蛇腹
新規投稿者 MATIA  投稿日 9/29(日) 17:29:20  返信も含め全削除
別スレッドでの話題ですが・・・・・
蛇腹が弱いらしい,GS645S,買わなくてよかった・・・。
ところで,マミヤ6の蛇腹はどうなんだろう?
今のところ問題なさそうですが。。。。。





返信 11 MATIA  投稿日 10/2(水) 21:22:25  削除
> ん〜、管理人様自ら、そんなネタで引っ張ってきますか・・・(^_^;)

しまった,ゼットン師匠さまの策略に・・・(笑)

と,日記には書いておこう。


> これって、関西漫才の突っ込みってカンジがするんでしゅが。

気のせいです。たぶん。


> でも、関西弁だったら、すいませんじゃなくて、
> すんませんとか、すんまへんですよね。
> そしたら、しゃれにならんか。

はい (^-^)


「ごめんくださーい」
「うちでは『ごめん』は売ってないよ」

意味ナシ (._.;

返信 10 ゼットン  投稿日 10/2(水) 21:04:15  削除
ん〜、管理人様自ら、そんなネタで引っ張ってきますか・・・(^_^;)
ま、そーゆーところが、ここの掲示板のいいところ・・・
と、言ってみる。

ならば、負けじと・・・

>そういえば,関東地方は台風一過で・・・たいへんだったことでしょう。

でも、すごい速度の速い台風で、あっという間に通過していきましたよ。
んでもって、今日は快晴。
でも、暑かったっす〜。
季節が1ヶ月逆戻りしました。

>「すいません,タバコ吸っていいですか?
>「お前,今,『吸いません』と言っただろ!」

これって、関西漫才の突っ込みってカンジがするんでしゅが。
従って、「言っただろ!」じゃなくて、
「言うたやろ!」と言った方がしっくり来るような。
でも、関西弁だったら、すいませんじゃなくて、
すんませんとか、すんまへんですよね。
そしたら、しゃれにならんか。

あ〜、完全なゴミレス、メンゴ。m(__)m
返信 9 MATIA  投稿日 10/2(水) 12:57:15  削除
>「白鳥さん、たばこ吸いますか?」
>「わしゃ、スワン。」

そういえば,関東地方は台風一過で・・・たいへんだったことでしょう。
また,千代田区は路上の喫煙を規制する条例を設けたとか。

「すいません,タバコ吸っていいですか?」
「お前,今,『吸いません』と言っただろ!」

うーん,東京にくらべて他都市は遅れているぞ。
と,言ってみる。

返信 8 ゼットン  投稿日 10/1(火) 07:35:23  削除
れんぢゅまにあちゃま

>ゼットンすわん。

「白鳥さん、たばこ吸いますか?」
「わしゃ、スワン。」

>蛇腹カメラは畳んで保存するより開いて保存する方が保ちがよい

なるほど。でしょうね。
でも、だからといって、山がなくなるほど伸ばしておくと、後で畳むのに苦労します。
え?
そんなやつは、いねーだろって?
まあね。カメラバッグにも入らなくなっちゃうし。(^_^;)

>人工素材の手入れはどうしたらいいのでしょうね

プレスも含めて、マミヤのゴムフードって、古くなると白くなってきますよね。
私は車のお手入れセットに付いてきた、ダッシュボードの艶だしなどに使う、合成樹脂の艶だし剤で磨いたことがあります。
ゴムや合皮は、クレ・ポリメイトみたいなやつで拭くと、つやつやするんじゃないですか?

>黒いゴム補填材を塗ったことありますが、全く遮光性がなく無意味

私は、応急措置として、プラネタリウム状態の蛇腹の穴ふさぎに使いましたが、なんとか無事です。
でも、肌あわせが完全ではないので、引っ掻くと取れてしまいそうですが。

返信 7 影丸  投稿日 10/1(火) 01:23:13  削除
ゴム引き布幕シャッターには、アクリル絵具の
Liquitexのマースブラックがいいですよ。
伸縮性は無いので穴の大きさにもよりますが。
東急ハンズで売ってます。
堅さはソフトとレギュラーがあります。
ソフトの方が液状なのでで筆で塗りやすいです。
返信 6 れんずまにあ  投稿日 9/30(月) 15:10:49  削除
ゼットンすわん。

一般的に蛇腹カメラは畳んで保存するより開いて保存する方が保ちがよいと何かに書いてありました。ご存じでしょうが老婆心で。
確かに畳んであるやつを久しぶりに開くとぱりぱり音がするし屈曲部位はめいっぱい折られているところを伸ばされて、良いわけないですわね。

天然皮革にはたまに靴クリームかミンクオイルを塗るともあります。ミルクを染み込ませるというのも読んだこと有りますが、カビそうだからやだなあ。

人工素材の手入れはどうしたらいいのでしょうね。自動車屋さんにあるゴム保護液でも使うのかな。

そうそう、穴が開いたゴム引き布幕シャッターに、黒いゴム補填材を塗ったことありますが、全く遮光性がなく無意味、どころかどんどん厚塗りしたら捲き太りしてシャッターが動かなくなったことがあります(笑)やっぱりピンホールにはパッチを当てるのが一番です。
返信 5 れんずまにあ  投稿日 9/30(月) 15:01:37  削除
大真面目さんこんにちは。
私は後輩のマキナ67初期型をちょい借りして2本通し、先輩の670で20本ほど抜いた以外は経験がないので偉そうなこと言えませんけども....
クラシックカメラ専科ではドイツ蛇腹は寸法がかなりいい加減で歩留まりが悪すぎ、後に日本製に切り替えられたと書いてありました。しかし作りはいいのですか、さすがはドイツ(笑)
規格に外れた蛇腹の廃物利用で蛇腹フードを作ったらしく、私も一つ持っています。
確かにフードにしては異様に作りが良い(笑)
こいつはフード単体は出ても、レンズにつけるアダプターリングを探すのが一苦労なんですわ。ははは。
で、肝心のマキナに付けることはちょっと難しいの....。
返信 4 ゼットン   投稿日 9/29(日) 21:57:07  削除
ん〜、蛇腹が持つか持たないかは、素材と使用頻度の問題でしょう。
私のトヨビューの袋蛇腹は、そんなに使っていなかったのに、経年変化でだめになりました。この場合は、素材が問題だったわけですね。

フジの645が、その後蛇腹を採用しなかったのは、やはり長持ちしないからということがあったのでしょうかね?

RBにしろ、RZにしろ、蛇腹が採用されていますが、穴が空いて交換したという話は聞かないですね。ま、可能性はないわけではないと思いますが。
でも、目一杯繰り出した時に、何かの拍子で蛇腹をへこましたりすると、うまく畳まれなくなってしわになってしまうことがありますね。そういう点には注意が必要かと思います。先日も、ウィスタのフィールドを、前板をライズしたまま格納してしまい、次に使うときに見たら、蛇腹に変なしわが寄ってしまいました。

マミヤ6の蛇腹についても、素材と使用頻度に依存するでしょう。
れんずまにあさんもおっしゃっているように、天然素材を用いているものの方が、むしろ長持ちするのではないでしょうか?
石油から出来たものは、確実に経年変化でダメになるような気がします。
返信 3 大真面目  投稿日 9/29(日) 21:37:34  削除
マキナのジャバラは、
初期タイプがドイツ製、
後期タイプが日本製だそうです。
ドイツ製の物は、作りがしっかりしているそうです。
オーバーホールに出したときに
マキナサービスの社長さんが言っていました。
参考までに。

返信 2 れんずまにあ  投稿日 9/29(日) 21:06:31  削除
そういえばマキナ(IIIとかじゃなくニッコール付きの方)の蛇腹でトラブったことないですね。素材がいいのでしょうか。
返信 1 大真面目  投稿日 9/29(日) 19:30:56  削除
マミヤの二眼とか、マキナはどうなのでしょうか?
もっと大事に保管した方が良いのかな?
いきなり不安になってしまいました。
皆さんはどうですか?


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。