たびたびすいません
新規投稿者 ぽち  投稿日 3/15(土) 00:02:05  返信も含め全削除
また教えてくださいませ。
プレスのボディの右側についているネジ切ってある何かのブラケットみたいなものは何のために付いているんですか?縦位置の三脚座かとおもいましたがフィルムバックをつけたらとてもじゃないけど三脚は付きそうにありません。
何に使うんでしょう?

返信 9 ぽち  投稿日 3/16(日) 01:56:04  削除
ぽちはツーリングのときはネッターとコシナの一眼をよくもっていきます。どちらもコンパクトなのがありがたいです。
ネッターで撮っているとおじいさんが声かけてくれたりしておもしろかったりもします(^^)
返信 8 れんずまにあ  投稿日 3/16(日) 00:54:56  削除
GS645蛇腹は非常に手軽で優れた機種でしたね。
私も槍ヶ岳など北アルプス縦走に毎度持ち出していました。
ただし蛇腹のピンホールの問題と、無限遠精度が極めてシビアで何度もオーバーホールを致しました。以前は山ですれ違う人はかなりの割合でこの機種を携帯していたように思います。槍山頂でこれのケースを拾ったもの(笑)

途中で広角も欲しくなり、GS645Wを加えたこともありましたが、ちょっと開放f値が暗すぎ、雨天ではそれでも開放で撮ったりしましたが今度は周辺光量ががっくり落ちてちょっと癖がありすぎました。晴天で絞り込めれば素晴らしいのですが。

いずれにせよ645フォーマットは35mmよりも格段によい画質にはなるものの、大伸ばしでは明らかに67,69に粒状性や尖鋭度が見劣りした(当時120コダクロームでの比較)ので、最近はあまり使っていません。

最近は66ノートリミングで、ニューマミヤ6を使うことが増えました。
返信 7 MATIA  投稿日 3/16(日) 00:31:37  削除
ぽちさま

> 今の技術でジャバラのマミヤ6みたいなコンパクトな645くらいの
> やつ作れないですかね?登山や旅行のとき小さいけど画質のいいのが欲しいってひとはたくさ

ちょうど,フジのGS645シリーズなんかが,それに近いものだった
でしょうね。あるいは,ドイのプラウベルマキナあたりか。
GS645なんて,復刻(というべしか?)しないのかな?


返信 6 ぽち  投稿日 3/15(土) 20:05:04  削除
ふむふむ。一番手っ取り早いのはダンベル振って腕力つけることみたいですね(爆)。
きょう新潟ヨドバシにバイク乗っていってきました。展示品みてたらフジハッセルの645ありました。ペンタよりもあきらかに速いAFでしたがペンタよりミラーショックがいくらか大きい感じ。でもホールドよさそうでいいですねー。66万かあ・・・(−_−;)買えねえよ、そんなん・・・
あとブロニカのRF645というのをいじってきました。あれいいですね。なんといってもあのコンパクトさは魅力ですよね。35ミリといくらも変わんないし操作もわかり易そう?マミヤ7もいい感じです。
でもまだ大きいかな。バイクのときはもう一回り小さいのがほしいです。今の技術でジャバラのマミヤ6みたいなコンパクトな645くらいのやつ作れないですかね?登山や旅行のとき小さいけど画質のいいのが欲しいってひとはたくさんいそうな気がするんですけど。
フォクトレンダーみたいに最高スペックじゃなくても売れるカメラはできそうな機がしますけど。
あとフイルムも買ってきました。コダックT400CNってやつです。これは好きなフイルムなんですがネッターやリコーではシャッター速度が足りずうまく使えなかったんですがプレスなら絞れるし速度も心配ないんでまとめてだーんと買ってきました。単価安いし現像もカラーと同じですもんね。
返信 5 MATIA  投稿日 3/15(土) 12:06:26  削除
うちの場合は,グリップをとりつける部分のネジがこわれていますので,グリップが固定できません。見出しの画像はグリップを「はめている」だけです(笑)

ということで,縦位置アダプタも使えません (._.;

すなおに,三脚の雲台を縦位置にして使っているのが現状・・・・。


返信 4 ゼットン  投稿日 3/15(土) 12:03:44  削除
そうですね、Mアダプタ逆にすると、ホルダがグリップに当たります。
では、今度はグリップをはずしましょう。そうすれば、大丈夫です。
三脚使用の場合は、グリップは不要でしょう。しかしその場合は、レリーズは別のものをつけないといけませんね。
でも、このMアダプター逆付けで三脚に取り付けるのは、あまりやられていないかも知れません。
というのは、雲台の形状によっては、引きブタが抜けなくなるためです。

プレスを三脚で縦位置に据えるには、実は右側のねじ穴ではなく、左のグリップをはずして、「縦位置アダプター」なるものを差し込んで使うのを、マミヤは推奨していたようですね。
ただこのアダプターは、雲台の接地面が少なく、重量のあるプレスを乗せるにはやや心もとないと、個人的には思います。実用的には、問題ないのかも知れませんが。
(というか、実は私、持ってはいるけど使ったことがない(またか!)もんで・・・(^^ゞ)

あとは、レアものですが、レボ雲台というものもあります。
こちらは作りもしっかりしていますし、光軸が動かないので使い勝手はいいです。
しかし、重量級なのと、滅多に出回らないみたいなので、一般的とは言えないですね。

ということはやはり、プレスを乗せても大丈夫なクラスの三脚で、雲台を傾けるのが、もっとも一般的な縦位置のセッティング方法でしょうか?

返信 3 れんずまにあ  投稿日 3/15(土) 11:46:34  削除
ぽちさまこんちゃ。

三脚主ならグリップは放棄してグリップネジに三脚アダプターを固定装着するだよ。
私のは全部そうしているの。手持ちはグリップではしない。
手持ちは3型ホルダーだ!!
返信 2 ぽち  投稿日 3/15(土) 10:37:41  削除
アダプタ逆になんか付くんですか?・・・あ、ほんとだ。さすがシステムカメラですねー。
でも今度はグリップが邪魔でバックがつかないですね。そもそもプレスでの縦位置撮影はどうやって固定したらいいんでしょうか?それとも手持ちオンリーなんでしょうか?
返信 1 MATIA  投稿日 3/15(土) 00:26:47  削除
グリップ型のフラッシュガンを取り付けるためのもののようです (^-^)
そこを縦位置用の三脚穴として使いたいなら,ユニバーサルの場合はMアダプタを逆につければよい,と教えられました。

ただ,その向きで使うとき,100mm F3.5や75mm F5.6レンズでは,妙な内部反射?のような影響を受けることがあります。詳細は研究(?)中 (-_-;




一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。