ピントグラスにカットフィルムを
新規投稿者 てつかめ  投稿日 5/14(金) 22:23:12  返信も含め全削除
また、おじゃまします。

私、スーパー23を使っているのですが
ピントグラスにカットフィルムを入れて写してみたいのです。
カットフィルを入れるフォルダーはどんな物でしょう?
いまでも手に入りますでしょうか?
型番ありますでしょうか?
フィルムをまだあるのかしら?

 でも きっとものすごく手間が掛かるのでしょうね。
ピントグラスで合わせて フィルムバックと入れ替えてパチリ!
ピントグラスで合わせて カットフィルムを入れてパチリ!
どうなの?

返信 14 れんずまにあ  投稿日 5/17(月) 09:34:56  削除
個人的感想では、250mmf5はf8より性能は上だし開放からよく写る良いレンズなんですが、風景には襷に長すぎるかと。鉄の方は高速シャッターが必要なので明るい方が良いし(そでしょ?)どうせ三脚据えるから保持する疲れもないでしょうけど、全く連写が効かないのでMATIA御大くらいしか鉄に使う人はいないっしょ。
私はポートレートになかなか良いのではとおもっちます。押し出しはサンニッパ級ですし、RFでブライトフレームを見ながら瞬きがない撮影をするのは快感で、あがりの滑らかさはさすがは69。後ボケもほどよくぼけてくれます。
そんなに言うなら作例を出せ、と言われても、プライベートなので (^^;;;;;;;
しかし以前も申しましたが、RBの250mmf5.6と性能は拮抗していてRBに68電動バック付ける方が圧倒的に便利なのでプレスf5は売っちゃいました。ゴメン。
返信 13 PMN  投稿日 5/16(日) 15:14:03  削除
ありゃ、間違えましたね。250mm/F5かあ。でも、前玉はすごく大きかったので、500mm/F5くらいかと(^^ゞ

まあ、レンズの迫力はそのくらいあったということで。欲しかったけど、このところ懐が寂しいですし、あまり使うこともないでしょうしということでやめてきました。マミヤ7に使えるなら考えたんですけどね。そうでもないかな。大きすぎて持ち歩かないかも。
返信 12 Kan  投稿日 5/16(日) 11:56:19  削除
単にF値だけの計算ですから、当然ハウジングやヘリコイドの分も
直径を大きくしますね。レンズのどこまでが有効かなんてことも
あると思いますが、30cmはバケツでしょう・笑

薀蓄の巨頭って、

「舌遁」「街阿」「福超」「鏡玉亞熊」「Y大家」・・・常連は皆該当する・・・
返信 11 ゼットン  投稿日 5/16(日) 09:26:52  削除
焦点距離(f)500÷レンズの口径(D)χ=開放F値5                                                   χ=100

100mm=10cm

で、いいんですか?
ちなみに、私の250/f5の前玉の口径は、92mmくらいでしたが。

あとは、蘊蓄の両巨頭か、神様にお願い。

むかし、バケペン用の、すごい太ったレンズがあったような気がしたんですが、あれは何ミリ?
返信 10 Kan  投稿日 5/16(日) 02:20:23  削除
各位

謹んで訂正申し上げます。

誤 5000÷5≠30!
正  500÷5≠30!

大変失礼致しました。(あくまで真面目を追及)
返信 9 Kan  投稿日 5/16(日) 01:50:18  削除
>前玉の直径が、30cmくらいあるのでわ?(^_^;)?

計算が合いませんが・・・

焦点距離(f)÷レンズの口径(D)=開放F値 ですよね?

5000÷5≠30!

(スポック副長の教育を受けた成果により、まじめに追及)
返信 8 ゼットン  投稿日 5/15(土) 23:18:11  削除
>初めてプレス500mm/F5を見ました。

そ、それはすごい!
レアだ!
まぼろしのレンズですね!
前玉の直径が、30cmくらいあるのでわ?(^_^;)?
返信 7 PMN  投稿日 5/15(土) 23:11:44  削除
私もG1228です。なんと雲台も同じかな、ベルボンのPH273Qです。もうちょっと新しいのに、レベルの内蔵されたものもあるようですが、私が買ったときにはその製品はありませんでした。

ちなみに、私は、まともな三脚はこれしかないので、どこに行くにもこの三脚です。
さすがにジナーf2をつけると、室内はともかく、屋外は無理があります。

マミヤプレストか、マミヤ7くらいならこれで十分以上です。

露出計は、セコニックのL-408です。高級品ではありませんが、これで困ったことはまだありません。

今日、中古屋さんで初めてプレス500mm/F5を見ました。ぶっ飛ぶほど大きなレンズですね。
返信 6 ゼットン  投稿日 5/15(土) 22:35:46  削除
>マミヤプレスと組み合わせて使うなら,三脚はマスター,露出計はスタデラ,これしかないでしょう。

むむ。その断言は、やや反則でわ?(^_^;)

私がマミヤプレスとマッチングさせるのは、十つ緒(こら!変換旋回!いや、変換せんかい!)もとい、ジッツオのカーボン三脚G1228です。雲台は、ベルボンの自由雲台(実はハクバブランドだけど)です。
軽くていいすよ〜。
MATIAさんは、老後の楽しみにとってあるそうですが、私は使い始めてかれこれ10数年になります。目下、一番使用頻度の高い三脚ですね。
露出計は、ポラリスがお勧めですね〜。

さて、上記の三脚には、ベルボンのクイックシューベースがついている(後付)のですが、シュウの方は、カメラ底部の三脚穴と、グリップを外して取り付けた、縦位置アダプターの2カ所につけています。
これだと、すぐに縦横が切り替えられてすごく便利ですよ。
返信 5 MATIA  投稿日 5/15(土) 16:11:20  削除
てつかめさま

> まだ、カメラ本体しかないので 三脚や露出計も欲しいな。
> どうせ買うなら同時代の物がいいかな?

マミヤプレスと組み合わせて使うなら,三脚はマスター,露出計はスタデラ,これしかないでしょう。

もし,中判カメラそのものがはじめてであるなら,そして,あまりしっかりした三脚をお持ちでなかったなら,この機会に,しっかりした三脚をお買い求めください。しっかりした,といっても,2〜3kg級のもので十分でしょう。本体の重量が重く,シャッターの振動が少ないため,上述のスリック・マスタークラスの三脚で十分かと思います。

ただし,三脚は,一般に重いほど「いい」に決まっているのは事実です♪

露出計については,国産セレン式アナログメーターのスタデラ(セコニック・スタジオデラックス)がもっともよく似合いますが,もうちょっと予算を出せば,ディジタル式で,入射光反射光両用で,スポットメーター機能もあって,フラッシュ光も測定できるような多機能モデルが買えますね。
返信 4 Kan  投稿日 5/15(土) 15:47:17  削除
カットフイルム、国産はまもなく消えるでしょう。外国では
まだ作っているようです。

http://www.filmforclassics.com/

まあなくなっても4×5などから切り出せますが、面倒と価格で
意味が無い様にも思います。写真館でポラも無い頃に証明用写真
などを写すのに使われていただけですから。
カットフイルムの手現像は傷になりやすく、面倒です。カラーは
ありませんし、一度やったら飽きるでしょう。
それより資金をレンズや用品に廻した方が良いと思います。
返信 3 てつかめ  投稿日 5/15(土) 04:49:19  削除
わいおか様 YOICHI様
素早い対応に感謝(感心)いたします。
また、朝の4時過ぎから起きだして掲示板を確認している私もどんなものかとも。
しかし、えらい質問をしてしまったと。簡単に考えていたら、ますますのハードルの高さにびっくりです。でもなにやらその手間が楽しそうです。夢は、広がります。

まだ、カメラ本体しかないので 三脚や露出計も欲しいな。どうせ買うなら同時代の物がいいかな?  またまた夢が広がっています。
返信 2 YOICHI  投稿日 5/15(土) 04:02:58  削除
シートフイルムは
ACROS(大名刺判;6.2cm x 8.8cm)20枚箱
が、ヨドバシにあります。
type-Jのホルダで使えます。
人気ないので、ホルダは中古で500円くらいではないでしょうか。
フイルム詰めて撮影まではよいのですが、皿現像なのがちょっと億劫。
それと、ホルダは片面です。
返信 1 わいおか  投稿日 5/14(金) 22:41:19  削除
静止しているものを撮るときは、ピントグラスでピントをあわせてから、
ロールフィルムフォルダに取り替えて撮影することが多いので、慣れればそんなに手間ではないかも。

カットフィルムフォルダを使ったことがないので、想像なのですが、
ピントグラスにはピントグラスの内側(レンズ寄り)に「何か」を挟むことができる構造です。
だから、カットフィルムフォルダを使う際は、ここに挟み込むのではないか、と思うのです。
フォルダは某中古屋で売ってるのを見たことがあります。さすがに買いませんでした。
今度、行ったときに売れ残っていたら買ってみるかも知れません。

なお、6×9のカットフィルムは売ってないような気がします。
ブローニーの巻物か、シノゴなどのシートから切り出す必要があると思います。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。