マミヤプレス検定(笑)
新規投稿者 MATIA  投稿日 7/8(木) 17:42:22  返信も含め全削除
考えてみませんか?(笑)

返信 101 かず  投稿日 8/18(水) 22:12:30  削除
>もうRZが出ていた時代ですし、
こちらの師匠も同じですよ。修行時代には今も現役の某人の下でCanon A-1の調子が悪いと言われSSへ行き、SSではどこも悪くないと言われ、途方にくれて。。。という話も聞きました。

最初にプレスを使った時は、仕事で「良い物貸してやるからこれで取って来い」と言われ、単独露出計持たないから35ミリの1眼レフで露出計代わり。フィルムの装填の仕方も間違えて、定位置でフィルム送りがが止まらなかった覚えがあります(2型)。けど、出来上がりのあの名刺大のサイズは感動的でした。

最近、使ってませんね。来週また、風の盆前夜祭の撮影だけど。。
返信 100 kan  投稿日 8/18(水) 21:35:18  削除
お車代とな、さてお江戸から駿河まではどのくらいでしょ、
私の記憶が正しければ、鈍行で片道530円・・・・・ほぼ40年前に・笑

私はセルフコッキングでないカメラはプロ用の高級品と思っていました。
そのためにプレスを買いました。若かったからこれでスナップが面白くて
結構写しています。三脚に乗せてピングラで写すなんて考えませんでした。
一応一通りはそろえたのですが、あおりの使い方も知りませんでしたから。

今考えれば、あまりにも制約の多いアオリですから、やはりスナップが
吉かと思います。
新人をこれでしごくとは恐いですね。いきなりだったら絶対にプレス嫌いに
なることでしょう。でもちょっとやって見たい・笑
返信 99 ゼットン  投稿日 8/18(水) 02:59:37  削除
をー、
いまどきマミヤプレスを渡して、これで撮ってこい、とわ。
ワタシがそんなことしたら、「いぢめ?」と思われちゃうかも。(^_^;)

幸い私は、修業時代、あるいはプロになってからも、マミヤプレスを使うことはありませんでした。
もうRZが出ていた時代ですし、マミヤプレスなんて時代遅れで、一生使うことはないだろうと思ったのですが・・・。
マミヤプレスが現役で当たり前に使われていた頃の年代の人に聞くと、けっこうトラウマになってる人も多いですね。
やはりマミヤプレスを渡されて、これで幼稚園のスナップを撮ってこいと言われたという人の話を聞いたことがあります。その人は、それ以来、プレス嫌いになったそうですが。(w

汗センセ
お車代を出してくれるなら、伺いますよ。
おみやげは、ジャンクカメラね。
返信 98 kan  投稿日 8/18(水) 01:21:56  削除
>ゼットン師匠もお弟子さんでやってみられては??

ゼットン師匠の弟子になりたいです、ただしこちらまで
出張で来てくれれば、もちろん毎回お土産つきで・笑
返信 97 かず  投稿日 8/17(火) 20:07:20  削除
うちのお師匠(一応地元では有名なコマーシャルプロ)さんなんですけど、今年初めて弟子を取りました。今年大学を卒業したてでも、学生時代には近所のホールで個展も開いた事のある子とか。35ミリしか経験が無くて、中版・45のフィルム装填を教えた上で与えた最初の試練が、マミヤプレスを渡し「これで**の七夕の写真を撮ってきなさい」3ロール写して、引蓋を抜き忘れての2枚位の失敗で済んだそうで、褒めてました。こう考えると、マミヤプレス検定は本当にプロへの登竜門かもしれません。ゼットン師匠もお弟子さんでやってみられては??
返信 96 Kan  投稿日 7/16(金) 14:08:45  削除
確かにそっちのジャンルだと距離計が別というか、本来はピングラの大判に
無理やり距離計を重ねた物ですから、別ジャンルと解釈しています。

マミヤプレスは、自由度が低い代わりに完全に組込んでいますから、
リンホフ、スピグラなどとは違いますね。少なくとも初級の問題に
マニアックな質問は無理かと思います。

23クラウンは、私の69標準機の座からマミヤプレスを追いやった
カメラですが・笑 (使いにくいけどルックスで・爆)
返信 95 れんずまにあ  投稿日 7/16(金) 12:30:19  削除
何か良い呼称はありませんでしょうか。
基本的にはマミヤプレスのカタログや取り説に記載された用語を踏襲すべきですが、今友人に貸していて手元にありません。
距離計と撮影範囲用ファインダー窓が別になっている中判カメラはホースマン、グラフレックス、リンホフなどの距離計付きシリーズがそうですね。古い機種ならメスイコンタやメダリスト、ペルケオIIなど枚挙に暇がありませんが、一般的ではなくこれを参照せよというのも不適切問題に(笑)
返信 94 Kan  投稿日 7/16(金) 11:54:07  削除
「一眼連動方式」について

測距とレンズの距離合わせが連動し、フレーミングが同時に
できるタイプとわかりますが、この言い方は知りませんでした。

この方式が主流になった1960年ごろ以降は、このタイプを
単に「距離計連動式」と呼び、距離計が独立していてピント調節に
連動しないものは「非連動距離形式」「距離計別体式」などと
呼ばれています。
フレーミングと距離計が別という35oならバルナックタイプは
中判カメラにはほとんど見ません。この言い方があるとしても、
カメラの主流が一眼レフである今日では、誤解の元なので
使わないほうがよろしいかと思います。
単に「レンジファインダー式」「距離形式」が良いと思います。
返信 93 スポック  投稿日 7/16(金) 10:16:25  削除
ゼットン師匠
> それと、こまけーことだけど、
> キヤノン
> です。
おぉ、お株を取られてしまいました。

自己レス
「返信87」で、
75mm/F5.6が抜けていましたね。
返信 92 ゼットン  投稿日 7/16(金) 04:39:28  削除
う〜ん、
「一眼連動方式」っていうのは、はじめて聞いたなあ。
取説とかに、出てます?

それと、こまけーことだけど、
キヤノン
です。
返信 91 スポック  投稿日 7/16(金) 01:30:57  削除
マミヤプレスのファインダーは「一眼連動方式」と呼ばれます。
これはどういう意味か?
1.片目(一眼)で覗くファインダーである。
2.一眼レフと距離情報が連動するファインダーである。
3.構図決定と距離調節を同時に行なえるファインダーである。
4.1本のレンズだけに連動するファインダーである。
5.目線に連動してピントが合焦するファインダーである。
返信 90 スポック  投稿日 7/16(金) 01:17:13  削除
マミヤという名前の由来は間宮という人名です。
それでは次のカメラ(メーカー)うち人名を由来とするのはどれか?
1.キャノン
2.ゼンザブロニカ
3.ニコン
4.ミノルタ
5.ライカ
返信 89 スポック  投稿日 7/16(金) 01:11:15  削除
マミヤプレスシリーズ以前に発売されていた製品はどれか?
1.M645シリーズ
2.マミヤシックスシリーズ
3.Cシリーズ(二眼レフ)
4.RB67シリーズ
5.RZ67シリーズ
返信 88 スポック  投稿日 7/16(金) 01:06:30  削除
初代マミヤプレスの初期製品だけの特徴は?
1.あおり撮影ができる。
2.閃光電球にもストロボにも同調できる。
3.グリップの取り付け角度を変えられる。
4.シャッターがセルフコッキングである。
5.セルフタイマーが付いている。
返信 87 スポック  投稿日 7/16(金) 00:52:56  削除
初代マミヤプレスと同時に発売されたレンズは?
1.50mm/F6.3
2.65mm/F6.3
3.90mm/F3.5
4.100mm/F2.8
5.100mm/F3.5
6.127mm/F4.7
7.150mm/F5.6
8.250mm/F5
9.250mm/F8
ヒント:合計3本
返信 86 ゼットン  投稿日 7/15(木) 19:23:23  削除
初代マミヤプレスが発売されたのは、

1.昭和30年
2.昭和33年
3.昭和35年
4.昭和38年

正解:各自で調べるように。
返信 85 ゼットン  投稿日 7/15(木) 19:18:28  削除
ポラバックが使えるのは、

1.スーパー23とユニバーサルプレス
2.23スタンダードとユニバーサルプレス
3.初代マミヤプレスとスーパー23
4.ユニバーサルプレス

正解:4
返信 84 ゼットン  投稿日 7/15(木) 19:16:19  削除
アオリが出来るのは、

1.初代マミヤプレス
2.初代マミヤプレスとスーパー23
3.ユニバーサルプレス
4.23スタンダードとスーパー23

正解:2
返信 83 ゼットン  投稿日 7/15(木) 19:13:15  削除
代筆スポックさま

今のところ、初級問題を考案中。
そーゆーへそ曲がり解答は、カルト級なら許す。

Kanセンセ

MATIAさんがまとめる時に、きっと訂正して下さるでせう。

そんなことよりさ、
みんなも問題考えてよ。
マジに。
返信 82 ゼットン(代筆スポック)  投稿日 7/15(木) 11:16:36  削除
ゼットン師匠
> マミヤプレスのピント調節方式は、
> 1.ヘリコイド式
> 2.蛇腹式
> 3.オートフォーカス
> 4.固定焦点
> 解答:1
初代マミヤプレスとスーパー23ならば、
「2.蛇腹式」でピント調節も、
できなくはありません。
返信 81 Kan  投稿日 7/15(木) 10:32:40  削除
↓「ブローニー」はあくまで通称で、かつてはコダックの商標ですから
 「120・220」又は「120・220フイルム」とすべきでは。
返信 80 ゼットン  投稿日 7/15(木) 04:53:12  削除
マミヤプレスで撮影できるサイズは、

1.6X9のみ
2.6X9と6X7
3.6X9と6X7と6X6
4.6X9と6X7と6X6と6X4.5

解答:4
返信 79 ゼットン  投稿日 7/15(木) 04:50:03  削除
マミヤプレスで使えるフィルムは、

1.4x5
2.ブローニー
3.35mm
4.APSカートリッジ

解答:2
返信 78 ゼットン  投稿日 7/15(木) 04:46:36  削除
マミヤプレスのピント調節方式は、

1.ヘリコイド式
2.蛇腹式
3.オートフォーカス
4.固定焦点

解答:1
返信 77 ゼットン  投稿日 7/15(木) 04:41:34  削除
マミヤプレスのピント合わせは、

1.目測
2.レンジファインダーの二重増合致
3.ピントグラスで合わせる
4.レンジファインダーとピントグラスの両方使える。

解答:4
返信 76 ゼットン  投稿日 7/15(木) 04:38:26  削除
マミヤプレスは、

1.1眼レフである。
2.2眼レフである。
3.デジカメである。
4.レンジファインダーカメラである。

解答:4
返信 75 ゼットン(たぶん)  投稿日 7/15(木) 04:36:01  削除
マミヤプレスとは、

1.ハーフサイズカメラである。
2.35mmカメラである。
3.ブローニーカメラである。
4.4X5カメラである。

解答:3
返信 74 ゼットン(たぶん)  投稿日 7/14(水) 21:34:30  削除
まちあ選手

でわ、初級問題から作りましょうか。
作った人は、いちおー、解答も添えること。

でも、それだと、このスレ読んだ人は、みんな正解しちゃいますね。(^_^;)

ま、いっか。
しゃれだから。
返信 73 スポック  投稿日 7/14(水) 18:31:28  削除
レンズの神様
↓このような「いきなし脈絡の無いよーな話」は、
「もおすぐ30000」か「もおすぐ50000」でしましょう。

> うちうだいさくせんDVDボックスがでるって。
以前LD版が出たときに「DVD版が出るまで待とう」と
自分に言い聞かせたので、買わん訳にいかんのが辛いところです。
返信 72 れんずまにあ  投稿日 7/14(水) 18:21:14  削除
うちうだいさくせんDVDボックスがでるって。
うーん、ほしいなあ。ふくちょうはいかが。
返信 71 MATIA  投稿日 7/14(水) 18:00:50  削除
ゼットン師匠

>20題出題したのち、点数によって級を判定するの?
>それとも、それぞれの級に合わせた、20題を作るの?

ワタシは,

>それとも、それぞれの級に合わせた、20題を作るの?

の方がいいかな?と思ったのですが。
ちなみに,合格ラインは,それぞれ80%くらいの正答でどうかしらん?
返信 70 Kan  投稿日 7/14(水) 11:13:02  削除
ゼットン隊長が復調ですか、町阿提督は乱調とか・・・

混戦しました(混線かな)情報が錯綜していますのでしばしお待ちを・・・

スポック副長は体調不良のため復調せずと判明、ゼットン体調の応援を求む!
返信 69 ゼットン(代筆スポック)  投稿日 7/14(水) 10:01:48  削除
副長は隊長(体調)が乱調だそうです。
返信 68 スポック  投稿日 7/14(水) 04:12:20  削除
読んではいるんですが、
書き込む時間がちょっと無くて、
すんまへん。m(__)m
返信 67 ゼットン  投稿日 7/13(火) 04:47:01  削除
そうゆえば、
フクチョーは、返信4以来、からんで来ないっすね。
どーしたのかにゃ?
ご乱調?

なんてこと書くと、寝た子を起こすか?
返信 66 Kan  投稿日 7/13(火) 01:11:59  削除
>ところで、Kanセンセの出題に、正解した人は、何級になるの?

そりゃH級に決まってるぞなもし。

この級で凄いのはゼットンさんのようで、実はマニアンでも
街亞んでも無く、副長なのだというのは考え過ぎでっしゃろか?
返信 65 ゼットン  投稿日 7/12(月) 21:24:54  削除
ところで、Kanセンセの出題に、正解した人は、何級になるの?
返信 64 ゼットン  投稿日 7/12(月) 19:22:49  削除
>これを叩いてくれい!(^O^)/
(`0`)ノ゛バシィィィィィ!!!!

(?_?)エ?
じゃなくて?

20題出題したのち、点数によって級を判定するの?
それとも、それぞれの級に合わせた、20題を作るの?
返信 63 Kan  投稿日 7/12(月) 11:05:24  削除
>クラス
>1 初級   対象:マミヤプレスって何?って人
>2 中級   対象:マミヤプレスでの撮影ができる人
>3 上級   対象:マミヤプレスでミスなく撮影できる人
>4 カルト級 対象:写真よりカメラが好きな人(w

3段階まではここに集まる人のほとんどが検定員の資格ありですね、
私は除きますが(歴史と基礎知識不足)
4段階の検定員は、MATIAさん、ゼットンさん、スポックさんで
いかがでしょう。れんずまにあさんは4級のみに実施される実地試験
担当が良いです。その日の気分でカルトで広範な質問やパフォーマンス
をみっちりチェックします。仕上げは掲示板での一問一答です。

《例題》Pアダプターの機能を述べよ

  《正解例》会話中の放送禁止語を察知し、即座にカモフラ音を出す装置。

《例題2》沈胴式レンズとは何か

  《正解例》男性名詞で、使用時に必要な長さになるレンズとも言う。

《例題3》ピングラとは何を略したものか

  《正解例》ピンク系のグラマーな女性、盛り場を中心に活動する。
返信 62 MATIA  投稿日 7/12(月) 08:58:02  削除
んじゃ,こんな感じかな?

形式
4択式20題
ただし「実写テスト」は作品による判定

クラス
1 初級   対象:マミヤプレスって何?って人
2 中級   対象:マミヤプレスでの撮影ができる人
3 上級   対象:マミヤプレスでミスなく撮影できる人
4 カルト級 対象:写真よりカメラが好きな人(w

出題範囲
1 歴史と特徴(6題)
2 操作と用品の利用(7題)
3 撮影ノウハウ(一般論)(6題)
4 実写テスト(1題)

・・・・・これを叩いてくれい!(^O^)/
返信 61 ゼットン  投稿日 7/11(日) 08:05:53  削除
マミヤプレス修士課程研究論文課題

「過去ログをすべて読破し、系統別に分類せよ」

だれか、やってけれ。
返信 60 ゼットン  投稿日 7/11(日) 04:59:29  削除
やっぱ、ここはふつーに、
初級、中級、上級
に分けたらいかが?
そしたら、レベルに合わせた問題を考えますが。

あと、カルト級かな?
でも、それを作ると、みんなその問題だけ一所懸命考えようとするでしょうなあ。
「プレスマスターとは何か?」
という出題もあり?(^_^;)
返信 59 わいおか  投稿日 7/11(日) 00:21:32  削除
>かずさま

たいへんマニアックなページの紹介、ありがとうございます。
あの会社、あの手の車では有名ですよね。たいへん楽しめました。
返信 58 Kan  投稿日 7/10(土) 23:46:01  削除
街亞さんの真面目な提案を、すっかりお茶らけにしてしまって・・・反省。

改めて真面目な返信を

部門は「@歴史と特徴」「A操作と用品の利用」「B実写テスト」がよろしいかと。

全体の責任者は町亞さん@AB、監修がZン支障@、画質判定がマニアン様B。
薀蓄学担当にスポク福超が適任でしょう。
問題作成は各担当からここに素案を提示して、皆で叩き合うとレベルが
揃います。
主旨は「正しく使って楽しいマミヤプレスのある生活」
副題として「これであなたも明日からはマミプレマイスター」
裏主旨として「時代錯誤をご一緒に」

真面目な提案ですね、いかが?
返信 57 MATIA  投稿日 7/10(土) 22:44:19  削除
今のところ,まとめ方に迷っております♪
返信 56 ゼットン  投稿日 7/10(土) 21:40:50  削除
し、失礼しましたぁ〜。m(__)m(;^_^A アセアセ…

かずさんと、ぽちさんのお名前を取り違えましたぁ〜。

す、すんません。
では、かずさんに「しょうもないマスター」を進呈しまふ。
返信 55 ゼットン  投稿日 7/10(土) 21:21:03  削除
>「プレスマスター」? って、検索したらこんなのが。

そんな検索をするぽちさんに、「しょうもないマスター」の称号を進呈。

返信 54 かず  投稿日 7/10(土) 21:04:42  削除
 なんか、少し見ない間に別スレで盛り上がってますね。カルト過ぎて着いて行けない私です。。。
 この検定、マミヤプレス版フォトマスター検定という事で、よろしいのでしょうか?
略して「プレスマスター」? って、検索したらこんなのが。

http://www.morita-econos.com/products/dust.html#3
返信 53 ゼットン  投稿日 7/10(土) 16:56:42  削除
しかし、町屋選手、乱入して来ませんなあ。
そろそろ、まとめてくんないと、収拾がつかなくなると思われ・・・。
返信 52 ゼットン  投稿日 7/10(土) 12:49:30  削除
ええ!!!!
れんずまにあさんの、きょおげんだったのぉ〜〜〜\(◎o◎)/!

はい、お約束。こんなもんで、よろすいか?(^_^)

>マミヤプレスのホルダーは平面性に定評があり、120でも安定しているらしい

それは、ある年の、梅雨まっただなかの日のことでした。
その日も、梅雨空、小学校の体育館の中は、湿度90%以上ではないかと思われるような蒸し風呂状態・・・。
私はその日、久しぶりの撮影だったので、万事遺漏なきようにと前日から準備、セッティングにバタバタ時間を取られてもあわてぬよう、ホルダー2個にもあらかじめフィルムを装填しておきました。

そして、後日・・・。
そのフィルムは、未現像のまま納品してしまうのですが、その納品先から言われました。
「ホルダー2つ使ってましたよね?どうもその両方とも、2コマ目がピンぼけだったんですけど・・・。」
ぐわ〜ん。
実際にそのプリントされたものを見ると、見事にピンぼけでやんした。
その前後のコマは正常だったのに、です。(ピント変えてません。)
ということは・・・・

そう、前日からフィルムを装填していたために、一昼夜おかれて2コマ目に折り癖がついてしまったのですね。
特にプレスホルダーでは、右側フィルムの押さえつけ方が急ですし。
あの日は、すごい湿気だったので、その影響が大きかったのだと思います。
それ以来、フィルム装填は、当日、現場で行うようにしています。
返信 51 れんずまにあ  投稿日 7/10(土) 12:01:54  削除
皆様を惑わせるような設問回答を220まにあの名を騙って致しましたことを深くお詫びいたします。

ここで「ええっ、220まにあってれんずまにあが狂言してたの!!」と皆驚くように。
(。_)☆\☆\(#^^;) バキバキ

えっと、最初目隠しでフィルム装填するところで、スタートマークはどうするのという突っ込みを期待したのですが、流石皆様ブラインド装填のエキスパート、何回巻き上げたらスタートマークが現れるかなど先刻ご承知なのですね。

3型ホルダは勿論120/220切替ですので、平然と120で使えば良いんですよ(笑)220まにあにはそれが許せないそうです(。☆\

非常時にはKでも220使えるでしょうね。Kanさんわいおかさんは流石です。この回答を期待していました。

で、私が220好きなのは倍撮れるから。これは旅先では圧倒的です。120と比べて携帯本数は同じ容積で1/2、交換回数も1/2です。69は8枚しか撮れませんから、急いで歩きながら交換したり、高山や時差で頭ぼけながら交換した経験があるかたはちょっと共感してもらえないかしら。
それと平面性です。裏紙がないのは大変有利で、特に長時間露光と最初の1枚の平面性は圧倒的に優れているそうです。明るいレンズの絞り開放で安心してショットできるし、巻き上げ直後の撮影を意識する必要も少なくなる。220が使えるような最近の機種は120の平面保持も良いのでそんなに差を感じることは無いかも知れませんが、ハッセルブラッドみたいなシグマ装填の機種では120の最初の1枚は捨てるという記述を読んだ記憶があります。十分絞り込んで置けば救えるかもしれません。

マミヤプレスのホルダーは平面性に定評があり、120でも安定しているらしいので、そんなに220に拘る必要はないのかしら。天体やってる人は、吸着使うから120でも裏紙を取って使うようですね。
返信 50 ゼットン  投稿日 7/10(土) 07:15:59  削除
PMNさん、
惑わされてはいけません。
常人の話では、ありません。
ブローニーつーたら、220しか認めない、まにあのお話ですんで・・・。(^_^;)

ふつーの人は、120使うずら。
返信 49 PMN  投稿日 7/10(土) 06:24:29  削除
なんかビミョーに設問が変わってますね。

3型ホルダで120じゃどうしてだめなのか、ド素人の私にはわかりません。
というか、いまだに220を使ったことがないので、220の利点が不明。自家現像をやらないせいでしょうか。
返信 48 220まにあ  投稿日 7/10(土) 01:57:29  削除
わいおか殿花マル合格。
Kan殿46前半模範的回答。後半マジっすね(爆)

<設問!!>
槍ヶ岳山頂で3型ホルダしかもっていないのにパックミスで120を持ってきたとき貴様ならどうするか!!!

1,当然普通に写す
2,220を求めて山中彷徨
3,あきらめて写さない

正解は2だ! (。☆\(▼▼;) バキッ 試験官殴られる図
返信 47 Kan  投稿日 7/10(土) 01:25:30  削除
<設問!!>
槍ヶ岳山頂でK型ホルダしかもっていないのにパックミスで120を持ってきたとき貴様ならどうするか!!!

@当然普通に写す
A220を求めて山中彷徨
Bあきらめて写さない

解答予測

@全員に近いが二名別解答
A ただ1人
B 間違えて一人
返信 46 Kan  投稿日 7/10(土) 01:21:48  削除
<設問!!>
槍ヶ岳山頂でK型ホルダしかもっていないのにパックミスで220を持ってきたとき貴様ならどうするか!!!

裏紙をフイルム押さえに貼り付けてピントを出し、巻き上げはカンで多めに
すれば大丈夫・・・かもしれない。

私ならプレスを捨てて、スペア機に運命を託す。だいたい、槍にプレスを持って登るほどマヌケではない。出題者の設定ミスに付き、全員合格。
返信 45 わいおか  投稿日 7/10(土) 00:13:16  削除
撮らないで帰る、ってのは却下ですか。

となると、絞りはうんと絞って、赤窓からの漏光に気をつけて、
K型ホルダに頑張っていただこうかと。
3も捨てがたい。
削除 ここに掲載された記事は 7/9(金) 23:09:47 に削除されました.
返信 43 220まにあ  投稿日 7/9(金) 23:07:03  削除
>はじめ、1型って、初期プレスのノブ巻き上げ式のホルダーのことかと思った。
>初期型、およびK型ホルダーでは、220は使えませんよね?

うむ。
くわっと両目を開いて,

<設問!!>
槍ヶ岳山頂でK型ホルダしかもっていないのにパックミスで220を持ってきたとき貴様ならどうするか!!!

1,松本まで駆け下りて120を買う(上高地には置いていたと思うが...)
2,K型ホルダに根性を出してもらう
3,中判使ってる奴が来るまで山頂で待ち伏せする
返信 42 ゼットン  投稿日 7/9(金) 21:34:22  削除
実技試験(体力テスト2)

ユニバーサルプレス標準セットを、グリップを握って、左手だけで顔の前に保持。
そのまま、水平状態を保って、3分間静止。
返信 41 ゼットン  投稿日 7/9(金) 20:48:15  削除
>1型ホルダーなんてありませんわね。

2型があるから、その前の型が、1型なのでわ?
でわ、1型と、2型の、違いは何か?

はじめ、1型って、初期プレスのノブ巻き上げ式のホルダーのことかと思った。
初期型、およびK型ホルダーでは、220は使えませんよね?
返信 40 わいおか  投稿日 7/9(金) 19:12:48  削除
↓持ち逃げ不可
返信 39 わいおか  投稿日 7/9(金) 19:11:48  削除
実技試験

・プレスボディ+レンズ2〜3本+フィルムホルダ+ピントグラス+その他付属品+それなりの三脚を担いで標高差500mくらいの低山を登って降りる。

体力テストとも言ふ・・・。
返信 38 220まにあ  投稿日 7/9(金) 17:17:19  削除
しかし220「しか」使えない機種は一台もありませぬぞ  ^^ 
返信 37 Kan  投稿日 7/9(金) 17:02:03  削除
>ウチはやむを得ず残したF&Hの2機種を除いて220が使えない中判は意図的に排除ぢゃ。

フジのカタログからモノクロ220はとうに無く、ネガカラー、
リバーサルから消えるのもきっと近いうちなのに・・・南無
返信 36 220まにあ  投稿日 7/9(金) 17:00:41  削除
スマソ。筆が滑りまった。
1型ホルダーなんてありませんわね。削除願いm(_ _;)m
返信 35 220まにあ  投稿日 7/9(金) 16:56:25  削除
ふっふっふ。
ウチはやむを得ず残したF&Hの2機種を除いて220が使えない中判は意図的に排除ぢゃ。

<筆記問題>
マミヤプレスに無加工で220が使えるフィルムホルダーを列記せよ。

回答>
純正:ロールフィルムホルダー1型、2型、3型それぞれ6x7,6x9cm
   
ユニバーサルプレスには上記以外にGアダプターを介して以下のホルダーが装着可能
   RB用220−6x7ホルダー
   RB用電動6x7,6x8ホルダー
   グラフレックスRH−20
返信 34 Kan  投稿日 7/9(金) 11:37:19  削除
>120/220は見ないとわからないので不適当問題だったり (^^;)

220は自家現像できないから使った事がありません。
皆さんそんなに使っているんですか、ほぼ消えたフォーマットでは?
レンズマニアさんは皆さんに含まれませんが。
返信 33 れんずまにあ  投稿日 7/9(金) 10:21:50  削除
乗り遅れている....

<実技試験>
目隠しをして、レンズ・バック・ボディ・引き蓋などバラバラにして再組立、フィルム装填して撮影可能状態に出来ること。

120/220は見ないとわからないので不適当問題だったり (^^;)
返信 32 わいおか  投稿日 7/9(金) 09:25:44  削除
・実技試験案
カメラバッグをいくつか用意しておく。
プレス+フィルムホルダ+レンズ1本が収納できるかどうか(バッグだけで)判定する。
返信 31 ゼットン  投稿日 7/9(金) 07:58:41  削除
みなさまの、怪盗、いや、解凍、いや、垣内(これって、かいとうって読むの?)、もとい、解答をお待ちしております。
返信 30 ゼットン  投稿日 7/9(金) 06:48:32  削除
>Mアダプターの種類には、4種類ある。
>その違いを述べよ。

Mアダプターとは、ユニバーサルプレスが発売されて、それまで着脱は不可能だったアオリ板を、取り外し可能にしたものである。その際、アオリ板にあった、側面の手がかりのギザギザはなくなった。

ユニバーサルプレスの最初のモデルは、シルバーボディだった。
そのため、ボディカラーに合わすべく、Mアダプターのロックノブもシルバーだった。
次にブラックボディーが出ると、それに合わせてノブもブラックになった。
このノブは、初期のものはストッパーが設けられておらず、360度回転する。
従って、フリーになる位置を正確に合わせないとホルダーが取り付けられないし、ロックした時も、安全な角度でロックされているか、注意が必要になる。
そこで、ノブが360度回転するのをあらため、ストッパーを設けて、フリーになる位置が分かりやすいようにした。
また、ノブの形状も、少し肉厚になって、つまみやすいように改良された。
その後、機能、外観は変わらないのだが、軽量化を考慮して、Mアダプターの裏側が肉抜きされた。

以上の4種である。

余談。
ユニバーサルプレスで、なるべく年代の新しいものを手に入れたいと思った場合、Mアダプターの裏側を見てみるのも、判定の手がかりになる。
返信 29 ゼットン  投稿日 7/9(金) 06:27:07  削除
>Bマミヤプレスなのに報道用途に余り使われなかった理由を述べよ

マミヤプレスだから。
返信 28 Kan  投稿日 7/9(金) 02:43:33  削除
《受験告知 第20040709-001》

受験番号 He-931 ゼットン君

問題外の解答につき、おチャラケ受験と認定。退場処分とする。

     マミヤプレス認定技術者試験実行委員会
返信 27 ゼットン  投稿日 7/9(金) 02:35:49  削除
>C距離計使用時の撮影手順を簡単に述べよ。

とりあえず、二重像を合致させる。
その後、レンズの距離目盛りを見て、距離計が大幅に狂っていないか、確認する。
んでもって、心配だから、なるたけ絞る。
返信 26 ゼットン  投稿日 7/9(金) 02:33:05  削除
>Aスーパー23に取り付けた場合の沈胴式レンズの使用方法を2つ述べよ

1.沈胴を引き出して、ピントのあった写真を撮る。
2.沈胴したまま、いっしょけんめい距離計でピント合わせをし、ピンぼけ写真をこさえる。
返信 25 Kan  投稿日 7/9(金) 02:15:05  削除
《記述考査》

T短答問題

@プレスのホルダーがS型であることの利点を述べよ
Aスーパー23に取り付けた場合の沈胴式レンズの使用方法を2つ述べよ
Bマミヤプレスなのに報道用途に余り使われなかった理由を述べよ
C距離計使用時の撮影手順を簡単に述べよ。ただし、フイルムの種類と露光基礎データは与えられたものとする。
Dピントグラス使用時の撮影手順を簡単に述べよ。ただし、フイルムの種類と露光基礎データは与えられたものとする。

U小論文

電脳相互網において、いまだに「マミヤプレスファンクラブ」というサイトが存続している奇跡について、貴君の意見を述べよ。
表題と氏名は欄外の指定位置に記入し、800字以上1200字以下とする。句読点は一字と数え、段落替えは3回まで可とする。
ただし、あくまで”まともな”ファンを念頭に置いた記述を求める。「代表がMATIA氏だから」「ゼットン氏が住みついているから」「副長やマニア氏が薀蓄を入れるから」という解答は採点対象にならない(当然なので却下)
返信 24 ゼットン  投稿日 7/9(金) 02:03:04  削除
ピングラで、天地逆像になっているのを、正像で見るにはどうしたら良いか。

>正解例
天橋立、股覗きをする。
返信 23 ゼットン  投稿日 7/9(金) 01:59:51  削除
ピントグラスは、割れたのをテープでくっつけてあっても、使えるのか?
返信 22 ゼットン  投稿日 7/9(金) 01:58:44  削除
ボディーは、トップカバーがつぶれても、使えるか?
返信 21 ゼットン  投稿日 7/9(金) 01:57:25  削除
マミヤプレスを使う時に、失敗しやすい点は何か?
返信 20 ゼットン  投稿日 7/9(金) 01:54:22  削除
50mm、127mm、250mmの開放値は?
返信 19 ゼットン  投稿日 7/9(金) 01:52:04  削除
う〜ん・・・
でも、カルト問題しか、思いつかない・・・・(^_^;)

どなたか、フツーの問題、考えて。
返信 18 ゼットン  投稿日 7/9(金) 01:48:48  削除
ちょっと、はなから、飛ばしすぎました?
返信 17 Kan  投稿日 7/9(金) 01:41:51  削除
>Mアダプターの種類には、4種類ある。その違いを述べよ。

@M型ライカにセコールをつけるアダプター
Aミランダのレンズをプレスにつけるアダフター
BミノルタSLRの接写ベローズを取り付けるアダプター
Cマゾっ気のある人が使いやすいように、とげが出たグリップ

以上の四種類で良いですか。
返信 16 Kan  投稿日 7/9(金) 01:33:09  削除
ここまでの質問に正解できません。

接写したこと無し、ポラ経験無し、望遠使用経験1回
アダプターの知識無し、レンズの種類なんて面倒で覚えていない・・・

うーむ、除名の日は近い。
返信 15 MATIA  投稿日 7/8(木) 22:51:00  削除
うーみゅ,やはり客観式の方がいいかしらねえ(^^;
返信 14 ゼットン  投稿日 7/8(木) 21:40:11  削除
マミヤプレス用として出されたレンズを、すべてあげよ。
返信 13 ゼットン  投稿日 7/8(木) 21:39:20  削除
マミヤプレスは、かつてレンズ固定式の機種もあった。
○か、×か?
返信 12 ゼットン  投稿日 7/8(木) 21:35:24  削除
初期型プレスと、スーパー23以降では、
レンズの取り付け方式が変わったが、爪の形状は同じなので、
スーパー23以降のレンズも、初期型プレスに装着可能である。
○か、×か?
返信 11 ゼットン  投稿日 7/8(木) 21:30:13  削除
ユニバーサルプレスを使って、等倍撮影をするのに適したアクセサリーの組み合わせがある。
その組み合わせを、述べよ。
返信 10 ゼットン  投稿日 7/8(木) 21:27:59  削除
ピントグラスを使ってピント合わせをするには、
レンズを開放にする必要があるが、
年代によって操作方法が異なる。
それらを述べよ。
返信 9 ゼットン  投稿日 7/8(木) 21:26:00  削除
Mアダプターに装着できるピントグラスは、何種類?
それぞれの名称は?
返信 8 ゼットン  投稿日 7/8(木) 21:24:59  削除
Gアダプターを流用して作られたアクセサリーがある。
それは、何か?
返信 7 ゼットン  投稿日 7/8(木) 21:23:32  削除
Mアダプターの種類には、4種類ある。
その違いを述べよ。
返信 6 ゼットン  投稿日 7/8(木) 21:20:12  削除
マミヤプレスが発売された当時、交換レンズは3本だった。
その種類は、何か?
返信 5 MATIA  投稿日 7/8(木) 19:42:54  削除
手始めに,そのあたりでいいんじゃないかしら?
返信 4 スポック  投稿日 7/8(木) 19:39:19  削除
信者の会「カルトクイズ」のような問題にします?
返信 3 MATIA  投稿日 7/8(木) 18:16:43  削除
とりあえずは筆記試験としたいところですが,実技試験のアイデアもあればご提供いただればありがたいです。
返信 2 スポック  投稿日 7/8(木) 17:53:39  削除
筆記試験ですか?
実技試験ですか?
返信 1 MATIA  投稿日 7/8(木) 17:43:42  削除
とりあえず,いろいろな「ネタ」を提供してください♪

具体的な試験問題でもいいし,
どういう分野の問題をどれくらい出せばいいかという提案でもいいし,

とりあえずなにか書いてみないとわからないし,書けばなにかできそうな気が。

で,適当にまとまったら,コンテンツとして公開する・・・・・っていかが?


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。