レンズキャップについて
新規投稿者 MieMie  投稿日 4/18(金) 13:23:09  返信も含め全削除
今日は、やっとマミヤスーパ23とレンズ100mm&65mmを手に入れて、発言資格を取ったMieMieです。
当然中古を手に入れたのですが、レンズキャップがありませんでした。前はミノルタの既存のキャップで代用できましたが、レンズの後キャップと、レンズを外して時のボディーのキャップはなかなか良い物が見つかりません。
そこで諸先輩方にお尋ね致します。良い代用品はあるのでしょうか、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

返信 5 MieMie  投稿日 4/21(月) 09:30:46  削除
ゼットンさん、れんずまにあささんおはようございます。
マミヤプレス駆け出しの私の質問に色々答えて頂き、有り難う御座います。
大判のキャップは気がつきませんでした、早速径を計って本庄に問い合わせしてみます。
でも以前、シュナイダーの引伸しレンズのキャップを頼んだら、かなり高かった。
ゼットンさん、お手数ですが、オリジナル品と自作品の画像を送っていただけますか。
自作の方法を会得すれば、他のレンズにも使えると思います。
宜しくお願い致します。
返信 4 ゼットン  投稿日 4/18(金) 18:52:35  削除
れんずまにあさ、こんにちは。

同様に試したことないので、大判用レンズキャップに径が合うものがあるかどうか分かりませんが、それより、プレスレンズの場合、距離計連動カムが出っ張っているものがあるので、深さのあるキャップでないと、つっかえてしまうように思いますが・・・。

MieMieさま

差し支えなければ、オリジナル品と、自作品の画像をお送りしますが、いかがいたしましょう?
何ミリのプラ板を使ったか調べようと思ったのですが、残片を発見できず、不明です。
すみません。
外周部分は曲げやすいように、薄いやつを使い、強度を増すために二重か、三重に巻いたと記憶しています。
内側はオリジナルと同じように段差を付けてあるのですが、それは文章では説明しにくいですね。

それと、先ほど書いた、RZレンズ用リアキャップを改造したやつですが、あらためて試してみたところ、一応固定はできました。
ちょっと遊びが多くて、はめるときも押さえていないと締め付けリングと一緒に回ってしまいますが、使えないことはないようです。
こちらも画像で見てもらった方が分かると思います。

さて、プレスボディには、リアキャップもあるんですね。
これも、今ではレアかも知れません。
でも、こちらも厚さと大きさを合わせた厚紙に、つまむ部分をつけたものを作れば、簡単に代用できる気がします。
先日ヤフオクでこのボディリアキャップが2千円で出品されていたのですが、落札されていました。
必要だと思っておられる方はいらっしゃるとは思いますが、2千円はねぇ・・・。
プレスは、カメラバッグに収納するときには、レンズ、ホルダーは外した方が収めやすいので、ボディのキャップ類もあったほうがいいのかも知れません。
ちなみに私は、ボディのリアは、ピントフードをつけて収納しています。
返信 3 れんずまにあ  投稿日 4/18(金) 16:52:22  削除
MieMieさん、ゼットンさ、こんにちは。

最近ジャンクボックスのマミヤプレスキャップ類は激減しましたね。
でもカメラショーなどで根気よく探したらみつかることもあります。
ただなんにも書いてないのでそれを見たことがないと判別付かないかもです。
リアキャップにはいまMieMieさんがお書きになった100mm、65mmなどの後玉が飛び出ていないタイプ用の浅い平面のキャップと、75mm、50mmのような後玉が突出しているレンズ用の底が深いキャップがあります。
RB67レンズ用リアキャップに結構似ていて、見つけた!とゲットしても互換性はないので持ち帰ってがっくりなんてこともありました。

試したことはありませんが、大判用シュナイダーレンズのカブセキャップで径があうものなら前後ともに代用出来る可能性があるのではないでしょうか?
返信 2 MieMie  投稿日 4/18(金) 16:01:57  削除
ゼットンさ、早速貴重な体験談、有り難う御座います。
何とか代用品をと思いましたが、やっぱり自作ですか。
なにせ生産中止になってから、かなり年数が過ぎているので、オリジナル品はあきらめていました。
早速プラバン買ってきます。
返信 1 ゼットン  投稿日 4/18(金) 15:22:08  削除
MieMieさま

はじめまして。こんにちは。
プレスレンズ用のリアキャップは、中古屋のキャップ類のボックスを漁るとたまに見つかります。
素材は塩化ビニールだと思うのですが、かぶせ式なのでバヨネットの爪などはついていません。
中古屋で程度の良いものが見つけられればいいのですが、あっても経年変化で外周が外に開いてしまっているものもあります。
そうなると、被せてもスカスカで、すぐにはずれてしまいます。
そうでなくても、単なるかぶせ式なので、プレスレンズのリアキャップははずれやすいです。

私も中古を揃えたときに、いくつかはリアキャップが足りなかったので、自作しました。
素材は(タミヤの)プラ板です。
サークルカッターがないと、真円を切り出すのはちょっと難しいかも知れませんが、外周などは薄いプラ板を少しずつ曲げながら接着していったら、割と簡単にできました。
サイズ調整は、大きすぎたら内側にもう少しプラ板を足し、小さすぎたら紙ヤスリで削って調整しました。
そうして、きっちりはまるサイズに仕上げたので、かぶせ式でも簡単にはずれることはありません。
自作素材はプラ板でなくても、紙でも作れると思います。
その際は、曲げやすい厚さの紙を用い、何層か張り合わせて強度を持たせるようにしたほうがいいと思います。

ボディーキャップの方ですが、RZ用レンズ用のリアキャップが加工できないかと思ってやってみたことがありますが、うまくいきませんでした。
オリジナルのキャップがあれば、それから採寸して自作することも可能かと思いますが・・・。
取りあえず私は、必要分のボディキャップは確保できたので、こちらは自作には至りませんでした。
参考にならずすみません。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。