Love letter from MAMIYA.
新規投稿者 かず  投稿日 8/4(月) 23:39:30  返信も含め全削除
 今日、Mamiyaからネットショッピング開設のメールが届いていました。まあ、別に届くのは良いのですが。数箇所「特定電子メール送信法」の違反が見られましたね。出すのは良いけど、もっとしっかり宣伝しないと。一流企業にしては少し情け無い気がしました。予算があれば買いたいのは、山々ですが。

返信 56 MATIA  投稿日 8/27(水) 08:38:42  削除
kanさま

> 当然私はhtmlでは無く、テキスト形式で受け取っています。

私は,HTML形式のメールは,受け取ることさえしないわけで (^-^;
(ということで,ウェブページの方にもその旨を記載しているわけで。)


> それにしても、愚かな人間もたくさんいるのだと感心します。

というか,それを生業とされているのでしょう。
たぶん。
いわゆる迷惑メールで宣伝されている商材は,アンダーグラウンドな性格のものが目立ちますし。
それだけに,まともな商売をされている方は,電子メールによる広告という手段に,安易に頼るべきではないでしょうね,イメージダウンに直結する危険性があるわけで。



かずさま

> 来出したのは、丁度その頃からかな?全て削除してましたが。

いわゆる,「ロリムトー系」とか「ソニー・テシオ(フルーツJP)系」ですか?(w


> 国内もそうですが、本当のスパマーは同じアドレス使わないです。

するなら,ドメイン丸ごと拒否ですかね。
それでも,しばしば変更してくるようですが。(^-^;


> 某社のメルマガは今度からHTML形式に変更になります。
> また、個人でもHTML形式使う方も結構いますよね。

幸い,そういうメルマガを今,購読していませんので (^-^;
最近のトレンド?は,「メルマガではテキスト(ダイジェスト版のこともあり)とURLを配信」し,HTML形式のものはWWW上で見てもらう,という傾向のようですね。
返信 55 kan  投稿日 8/27(水) 00:24:48  削除
MATIAさま

>> 片っ端から「送信者を禁止する」でフィルターに掛けています。

>HTML形式のメールを削除することができると,それだけで格段に減少しますよ。

当然私はhtmlでは無く、テキスト形式で受け取っています。htmlで送ってくる知り合いには、危険性を書いてテキスト形式以外は一切受け取れないと伝えましたので、最近は誰もhtmlでは送ってきません。

それにしても、愚かな人間もたくさんいるのだと感心します。
返信 54 かず  投稿日 8/26(火) 20:10:11  削除
MATIA様
>まあ,そういう通報をしていたのは2年くらい前の話
うーん。今でもわりと国内からは少ないですが。来出したのは、丁度その頃からかな?全て削除してましたが。携帯メールはヘッダーが見れないから、特定の人間以外は全て着信拒否にしました。(一度10通/hで同じような物が飛来の為。)
最近は国内大手は口だけは対応はすばらしいです。定型文かも知れませんが対処したの返事が来ます。海外の分は見出すと偽装アドレスに、ペンタゴンやらFordやら。大笑いです。一度間違えてOCNに苦情を出しました(よく見ると知人。)翌日、確認メールがちゃんと送信アドレス(当社宛)に来ていました。

>>片っ端から「送信者を禁止する」でフィルターに掛けています。
国内もそうですが、本当のスパマーは同じアドレス使わないです。

>HTML形式のメールを削除することができると,それだけで格段に減少しますよ。
某社のメルマガは今度からHTML形式に変更になります。また、個人でもHTML形式使う方も結構いますよね。
返信 53 MATIA  投稿日 8/26(火) 18:40:31  削除
影丸さま

> 紙テープは今から22年前です。

うーむ,私はまだ中学生ですね。


kanさま

> 片っ端から「送信者を禁止する」でフィルターに掛けています。

HTML形式のメールを削除することができると,それだけで格段に減少しますよ。


ゼットンさま

>「このメールは、何らかの掲示板及びインターネット上に
>メールアドレスを公開されている方々に配信いたしておりますが、
>ご不要だった方には深くお詫びを致します。」

まあ,一種の「決まり文句」ですから。「言い訳」ともいうべしか?
深くお詫びするなら,最初っから送ってくるんじゃねーよ!ってことですね(w
返信 52 MATIA  投稿日 8/26(火) 18:37:49  削除
かずさま

> 過激ですが、自分なら間違いなく日本情報データ通信協会・
> 及び送信プロバイダ宛に不法メール送信で、通報です。

発信元が明らかに国内の場合で,しつこいやつについては,ずいぶんとやりましたよ。
で,プロバイダによって,対応が全然違うという。
とくに印象的なのが,関西のあるプロバイダですが,やる気なさすぎ (-_-;
まあ,そういう通報をしていたのは2年くらい前の話なので,今はまた各プロバイダの対応が変わっているかもしれません。


> 海外からの不審メールは色々な仕掛けがしてあるので、全く見ずに削除してください。

「webビーコン」ってヤツの問題とかですね。

ということで,私はここ1年くらい前に,ようやく「Outlook Express」に別れを告げ,HTML形式のメールを正常に表示できないメールクライアントに乗り換えました。そのメールクライアントはシンプルすぎて,ヘッダ情報が一部しか残らなかったり,転送機能が弱すぎたりしまして,その結果,「通報」もやめちゃった,ということなのです♪

返信 51 かず  投稿日 8/15(金) 23:14:21  削除
スポック様
いやー、思い違いはなはだしく失礼いたしました。まあ、どっちにしても手が出ない価格と言う事で、ご勘弁を…。

影丸 様
自分の知っているより5年位前の噺です。それ以前の機種は紙テープの機械だったと上司にしつこく、聞かされました。一言いえるのは。絶対にそんなもんでプログラミングできない(少しの間違えも戻せません)です、今のシステムに感謝。

ゼットン師匠(ちゃん)
>タイトルは「★未承諾広告*★2003年の思い出作り!★」
過激ですが、自分なら間違いなく日本情報データ通信協会・及び送信プロバイダ宛に不法メール送信で、通報です。但し、これをやりだすと30通/日位の手間がかかりますので薦めませんが。
海外からの不審メールは色々な仕掛けがしてあるので、全く見ずに削除してください。
家には、このspam入ってませんので、プロバイダーを狙っての無差別spamだと思います。それなりの根性あれば別ですが。間違えても停止アドレスに返事などしないように無視してください。
返信 50 影丸  投稿日 8/13(水) 20:12:45  削除
MATIA様、紙テープは今から22年前です。
日立の大きいホストコンピュータが恒温恒湿の電算室に置かれ
緑色のディスプレイや、大型の磁気テープがかくかく回ってました。
それで商品の倉庫在庫管理をしていて、月2回打ち出されたリストを見て在庫の少ない色の商品を発注する生産管理部にいました。
電算室は快適でよく遊びに行きました。
返信 49 kan  投稿日 8/13(水) 20:05:33  削除
この手の広告はいろいろ来ます。片っ端から「送信者を禁止する」でフィルターに掛けています。
でもまた来ますね、別の名前で。無駄なことをするものです。まあ電話売り込みと同じで何かリストを作っているのでしょう。
返信 48 ゼットン  投稿日 8/12(火) 20:35:02  削除
こーゆーのが来ました。

「このメールは、何らかの掲示板及びインターネット上に
メールアドレスを公開されている方々に配信いたしておりますが、
ご不要だった方には深くお詫びを致します。」

実はワタシ、ここで使っているメアドは、よそでは使ってないんです。
まあ、ここ以外には、.Macのサイトからも流出してるのかなということも考えられますが、「掲示板」とご丁寧に断って送られてきましたからね。
ここかなあ、と。

皆さんのところには、来てませんか?
タイトルは「★未承諾広告*★2003年の思い出作り!★」です。
返信 47 MATIA  投稿日 8/12(火) 16:03:23  削除
影丸様

>PCをゲームに利用することを考えた人はすごい。

小学生の頃,「テレビゲーム15」ってヤツが出てました。
数年前,日本橋でその基盤とコントローラーが100円で売っていたので,電源を通してしばし懐かしさを味わったものですが。

あ,当時のうちには,そんな高いおもちゃはありませんでした。
友人宅にあっただけです (^^;


> 最初の会社の電算室にはキーパンチャーがいて紙テープが走ってました。

それは何年前くらいかしら?
私が今の会社に入ったとき,部署にワープロが3台ありました。大型の「文豪」だったのですが,そのうち2台は漢字タブレット式でした(w ペンで1文字ずつ拾っていくやつですね。


返信 46 MATIA  投稿日 8/12(火) 15:59:41  削除
スポック様

> 日本橋なら「ビットイン」とか?

うーん,パソコン(マイコン)ショップの名前はあまり記憶が・・・・・
「シリコンハウス共立」は覚えていたりしますが(あまり関係ないですが)。


> 「人々のヒットビット」というコピーで売ってましたね。

懐かしいコピーですね。


>今や憶えている人も少ないんですが、
>初代ファミコンが売り出された当初は、
>オプションにフルキーボードがあり「ファミリーベーシック」が走りました。

そういうモノがあったことは,記憶にあります。
もちろん,所有してませんでしたが(ファミコンそのものも)。



返信 45 影丸  投稿日 8/11(月) 15:11:43  削除
ご無沙汰してます。
PCの話題で盛り上がってますね。
なつかしい機種名がたくさん。
やっぱりゲーム好きな私は学生時代の「インベーダーゲーム」の影響が大ですね。
喫茶店入り浸りでした。
PCをゲームに利用することを考えた人はすごい。
あの頃の授業では、フォートランかコボルでした。

最初の会社の電算室にはキーパンチャーがいて紙テープが走ってました。
オフコンを除いて、個人で仕事に使えるようになったのはPC-9801VM2からでした。
IBM互換機(なつかしい響き〜)を組み立て、商用BBSニフティにはまり。
compserveでアメリカBBSにはまり、インターネットデビュー。
今でもキーボードはIBM製。
ちなみにカメラデビューは子供の科学の付録のピンホール青写真。
返信 44 スポック  投稿日 8/11(月) 09:44:03  削除
MATIA様
> そのころの方が,いろいろな「夢」があったのではないでしょうか?
> コンピュータというものに対して・・・・。
そのころのパソコンショップ(マイコンショップか?)は、
機械を売る店ではなく夢を売る店でした。

>> 買えなくて、学校帰りにダイエーの売り場に行って、
> 日本橋(にっぽんばし)で遊んだ記憶アリます(w
日本橋なら「ビットイン」とか?

> パソピア(MSX)の広告もありまして,
> 「もう大人です 有希子のパソピア」(漢字はこれでよかったっけ?)
> というコピーとともに,故・岡田有希子氏が・・・・・
ソニーは松田聖子(まだ生きてるはずです)を起用して、
「人々のヒットビット」というコピーで売ってましたね。
余談ながらそれまで8インチや5インチフロッピーがスタンダードな時代に、
3.5インチフロッピーを最初に(?)搭載したパソコンです。
これは何と防塵シャッターが「手動開閉式」だったんですよ。

ゼットン師
> 私がまだスタジオアシスタントだった頃、
> デビューしたての岡田有希子の撮影に何回か立ち会ったことあります。
> カワイかったなあ・・・
いいなぁ・・・
ムネ大きかったでしょう?

かず爺様
> うーん、というかBASICが使えるPCが有るというのが信じられませんです。
> (Visual Basicじゃ無いでしょうし)
今や憶えている人も少ないんですが、
初代ファミコンが売り出された当初は、
オプションにフルキーボードがあり「ファミリーベーシック」が走りました。
(プログラムした人はおるんやろか?)

> PCなんて高くて買えなくて(本体で10数万。モニターも8万くらいなので
> PC-8001にはテレビアダプターで利用していました。
> プリンターなんて眼の玉飛び出る価格。)、
なぁ〜にを仰っしゃるウサギさん!
PC-8001(本体)=\168000
カラーモニター(12インチ)=\238000
グリーンモニター=5万円くらい
強烈なのがフロッピードライブで、
片面倍密度(140KByte!!!)のデュアルドライブが¥318000
それを接続するためのI/Fが\118000などなど・・・
ビンボー学生には気が遠くなるような価格でした。
(ビンボーだけは今も変わりませんけど)
返信 43 MATIA  投稿日 8/9(土) 18:19:46  削除
kanさま

ワタシはいわゆる「先生」ではありません。
本業についての「おおまか」なことは,別のサイトに書いてありますが,もし,正体の見当がついても,一人でニヤニヤするにとどめていただければ幸いです。
返信 42 kan  投稿日 8/9(土) 15:23:28  削除
MATIAさま

教育について詳しくご存知ですね。お仕事は教職関連なのでしょうか。私は高校生の面倒も見ていますが、正確な記述にびっくりです。
返信 41 MATIA  投稿日 8/9(土) 11:03:55  削除
かずさま

> BASICが使えるPCが有るというのが信じられませんです。
> (Visual Basicじゃ無いでしょうし)

学校教育現場では,N88-Basic(86)やF-Basic86(ともにMS-DOS版ですね)は,定番のようです。
ただ,最近は,PC-9801系(高等学校はこれが主流だった)やFM-R系(小・中学校はこれが主流だった)のパーソナルコンピュータが,Windowsを導入したPC/AT系に置きかえられつつあるようです。

そこで,Windows上でN88-Basicをエミュレートするフリーソフトも公開されています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html


> 6月ごろでMSはNT4.0とWin98(SE含め)のサポートを公式に止めています。
> Win98が使える環境なら…。必要なら****送付いたしますので。メール下さい。

がーん!
うちで稼動しているPCは,3台がWindows95で,2台がWindows98SEです (^-^;
裏で「超漢字」を動かしているマシンもありますが(w
返信 40 かず爺  投稿日 8/9(土) 10:55:09  削除
ゼットン師匠
>デビューしたての岡田有希子の撮影に何回か立ち会ったことあります。カワイかったなあ・・・

同感。確か昭和61年に亡くなられていますから、もう17年も経ちますね。凄くショックでした。ポスト松田聖子(サンミュージック)でしたでしょうか?
これに引っ張られての若年者の自殺と言うのも大きく社会現象の記憶も??Focusに載っていた写真は、見れませんでした。けど、そういう死者でも撮るのがプロ。自分は同じような状況では撮影できませんでした。プロにはなれませんね。

ミーハーな私は、岡田さんのベスト版を作ったテープがあったはずと思いましたが、よく考えると聞くテープレコーダーが無い!!うーん、安いの買って来てCD-Rに焼かないと。

台風が来てる様で(但し、現在全くその気配無)動かないようにと思い、ネット三昧の私です。
返信 39 かず爺  投稿日 8/9(土) 10:35:21  削除
MATIA様
>理解の方法の1つとしてBASICによるプログラミングを利用しているわけですね
うーん、というかBASICが使えるPCが有るというのが信じられませんです。(Visual Basicじゃ無いでしょうし)

>日本橋で遊んだ記憶アリます
大阪ですね。「真心サービスの上新」でしょうか?PCなんて高くて買えなくて(本体で10数万。モニターも8万くらいなのでPC-8001にはテレビアダプターで利用していました。プリンターなんて眼の玉飛び出る価格。)、デモ機で勝手に遊んでましたね。でも,MZ系は肝心のBASICがロードされていないものをデモ機に出してました。


なんか、この間googleでMulti8って見てたら、それようのツールの販売もまだ有りまして、三菱電機の子会社の人と、笑っていました。

>,「もう大人です 有希子のパソピア」
パソピア=横山(やっさん)親子のイメージが強いですが、そんなCMもあったんですね。自分は「OH! FM」等は毎月買ってた頃が有りました。

>いつのまにか,Windows95のサポートが終わっているし
何を仰います(笑)。6月ごろでMSはNT4.0とWin98(SE含め)のサポートを公式に止めています。Win98が使える環境なら…。必要なら****送付いたしますので。メール下さい。
(表立てかけない話)
返信 38 ゼットン  投稿日 8/9(土) 09:23:53  削除
思いっきり、横道にそれて、ご免なさい。

>岡田有希子

私がまだスタジオアシスタントだった頃、デビューしたての岡田有希子の撮影に何回か立ち会ったことあります。
カワイかったなあ・・・

なんて、自慢話したかっただけですけど。(^_^;)
返信 37 MATIA  投稿日 8/9(土) 08:22:30  削除
かずさま
続き。

> カメラの寿命が長いのか、パソコンが使い捨て(OS毎の互換性が無い)なのか??

「パソコンが使い捨て」に1票(w
クルマだってテレビだって,ボロボロになっても動く限り使えますよね。
パーソナルコンピュータは,十分に動くものでも使えない状態になりかねないです・・・・・。
いつのまにか,Windows95のサポートが終わっているし,IE5のサポートも終わっているし。
先日,Libretto20のWindows95をセットアップしなおして,IEをいれなおそうと思ったら,ウェブではIE6しか公開してないんです。これはWindows95では動作しないんですね。そこで,わざわざ古いCD−ROM(IE5.5 SP2)を探すハメになったという。でも,IE4から入れなおさないと,アクティブデスクトップは使えないのね(w

で,カメラは古くなってもそこそこの値段で取引されますね。
中にはあまり値段の落ちないものとか,かえって高くなるものも・・・・
パーソナルコンピュータでそういう性格の商品というと,初期のMacくらいですかねえ・・・。


>まだ、9821シリーズ売っていたようですね。それも昨日で受注終了との記事が。

そうだったのかぁ。。。
返信 36 MATIA  投稿日 8/9(土) 08:05:38  削除
かずさま

>>今でも数学などの教科書に生き残っていますし

> えーっ、びっくり。

もちろん,「全員必修」の内容じゃないですよ(^-^)
いま,高等学校の「数学」は,「1」「2」「3」「A」「B」「C」の6科目ありまして,その「A」「B」「C」の一部に「コンピュータを使って数学を理解する」ような主旨の項目があり,そこで理解の方法の1つとしてBASICによるプログラミングを利用しているわけですね。また,「A」「B」「C」はそれぞれ4つの項目を含んでいますが,そのうち2つの項目を選択して履修することになっていますので,実際にはBASICを学習しない高校生が大半になっているようです。


> 買えなくて、学校帰りにダイエーの売り場に行って、

日本橋(にっぽんばし)で遊んだ記憶アリます(w


> 考えようによっては、これらのパソコン(そういえば三菱multi8 東芝パソピア)って、
> わずか20年前。

関係ないすが,うちに「エレクトロニクスライフ」という雑誌が何冊が残っているんですが,その表4の広告は「東芝」が出していることが多かったですね。その中に,パソピア(MSX)の広告もありまして,「もう大人です 有希子のパソピア」(漢字はこれでよかったっけ?)というコピーとともに,故・岡田有希子氏が・・・・・いま,この雑誌は資料として使えると思い,まとめて職場に常駐させていますので,確認できませんけど(w


返信 35 かず  投稿日 8/8(金) 22:22:36  削除
KANさま
>今でも数学などの教科書に生き残っていますし
えーっ、びっくり。

>ちなみに、「白い猫・・・」はケ小平の言葉です。
大変に失礼いたしました。これは吊るし上げられても仕方が無い。手元にあるはずの赤本「毛沢東語録」読み直して、自己批判したく思います…。
>そのまた前のワンボードマイコンの頃からなんです
タンディラジオシャック社製の、電卓に毛の生えた物のような頃からでしょうか?

MATIA様
>「MZ-80B」とか「MZ-2000」
その前だとKシリーズとか、「MZ-2000」の頃から「X68000」と分かれて言ったような。
高校時代だから、もう20年前の話か…。歳取ったな(ボソッ)。買えなくて、学校帰りにダイエーの売り場に行って、勝手にプログラム組んだり。ロードさせたりして遊んでましたね。
>そのころの方が,いろいろな「夢」があったのではないでしょうか?
だって、コンピューターと言えば「サンダーバード」や「謎の円盤UFO」なんかに出てたような、オープンリールのテープがぐるぐる廻っている物でしたし。けど、こんな状況になるとは思いもしませんでした。

考えようによっては、これらのパソコン(そういえば三菱multi8 東芝パソピア)って、わずか20年前。Mamiya 35ミリ末期、CanonならA-1の頃ですよね。Mamiya Pressなんてはるかに昔。そう考えるとカメラの寿命が長いのか、パソコンが使い捨て(OS毎の互換性が無い)なのか??

まだ、9821シリーズ売っていたようですね。それも昨日で受注終了との記事が。
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/07/njbt_03.html
返信 34 MATIA  投稿日 8/8(金) 17:16:57  削除
kanさま

すばらしい思い出をお持ちで。
そのころの方が,いろいろな「夢」があったのではないでしょうか?
コンピュータというものに対して・・・・。
返信 33 kan  投稿日 8/8(金) 15:47:21  削除
MATIA様

話が古くて失礼しました。実はパソコンに触っていたのは、そのまた前のワンボードマイコンの頃からなんです。友人はジャンク部品で8ビットマイコンを組み立てたり・・・そんな時代です。
返信 32 MATIA  投稿日 8/8(金) 15:20:52  削除
kanさま

大学入試センター試験の「数学」におけるBASICの出題は,「非常に点が取りやすい」問題として,とくに文系浪人生に人気があると聞いたことがあります。

新課程の数学にも,そういう内容は残っていますから,同様の傾向はまだしばらくは見られることでしょう (^-^)

ゼットンちゃんさま

お勤めご苦労さまです♪
kanさまが話題にされた「MZ-80B」とか「MZ-2000」とかは,私が中学生のころではなかったかと記憶しておりますので,私も話にはついていけてないかもです(笑)

返信 31 ゼットン  投稿日 8/8(金) 01:10:15  削除
ゼットン師団@前橋出張中です。

>で,どこから話題が転換しはじめたかというと・・・やはり「返信11」あたりでしょうか?(w

いったい、誰がいけないの?とワタシも思っておりましたが・・・

ワタシじゃん。(^_^;)

出張中なので、いちおう掲示板見てないふりしてましたが、実際のところ、「返信12」以降のお話は、ちんぷんかんぷんでして・・・ヽ(。_゜)ノ
返信 30 kan  投稿日 8/8(金) 00:28:58  削除
かず様

PC同世代ですね。もちろんおっしゃることは良くわかります。私はサインコサインで縁がやっと描けて喜びましたので。
実は、今でも高校生にBASICの手ほどきをすることがあります。情報処理ということで、今でも数学などの教科書に生き残っていますし、センター試験にも入っているのです・笑

ちなみに、「白い猫・・・」はケ小平の言葉です。社会主義より市場経済でしたか。
返信 29 MATIA  投稿日 8/7(木) 22:18:07  削除
で,どこから話題が転換しはじめたかというと・・・やはり「返信11」あたりでしょうか?(w

ちなみに,ワタシは,PC−1401とPC−E200を今でも使っています。
ただの「電卓」としてですが(w
返信 28 わいおか  投稿日 8/7(木) 21:28:28  削除
お久しぶりです。
既に何の話題だかわからなくなってるところに参加して申し訳ないですが。

私の元では未だにシャープのポケコン(PC-1211)が現役です(藁。
リブレット20も元気ですが、SE/30は3年くらい前に退役しました。
私がMacを使っていた当時、Win環境ではTeXが使いにくかった、という明確な理由があったのです。(と主張してみる!)
返信 27 かず  投稿日 8/7(木) 21:25:32  削除
なんか、変な火つけたみたいで、すみません。自己批判から。

>Virus対策なら,Mac+Eudoraやネスケが一番廉価です。
既存で持っていて、特別対策を施さないと言う噺です。Mac Virusの方が圧倒的に少ないですし。共に対策するに越した事は、有りません。

Kan様なら、理解できると思いますが。PC8001やMZ80KやFM8。極めつけはMSXでしたでしょうか?所謂8Bit機の頃はBASICでプログラムを組む・作ると言う創造の楽しみが有りました。9801やAXのDOSの時代になると、マイコン(古いな?)で創造して楽しむのでは無く。ソフトをオペレートして、と言う趣味の世界から離れてきた物で1度離れました。
VBや.net等の数年で消えるプログラミング言語より。BASICやCOBOLなんてのは楽です。使うだけならWin3.1よりMac OSの方が楽と言うこと等でのmacの購入でした。
私感ですがMacのユーザーは医者・航空機メーカー・印刷屋(DTP)ですね。

毛主席の言う通りです。

けど、まさかADBが無くなってプリンターやキーボードで苦労するとは思いませんでした。
返信 26 kan  投稿日 8/7(木) 14:52:05  削除
皆さんは結構いろいろこだわりがあるんですね。

MZ2000とか、80Bあたりから使っていますから、スペックが上がるのには敏感でしたが、初期のDTPやDTMなんて使い物にならなかったので、もっぱらワープロ・表計算のみ、機種に対するこだわりはありませんでした。
まして今は自作ですから、機種なんて存在しないので、気にした事がありません。
白い猫も黒い猫もネズミを獲れば良い猫・・・
返信 25 MATIA  投稿日 8/7(木) 13:00:19  削除
でね,FM−RのJISキーボードが,いろいろな面でワタシの手にぴったりだったのよ。
ただ,結局,自分で買ってまで使おうという気にはならなかったわけですが(w

で,PlusとかSE/30を使っていた信者に対して「悪い印象」をもっているということは,私がどれだけMac信者に偏見を持っているか想像はつくでしょ?(w

返信 24 スポック  投稿日 8/7(木) 12:52:45  削除
> ただ,FM-RとかPC-9801V(UとかR以降はダメ)の,
> 感触やサイズが非常によかったと感じているのです。
その前のPC-9801EやPC-9801Fのスカスカよりは良いのですが、
さらにその前の初代PC-9801よりは劣ると思いますよ。
まぁ確かにPC-9801VMあたりのタッチは悪く無かったですね。
返信 23 スポック  投稿日 8/7(木) 12:49:37  削除
> ちなみに,「キーボードは大きな問題ではない」と回答した信者は,
> PlusとかSE/30あたりを使っていたかと。
えぇぇぇっ〜!
こだわりが一番強い連中じゃん。
返信 22 MATIA  投稿日 8/7(木) 12:05:05  削除
使っていたキーボードは,Power Mac 7100あたりのものです。
たしかに,最近の安いキーボードよりははるかにいいですね。
ただ,FM-RとかPC-9801V(UとかR以降はダメ)の,感触やサイズが非常によかったと感じているのです。

まあ,結局は「慣れ」なんですけどね(w
そうでなきゃ,Libretto20をいまだに現役で使っていたりしません(w

ちなみに,「キーボードは大きな問題ではない」と回答した信者は,PlusとかSE/30あたりを使っていたかと。

あと,年齢とは関係しないでしょうが,OS/9ってのを忘れていた(w
返信 21 スポック  投稿日 8/7(木) 11:50:07  削除
MATIA様
> 当時のMac信者たちは,
> 「キーボードの良し悪しは大きな問題ではない。」
> などと回答してきました。
ふ〜ん、そうでしたか。
でも私の知る林檎猿どもは、ほとんど例外無く、
キーボード、マウス、マウスパッドの「感触」モニタの「映り」に、
非常識なくらい神経質にこだわってましたけど。
実際にはGS2キーボードやUS白玉角マウスなんか、
とんでもないプレミア付きで売買されていました。
むしろ私には、
「DOS(Win)ユーザーはこだわらない」と感じてしました。
返信 20 スポック  投稿日 8/7(木) 10:44:31  削除
MATIA様
> CP/Mでも,OS/2でも,どうぞお試しください(w
歳がバレますぞ。
(判る方の歳もだけど)

> Macで一番許せなかったのは,キーボードがしょぼかったことです。
ん?
どのキーボードがお気に召さなかったので?
純正ならば初期のADBキーボードのタッチは良かったし、
サードパーティで良ければ現行品のMacWayキーボードは
現在売られているどのWin用キーボードよりもタッチは良いです。

キーボードにこだわるなら
http://www.id-ee.co.jp/go/LENDA16/lenda_main.html
というものもあります。98Kくらいしますけど。

たしかに一時期、ぬこぬこタッチの純正キーボードが売られていましたが、
Macのキーボードはサードパーティを含めて全機種互換性がありましたから、
(昔のADBキーボードとポリタンク以降のUSBキーボードは互換性無し)
気に入らなければ適当なキーボードに替えれば良かったのでは?
返信 19 スポック  投稿日 8/7(木) 08:42:33  削除
ゼットン師
> 私はiMac333MHzからのユーザ(パソコン入門も)なので、
私はそんな新しいマシンは使っていません。
マックは色付き林檎だからこそアップルなのであって、
ポリタンク以降のMacやiMacは邪教なんですよ。

と訳の判らないことを逝ってみる。
(買い換えるカネが無いだけのことですが)
返信 18 MATIA  投稿日 8/7(木) 08:41:43  削除
そうそう,Macで一番許せなかったのは,キーボードがしょぼかったことです。
こういうと,当時のMac信者たちは,

「Macはキーボードからコマンドを入力して使うものではない。
 マウス操作で,たいへん優れている。
 だから,キーボードの良し悪しは大きな問題ではない。」

などと回答してきました。それに対して,

「キミらは,ワードプロセッサで文字入力するときも,マウスでやるのか?」

と答えると,返答がありませんでした。

それ以来,Mac信者に対する偏見を持っています(w


で,そのころ一番入力しやすいなと思っていたキーボードは,
FM−RシリーズのJISキーボードなんですね(「うしてけ」は却下)。
だから,FM−TOWNSなんかを買おうと思ったこともありましたが,買わなくて良かったかも(w

もっとも,いまは,値段最優先で選んだキーボードを使っています。
キーボードへのこだわりなんか,どこ行った?って感じですが(w
返信 17 MATIA  投稿日 8/7(木) 08:37:37  削除
ワタシ,Macを所有したことはありませんが,使ったことはありますよ(職場とかで)。
もっとも,Power Macの初期のころだけですけど(w
そのときは,アホーマ(ん?ちょっと違う?)とかを買おうと思ったこともありました。
安かったんで(w

CompaqによるPC/AT機の「価格破壊」が起こる前後には,普及モデルならMacの方が安い時代ってのがありましたよね。

でも,結局,それまでの「慣れ」とか蓄積もあり,PC-9821を買ったのが真実。
国民機萬歳(w
返信 16 kan  投稿日 8/7(木) 08:31:35  削除
私がMacを使えなかった理由、単純に高すぎたから。IBM−PC系に対して実勢価格が高すぎました。更新で今までのものが使えなくなるのは困るので、ずるずるWINです。
デファクトスタンダードの恐さは知っています。SHARPとNECの戦いでSHARPが消えたように、その後NEC独自方式が消えたように、MACはWINに擦り寄るでしょう。でないと消えてしまいますから。嫌な話ですが。
返信 15 ゼットン  投稿日 8/7(木) 05:43:50  削除
およよ。

Macはれんずまにあさんと私だけかと思ってたら、ほかにもいらしたのね。(*^_^*)

でも、私はiMac333MHzからのユーザ(パソコン入門も)なので、諸先輩方に比較すると日が浅い若輩者につき、ご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げ奉りまする。

ということで、Winな方々、(月)は使わないようにお願いします。(w
返信 14 スポック  投稿日 8/7(木) 00:53:09  削除
かず様
> Virus対策なら,Mac+Eudoraやネスケが一番廉価です。
あら、ウチのシステムそのものじゃない。

> それもCPUが簡単に変えられるPCI MAC!!(7500・7600・8600等)。
ウチはWS9650(PM9600のサーバー版)で、
アタマはメルコの G3カードに交換。
返信 13 かず  投稿日 8/6(水) 21:51:15  削除
ゼットンちゃん 他の皆さんへ
Virus対策なら,Mac+Eudoraやネスケが一番廉価です。それもCPUが簡単に変えられるPCI MAC!!(7500・7600・8600等)。家でも6年前の7600の外観(?)がまだ準現役です。但し、最初の部品は「ケース・電源・FD」だけですけど。以前は、名前忘れたけど、フリーのVirus Checkerあったんですよね。(今はWindowsにもあるようですが)けど、officeのマクロウイルスが出た時点で、更新終了でした。それにMSの資本が入ってからネスケとの相性も落ちましたし。けど、先日の動画系のソフトでAdobeがMacを見捨てたのにはびっくりでした。

返信 12 MATIA  投稿日 8/6(水) 12:03:01  削除
ゼットンさま

・・いえ,決してそのようなつもりはありま(以下略)。

 ってことで,CP/Mでも,OS/2でも,どうぞお試しください(w
返信 11 ゼットン  投稿日 8/6(水) 10:36:43  削除
MATIAさま

それでもMacはいやなのね?(w
返信 10 MATIA  投稿日 8/6(水) 09:05:04  削除
スポックさま

> 「MS以外のメーラーを使う」のが最も効果的ですね。

ハゲしく同意ですね。
もっといえば,OSも含めて,Micro$oft社以外のソフトウェアを使うのが安全ということで(笑)

たとえば「BSD」とか,たとえば「Linux」とか,たとえば「超漢字(BTRON)」とか(w

とかなんとかいいながら,Windowsのお世話になっているのですけど・・・・・。
返信 9 スポック  投稿日 8/6(水) 08:41:20  削除
MATIA様
> 一方で,まじめな問い合わせのメールも,
> HTML形式で送ってこられた場合,排除されてしまうわけですが,
> 基本的にHTML形式でメールを送ることは
> 「ネチケット」上の問題があると思いますので・・・・・。
全く同感。

> また,ワタシが使っているメールクライアントは,
> HTML形式の表示に対応していませんので,
> HTML形式で送ってこられてもそれは「無意味」ということで。
まことに賢明な対応ですね。

ついでに申し添えますと、
ウィルスメールから身を守るためには、
下手なワクチンソフトを入れておくより、
「MS以外のメーラーを使う」のが最も効果的ですね。

MS以外のメーラーで受信して、
HTMLを無効にして、
添付ファイルを不用意に開かなければ、
(自動開封など論外です。)
滅多にウィルスに感染することはありません。
返信 8 MATIA  投稿日 8/6(水) 07:14:56  削除
よくない対策方法(?)ですが,(^-^;
ワタシ,使わなくなったメアドがいくつかありまして,そのうち1つを自分で送ったメールで満杯にした状態を2,3ヶ月続けていたことがありました。その間もいわゆる「スパムメール」は送りつづけてこられたのでしょうけど,すべて「mailbox full」のエラーが返ったのでしょう。いま,そのメアドには,「スパムメール」はほとんど着弾しません (^-^;

日本国内から発信される「スパムメール」は,着弾する数がかなり減っていますが,海外から送ってこられたものと思われるものは,日増しに増えている感じがします。そのために,削除ツールを利用しているわけですが。海外ものは,HTML形式のメールが非常に多いので,これを排除するだけでフィルタができてしまうのは魅力です。

一方で,まじめな問い合わせのメールも,HTML形式で送ってこられた場合,排除されてしまうわけですが,基本的にHTML形式でメールを送ることは「ネチケット」上の問題があると思いますので・・・・・。

また,ワタシが使っているメールクライアントは,HTML形式の表示に対応していませんので,HTML形式で送ってこられてもそれは「無意味」ということで。
返信 7 スポック  投稿日 8/5(火) 20:03:41  削除
れんずまにあ様
> 逆に拒否メールを通知した場合
> そのアドレスが存在することを知らせてしまうのだろうな
> と思って削除するにとどめています。
揚げ足を取る訳では無いのですが、
あるメールアドレス宛に送信してそれが帰って来なければ、
(サーバーによって蹴られなければ)
そのメールアドレスの「存在」は肯定されることになります。
ただし「存在」するだけで「使用」されていない
メールアドレスは山ほどあるので、拒否メールを送ってしまうと、
「このメールアドレスは使用中(生きてる)」ということを
発信者に知らせてしまうことになり、得策ではありません。

MATIA様
> いわゆる「スパムメール」に対しては「無視がイチバン」というのは,
> よく言われることですね。
これが最も賢明です。

よくあるパターンとして、
安く入手したメールアドレスが生きてるかどうか調べるために、
まずスパムメールを送りつけて、
めでたく拒否メールが返ってきたら、
別の発信者名でセールスメールを送りつけるという手順です。
返信 6 ゼットン  投稿日 8/5(火) 18:27:58  削除
ちょっと脱線しちゃいますが、実は私、biglobeのアカウントも持っていまして、このアカウントに、もう、しこたま迷惑メールが来ます。
差出人名は、ほとんどジンガイです。

私はメーラーに、「アドレス帳にないアドレスから来たメールは、迷惑メールホルダへ移動」というルールを設定しています。
そして、差出人、タイトルを一瞥後、一斉に削除しています。
でも、なぜか最近そのフィルターに引っかからずに通過してくるやつが増えてます。

biglobeアドレスは、日常的にはまったく使っていないのですが、一度来始めると、メアドを変えない限り防ぎようがないのではないでしょうか?
迷惑メールのアドレスを、biglobeの迷惑メールフィルタに設定してみましたが、全く効果ありません。差し出し人名は、毎回違うって事ですね。

MATIAさんの紹介されたサイトもちょっと拝見しましたが、本格的に対策を講じるには、それなりのエネルギーが必要ですね。
私も取りあえずは、消極的対応をしたいと思ってます。
ま、biglobeやめちゃうのが早道かな?(^_^;)
返信 5 MATIA  投稿日 8/5(火) 17:40:03  削除
れんずまにあ様

いわゆる「スパムメール」に対しては「無視がイチバン」というのは,よく言われることですね。もっとも,「そんな消極的な態度ではいけない」という考えもあるようですが。

(参考)http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html

ワタシの場合,「スパムメール」を自動的に削除するツールを利用していまして,そのために「HTML形式のメール」や,その他,「スパムメール」が使いそうなタイトルをつけたメールを削除させています。(消極的な対応なわけですが (^^;)






返信 4 れんずまにあ  投稿日 8/5(火) 16:53:43  削除
MATIAさま、ゼットンさまこんにちは。
法令に疎いれんずまにあです。
良くある手当たり次第広告メールには確かに第3条4項の送信拒否宛先が記載されている場合もありますが、逆に拒否メールを通知した場合そのアドレスが存在することを知らせてしまうのだろうなと思って削除するにとどめています。皆様常識でしょうが、知らないアドレスからの添付メールは即削除、<No subject>(件名なし)も読まずに即削除いたしております。私のアドレスを知った上で送付されたものならば拒否メールを出す場合もありえます。
先日後輩の携帯からメールを貰いましたが件名がなく、削除するところでした。携帯人はまたマナーがちがうのですね。
返信 3 MATIA  投稿日 8/5(火) 14:18:52  削除
今回の,マミヤ・オーピー社からの「メール」にも,これらのうちどれかの記載がもれていたということかと想像します。

一方で,次のような条文があります。

(引用開始)
第二条(定義)
二 特定電子メール次に掲げる者以外の個人(事業のために電子メールの受信をする場合における個人を除く。)に対し、電子メールの送信をする者(営利を目的とする団体及び営業を営む場合における個人に限る。以下「送信者」という。)が自己又は他人の営業につき広告又は宣伝を行うための手段として送信をする電子メールをいう。
イ あらかじめ、その送信をするように求める旨又は送信をすることに同意する旨をその送信者に対し通知した者(当該通知の後、その送信をしないように求める旨を当該送信者に対し通知した者を除く。)
ロ その広告又は宣伝に係る営業を営む者と取引関係にある者
ハ その他政令で定める者
(引用終了)

第二条の二のイは,あらかじめ宣伝のためのメールを受信することを承諾している者に対するメール(オプトインメール)は,迷惑メール(特定電子メール)ではないことを示しています。そこで,マミヤ・オーピー社の「プライバシー・ポリシー」を確認してみますと,次のような記述があります。

(引用開始)
お客様よりご提供いただいた個人情報は、マミヤオーピー社内の安全な環境で厳重に管理/保管いたします。また、ご提供いただいた情報はお客様への情報提供などの目的に使用されます。
(引用終了)

これによりますと,マミヤ・オーピー社に電子メールアドレスの情報を提供することで,マミヤ・オーピー社からの「ご案内」を受信することを承諾したものとみなされるようです。そうやって送ってこられる「ご案内」の電子メールは「特定電子メール」ではありませんので,上記の法律に規制されなくなります。

ただ,マミヤ・オーピー社側にも,ユーザが電子メールアドレスなどの情報を提供するウェブページにも,この旨を表記するなどの配慮が必要だったということはできそうですね。

というのが,個人的見解。
返信 2 MATIA  投稿日 8/5(火) 14:18:32  削除
これは「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」のことでしょう。いわゆる「迷惑メール防止法」の1つですね。

私自身はその電子メールを受けとっていないので,具体的にどういう問題点があったのかはわかりません。ただ,一般的によく出回っている「迷惑メール」では,いわゆる「表示義務」を守っていないものが多く見受けられます。

(引用開始)
第三条(表示義務)
送信者は、特定電子メールの送信に当たっては、総務省令で定めるところにより、その受信をする者が使用する通信端末機器の映像面に次の事項が正しく表示されるようにしなければならない。
 一 特定電子メールである旨
 二 当該送信者の氏名又は名称及び住所
 三 当該特定電子メールの送信に用いた電子メールアドレス
 四 次条の通知を受けるための当該送信者の電子メールアドレス
 五 その他総務省令で定める事項
第四条 送信者は、その送信をした特定電子メールの受信をした者であって、総務省令で定めるところにより特定電子メールの送信をしないように求める旨(一定の事項に係る特定電子メールの送信をしないように求める場合にあっては、その旨)を当該送信者に対して通知したものに対し、これに反して、特定電子メールの送信をしてはならない。
(引用終了)

具体的には,第三条の一は「!未承諾広告!」などの表示を指し,四は「送信拒否(オプトアウト)の連絡先」を指します。これらが記載されていない「迷惑メール」は多く見受けられます。
返信 1 ゼットン  投稿日 8/5(火) 10:47:02  削除
久しぶりにマミヤサイトを訪れてみました。
知らない間にリニューアルされてますね。
以前のサイトに比べて充実したように思います。

さて、
>「特定電子メール送信法」の違反
って、何ですか?
私のMacからアクセスすると、「セキュリティーで保護されていないページに入ろうとしている」という警告が出ますが、そのことですかね?
このまま、オンラインショッピングすると、情報をハッキングされるおそれがあるということですか?


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。