眼レフのリトレック2a(これも貰い物・笑)がメイン、サブは
マミヤ他いろいろですが、69はゆっくり写すのでレンズによって選ぶ
という贅沢が出来ます。探せばローコストでいろいろあるものです。
返信 19 ゼットン  投稿日 12/20(火) 21:03:03  削除
すごいな、
なんだか皆さん、寄ってたかってzuikoさんを底なし沼に誘い込もうとしてませんか?(^_^;)
zuikoさんも、お嫌いではなさそうですね?

オメガの引き伸ばし機は、精度高いですよ。
精度が低いのは、ベセラーです。
銀一で二個一にしてたのは、ベセラーですね。
そのせいもあって、大した作りでもないのに高価でした。
アンセルアダムスが使ってましたからね、それでみんないいもんだと思いこんでいたフシはあります。

コニオメガは、コニカが作っていたんですよ。
それが向こうで販売する時に、オメガブランドが被さったんだと思います。
今も(もうディスコンかも知れないけど)フジの35mmパノラマカメラ(なんていったっけ?)が、ハッセルブランドでも売られているようなもんです。

で、zuikoさん、
マキナもグッドですが、無意味に高いですよね。あれも、プレミア・プライスです。あいつは、昔から値が下がらないですね。
とゆーことで、やっぱプレスに逝ってみます?
ま、7やマキナに比べれば破格ですからね。
探せば実用品が2万くらいで手に入るでしょう。

で、あなたも底なし沼に仲間入り。
おいで〜、おいで〜、こっちにおいで〜〜〜〜。
返信 18 PMN  投稿日 12/20(火) 18:33:09  削除
zuikoさん いっそ改造カメラにしてはどうですか。

グラフレックスXLのボディのファインダーを切り落とし、マミヤプレス50mmレンズを取り付ければ、軽くてよいスナップ専用機になります。

ここには改造専門の方もいますし、これくらいなら何とかなるのではないでしょうか。グラフレックスXLは、ヘリコイドがヤワなのでお薦めしませんが、プレス50mmが付くなら、一番使いやすいボディとなると思います。なんたって軽いです。
返信 17 MATIA  投稿日 12/20(火) 17:55:14  削除
距離計のないユニバーサルは,おそらく改造品でしょう。
軽いプレスが必要なら,スーパー23よりも前の,旧プレスが適当かもしれません。

マーシャルプレスは,先祖というよりは,生まれ変わりという方がいいかもです。
返信 16 zuiko  投稿日 12/20(火) 17:36:02  削除
マーシャルプレスってはじめて聞きました。ユニバーサルのご先祖に当たるのでしょうか。コニオメガも魅力的ですが、こちらも実物は見たことありません。オメガってアメリカの引伸ばし機ですよね。むかし銀座の銀一に見に行ったことがあります。精度が悪いのでお店でニコイチして(新品を!)というのを聞いてへこんだのを覚えてます。

6×7で十分というのはわかります。私もモノクロプリントということもあって例外なく端は切っちゃってます。貧乏性なもので(^_^;)

徒歩での手持ち撮影は、重さがネックとなるようですね。とすると、やはり7か、フジカか、あとはプラウベルとかですか。これも予算オーバー(T_T)

ところで距離計の省略されたユニバーサルを見たような気がするのですが、気のせいでしょうか?私の場合目測でも十分ですし、軽い分こちらの方がいいなあ
返信 15 kan  投稿日 12/20(火) 11:36:47  削除
マーシャルプレスの105oニッコールは良い画質で立派ですが、
望遠コンバージョンは周辺がグルグルで、絞らないと使えない
(友人の作例から)ようですね。私は標準専門で使っています。
返信 14 MATIA  投稿日 12/20(火) 06:41:22  削除
マーシャルプレスには専用コンバージョンレンズが用意されていますが、それはテレだけで、ワイドはなかったですからね。
返信 13 kan  投稿日 12/20(火) 01:59:48  削除
コニオメガプレスは67ですね。独特のホルダーが面白いですが、
物が少なくて結構高いです。
忘れていましたがマーシャルプレスも69ですね。ただしレンズ
固定だから広角が使いたければ意味ありませんが。
返信 12 わいおか  投稿日 12/19(月) 23:24:24  削除
ときどき50mmレンズでプレス手持ちスナップ?を試みます。
三脚と一緒に持ち出す機会のほうが圧倒的に多いですが。

なお、コニカプレスのフォーマットは6x7だったと思います。
返信 11 ゼットン  投稿日 12/19(月) 17:12:58  削除
て、言いながらですね、このサイトの常連さんも、zuikoさんがお望みの、街を徘徊しながらのスナップに、プレスを持ち出している人が何人いるでしょうか?

現時点でのマミヤプレスのアドバンテージは、入手しやすい価格と、6x7より大きい6x9サイズであるということです。
しかしながら、使い勝手から言うと、アドバンテージは圧倒的にマミヤ7です。

マミヤプレスで65mmを使う場合は、お店でご覧になったように、外付けファインダーが必要です。
外付けファインダーは、やはりパララックスが大きいのが気になりますし、もともとプレスのボディが縦長なのに、その上に飛び出すので携行に難があります。
また、重量にも難があります。
65mmは、プレス用レンズの中で一番軽いですが、ボディとホルダーで既にかなりの重量なので、プレスだけ持ってブラブラするならまだしも、ほかにOM一式も持って出た日には、プレスを途中で捨てたくなるでしょう。
私はかつて、マミヤ7と、プレスに50mmを付けたものを持ってスナップに出かけましたが、それっきり懲りて、街歩きにプレスを持ち出すのはやめにしました。

マミヤ7の場合は、本体ファインダーで65mmまでカバーしていますし、持って歩くのに苦になりません。
露出計も内蔵です。
サイズは、6x7なので、プレスより画角は狭くなりますが、印画紙サイズに合わせてプリントする場合は、6x7のほうがトリミングが少なくて済みます。
6x9の場合は、ワイドタイプのサイズを選ばないと、メリットを生かせません。

ということで、街を「徘徊しながらのスナップ」用途には、現状ではマミヤプレスは決してお奨めできないと思いますが・・・・。
価格に釣られて購入しても、使い勝手のストレスから、やがては使わなくなるでしょう。
もし、今後も長くお使いになりたいなら、頑張ってマミヤ7にしたほうがいいです。
絶対的に、写真を撮る意欲にも関係してきます。
返信 10 PMN  投稿日 12/19(月) 16:58:51  削除
たしか、コニカプレス(コニオメガ)にも60mmくらいのレンズがありましたね。これは6x9は使えなかったかな?

マミヤプレスに比べると相当マイナーみたいですけど、その分あったら安いのかも?
返信 9 zuiko  投稿日 12/19(月) 16:58:24  削除
早速ブツを確認に行ってまいりました。

先日封緘みたいなのがついてると書きましたが、どうやら遮光板を引き易くするためのものだったようです。私は早とちりして新品に付属してるものなんじゃないかと(^_^;)
しかも冷静にチェックすると、ファインダー部分に当たりが…。塗装が浮いてるだけのようにも見えるんですが、完全な新品同様ではなかったようです。

と、こんなことで少し冷静さを取り戻しまして…

れんずまにあさんのご指摘のとおり、レンズはどうも50mmの評価が高いようですね。OMの暗い28mm好きな私としては、やはりワイドは暗くてコンパクトでシャープなものでないと。
またKanさんやPMNさんのお奨めのグラフレックスですが、浅草や銀座に行けばみつかるには見つかりそうですが、やはり値段がネックです。
ゼットンさんのお奨めのフジカ。どうしてこんなに高いのか、ようやく謎が解けました。もともと定価が高いにしても、古い個体まで高価ですよね(メカニカルシャッターなのか?)実用性でNEW7に対抗できるとしたらフジカですね。

ということで、やはり今回は我慢して、ユニバーサル50mm付きの若い個体を探すというのが正しい選択のようです。掲示板の皆さまのおかけで、また無駄な消費税を支払わなくてすみました。ありがとうございます。m(__)m

これを機会にマミヤの勉強をしようとおもいます(^^)
返信 8 kan  投稿日 12/19(月) 16:16:20  削除
グラフレックスの23クラウンはそれほど高価ではありません。
レンズは好きなものが使えますが、65ミリというのは大判
レンズでは見ませんね。シャッターつきレンズが何かしら手持ち
にある場合の選択肢です。ほぼ同等のプレスカメラはブッシュ
などにあります。価格は安いのですがあまり見ないです。
レンズ交換可能ですが、この距離計の調整は非常に面倒で、
実質的に固定レンズカメラになるでしょう。

ゼットン師匠のおっしゃるとおり、フジカはレンズが良くて
性能的にはお勧めですが、人気があるので非常に高いですね。

ぐるっと回ってマミヤに戻ります。原始的な機械で頑固な構造
ですから、壊れにくくて整備しやすいです。初期性能が維持し
安いと思います。これに3型ホルダーで決まりですね。
返信 7 ゼットン  投稿日 12/19(月) 07:56:07  削除
65mm付6X9で、速写性(ふう。変換するのが大変だった。違う文字が出たけど、自主規制。w)を重視するなら、フジカもあります。
まだまだ、写真屋さんの集合写真では需要があるのですが、ディスコンになったため、中古でも高値です。
なお、シャッターカウンターが付いていますが、ものによっては一回転しちゃったもの、偽装されたものもあるので、あまり当てになさらぬよう。
返信 6 PMN  投稿日 12/19(月) 07:14:17  削除
中古の世界は、ブツの程度と希少度によって値段が大きく変わりますから、高いとか安いとかは一概に言えませんよね。売るものと買うものの駆け引きで決まるという理想的な経済原則が生きている世界で、私、好きですw

マミヤプレスに似たカメラではグラフレックスXLがあります。国内ではあまり見かけないようですが、e-bayによく出てます。ただ、これは65mmくらいのレンズはなくって一番短いのはたしか58mmだったと思いました。他のレンズは安いですが、この58mm付きは高いです。

速写性を考えればマミヤ7、どうしても6x9が必要ならプレスで決まりではないでしょうか。リンホフプレスっていうのもあったような気がしましたが、貧乏人の私の範疇ではありません。この掲示板の諸兄におまかせしますw
返信 5 れんずまにあ  投稿日 12/19(月) 01:28:57  削除
Zuikoさんいらっしゃいませ。諸先輩方のご回答でほぼすべてでありますが、私もオリンパス好きですし、出しゃばって参りました  ^^ 

私も左手グリップが嵩張るのと左手ではレリーズ感触が違和感があるため嫌いで、右手レリーズ付きホルダーで手持ち撮影を楽しんでいます。レリーズがないホルダでも、抱え込むようにして手持ち撮影します。

蛇足ですがマミヤ7とユニバーサルプレスの使い分けを私は下記の如く考えています。
マミヤ7:優秀な現代のレンズ、軽量でAEとセルフコッキングの速写性、6x7で我慢出来るとき
ユニバ:6x9またはポラロイドが必要なとき、ピントグラスが必要なとき、それ以前の機種はポラが使えない代わりバックアオリが出来る。

価格の点は中古ですので千差万別ですが、敢えてうちの近所での参考価格を提示します。65mmファインダーつき美品23英世、ユニバボディ5〜8英世、2型ホルダ0.9〜1諭吉、100mmf3.55英世
まあまあというところでしょうか。しかし65は1諭吉程度の場合もあり、話題になっているレリーズつきのロールホルダ3型は1.3〜2諭吉します。

またこれは飽くまで私見ですが、大伸ばししなければ目くじら立てなくてもよいのですが、65mmはマミヤ7とプレスでもっとも性能差が顕著なレンズではないかと。プレスの中では50が銘玉で、これつきなら文句無し4で買いなのですが.....
返信 4 zuiko  投稿日 12/19(月) 00:44:10  削除
あ、Kan様もレスありがとうございます。
行き違いになってしまいました(^^ゞ

やはりあのグリップは微妙ですよね。
>レリーズつきホルダーでグリップ無で左手でホールドとピン合わせ
というのには個人的にしびれます。かっこいいですねぇ。やっぱ買おうかなあ…
基本的に遠くの動かないものしか撮らないので、操作性的にはそれで問題なさそうです。

しかし、グラフレックスが機動性から候補に上がるのは意外でした。というか、ユニバーサルはそんなに重かったのか。それでいて6×9とは、本当にニッチなカメラなんですね。グラフレックスはもちろん金額的に全然ムリです(T_T)

ところで価格といえば、上記の内容で4諭吉はどうなんでしょうか。状態は数回使って押入れの肥やしになっていたかんじ。曇り等は無いようですが、どうも少し高いような気がします。
返信 3 zuiko  投稿日 12/19(月) 00:17:54  削除
PMN様。早速のレスありがとうございます!

鷲掴みにしてレンズのレリーズというのもありですか。なるほど!
実は質問のところで書き忘れてようなのですが、グリップも付属してました(^^ゞ
でも、どうも中判のグリップって個人的に釈然としなくって…外しても手持ちで行けないかなーと考えていたのです。

フィルムホルダーのレリーズには気付きませんでした。売っていたのは比較的新しい個体のようだったので、フィルムホルダー3に当たるのでしょうか。早速確かめに行かねばいけませんね。

実はお察しのとおり現在はOMをメインで使ってます。まあ、OMからマミヤプレスへというのもだいぶ極端な話ですが。準広角が使えて手持ちもできる実用的な6×9ってあまりないんですよね。

MAMIYA7のレンズとは差がありますか…。やはり実用性を考えると貯金して7を買った方がよいのでしょうか。悩むところです。
返信 2 kan  投稿日 12/18(日) 23:55:30  削除
69をいろいろなタイプで10種類ほど使っていますが、プレスは手持ちで
持ち出すのは希です。
理由はグリップで左手レリーズがなじみにくいことと、重量でしょうか。
レリーズつきホルダーでグリップ無で左手でホールドとピン合わせに
すれば、大分良くなると思います。
一発目に勝負をかける写したかで写せば、有効な武器だと思います。

レンズ交換を考えないなら、グラフレックスの23クラウン系が軽くて
より機動的ですね。価格的にはちょっと合わないかもしれませんが。
(これもレンズ゜交換可能ですが、出先でレンズを換えて距離計を
アジャストするのは大変ですから)
返信 1 PMN  投稿日 12/18(日) 19:39:46  削除
Zuikoさん こんにちは

マミヤプレスの手持ちの件ですが、全く問題ないとも思いますよ。ただし、いくつか条件があります。
フィルムホルダーが何種類かありますが、フィルムホルダーにレリーズが付いたタイプがあります。これですとレリーズがたいへん楽なようです。(私、持ってません)
それと、グリップがあるともっと楽です。

私は、75mmレンズを使用したパノラマカメラを使ってますが、両手で鷲づかみするように持って、レンズのレリーズを使用して撮影していますが、とりあえずぶれることはないみたいです。それよりも、二重写しや、未露光の方が多いです(;.;)

マミヤ7も使ってます。正直に言うとプレスのレンズよりも7のレンズの方が優秀ですし、当然使いやすいです。しかし、6x9が必要なとき(滅多にないんですけどね)は、プレスを使わないとすると、4x5にロールホルダーになりますから、プレスの方がずっと楽ですね。
レンズも安価で入手しやすいですし、今年の自分へのクリスマスプレゼントとして1台入手されてはいかがでしょうか。

それと、別件ですが、私もオリンパス党で未だにOMを愛用してます。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。