28-50zoom

タイトル: 28-50zoom
投稿者 : れんずまにあ

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月2日16時36分
 

本文:
ZEファンのみなさま、あけましておめでとうございます。
わたくしの初撮りはZEクオーツにセコールE28-50mmでございました。

余談ですがZEクオーツってSR44を4個入れているだけあって、寒いところでは
電池2個のZE-Xよりしっかり動きますね。ZE-Xの電池もいい加減へたっていた
けども(笑)
ZE-Qはメカシャッターも残っていますし,ZE-Xのバックアップに頼もしい限り
です.

 MATIAさんのご紹介で入手できましたセコールE135mmf3.5と一緒にテストを
しましたら、この小さなズームレンズは驚くほどに高性能なんです。
 開放f値はf3.5〜f4.5と決して明るくはないものの、純正28mmのf値もf2.8
とf3.5ですのでさほど遜色はありません。50mmまでトリミングできる28mmと考
えても十分なほどにコンパクトです。
 28,35,40,50mmの指標がありますので、その4カ所で開放、f5.6、f8、f16の
4段階の絞りをテストしましたところ、全ての焦点距離で開放から隅々までバ
シバシにシャープです。単焦点の同じ絞りと同等以上で、画質目的で絞る必要
はないでしょう。もう単体の28mmを買う気が失せちゃいました。

 このレンズと35-70mmは以前メカニズム雑誌に、マミヤの設計者が自信を
持ってお勧めする設計のズームであると掲載されていました。マミヤレンズは
OEMも多いと思いますが、これは血統書付きなのです。

 80年版カメラ・レンズ白書ではセコールレンズのほとんどが低い評価を受
けました。若造だった私は愚かにも鵜呑みにして、マミヤを遠ざけていまし
た。
 最近MATIAさんのサイトにどっぷり影響されてZE−Xを購入、いくつか現
物を手にして、マミヤレンズの虜になっています。友人から借りたローライ
ナー、カラースコパレックスでしか試していないレンズもありますが、おしな
べて素晴らしいレンズであることを保証します。
 まあ1本だけ、M42のセコールマクロ60mmf2.8(富岡OEMで他にヤシノ
ン、リケノン、シグマブランドあり)は今の目から見れば開放でソフト、はれ
はれのマクロらしくない描写ですけど(笑)

今年もZEに邁進していく所存であります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



タイトル: Re:28-50zoom
投稿者 : MATIA

URL   : http://www.urban.ne.jp/home/cvcnet/index.htm
登録時間:2002年1月3日19時02分
 

本文:
>わたくしの初撮りはZEクオーツにセコールE28-50mmでございました。

謹賀新年っす (^-^)
今年は,まだ,F−401しか使ってないっす(デジカメを除く)。


> このレンズと35-70mmは以前メカニズム雑誌に、マミヤの設計者が自信を
>持ってお勧めする設計のズームであると掲載されていました。マミヤレンズは
>OEMも多いと思いますが、これは血統書付きなのです。

σ(^-^)が,ZEに着目したのは,たまたま入手した35-70mmズーム
のシャープさに感激したからです。全域で50cmまで寄れますので,
とりあえずこれ1本あればかなりの領域が撮れそうです。



タイトル: Re:28-50zoom
投稿者 : れんずまにあ

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月4日18時51分
本文:
ども、どもっす(^^)/

>σ(^-^)が,ZEに着目したのは,たまたま入手した35-70mmズーム
>のシャープさに感激したからです。全域で50cmまで寄れますので,
>とりあえずこれ1本あればかなりの領域が撮れそうです。

35-70も今となっては劇レアですね。
探していますがなかなか安い値段ではありません。

28-50と35-70の構成図をみると他社のどのレンズとも違っています。
一時期群/枚数が同じオオサワズームがOEM(もち、マミヤ側がOEMした)かと
疑ったのですが、構成図は若干違っていました。

先日中間リングを買った店でオオサワ85-300mmのZEマウントが出ていて、ちょっと
惹かれましたけども踏みとどまりました。
8000円。
うーーーーん。でも絶対使わない焦点距離だもんね。
オオサワは親会社ちゅうか筆頭株主だからか、積極的にZEマウントレンズを作って
いますね。

セコールE80-200f3.8も独自の構成で、しかも雑誌では絶賛されています。
これは大きいでしょうから、現物をみて、しかも衝動がないと買わないだろうなあ。

セコールEシリーズは中望遠がないので少し残念です。
MATIAさんがお持ちのM42リングがあったらなあと。

それでわ。



タイトル: Re:28-50zoom
投稿者 : MATIA

URL   : http://www.urban.ne.jp/home/cvcnet/index.htm
登録時間:2002年1月4日22時24分
本文:
>35-70も今となっては劇レアですね。
>探していますがなかなか安い値段ではありません。

ヤフオクで,激安GETでした (^-^)
オオサワの,38-70という>謎<なズームは,ヤフオクで
叩き売りましたけど・・・・。


>MATIAさんがお持ちのM42リングがあったらなあと。

太平洋縁でGETしました (^-^)
自分用と知人用と。

ってゆーか,これを入手したあとに,ZEボディを入手。
M42遊びのためのボディにしようと企んだ。



タイトル: Re:28-50zoom
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月3日21時01分
本文:
れんずまにあさん、おめでとうございます。

私の初撮りは、本日スーパーアンギュロン47mmXLで行いました。
れんずまにあさん、正月って、現像所休みじゃないかと思うんですが、
どうやって上がりをチェックしたんですか?自家現像ですか?

さて、残念なことにZEネタにはまったく無知でついていけないのですが、
そこでひとつ教えていただきたいことがあります。

>マミヤレンズは
>OEMも多いと思いますが、これは血統書付きなのです。

OEMということは、製作元はどこなのでしょう?
また、逆にマミヤのレンズを他社に供給していたということも、あるのでしょ
うか?
また、

> まあ1本だけ、M42のセコールマクロ60mmf2.8(富岡OEMで他にヤシノ
>ン、リケノン、シグマブランドあり)

とお書きになってますが、富岡光学との関係などは、どうなっていたのです
か?先ほどのOEM供給会社が、富岡光学だったのですか?
また友人が、ヤシカのMLレンズ(35-70)はいいと絶賛しているのですが、こ
のあたりも一連のOEMと関係があるのでしょうか?

正直言って、私もマミヤやヤシカの35mm用レンズは眼中になかったのですが、
回りの方々が賞賛するので少々気になってきました。(^_^;) 


タイトル: Re:28-50zoom
投稿者 : れんずまにあ

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月4日22時10分
 

本文:
ゼットンさん あけましておめでとうございます。

3時間前に長文をしたためてそれっ、と送信したら「Error」の一文字で長文は霧
散、メゲまくってしまいました(TqT)
ようやく気を取り直して.....

>私の初撮りは、本日スーパーアンギュロン47mmXLで行いました。

おおお(^q^)/

>れんずまにあさん、正月って、現像所休みじゃないかと思うんですが、
>どうやって上がりをチェックしたんですか?自家現像ですか?

ウウウ、最近ゼットン様の追求尋問がキビシクなり、僅かな整合性の隙を火のように
責め立てられるのよ。
よよよ(;c;)

ううう、ゲロします。
ポジのテストを年末に行って大晦日にチェック、余りの良さにほくほくして初撮りに
使用したの。
初撮りネガは今日出してきたんです。
信じて下さい、刑事さん私は無実だ!!

続く(笑)



タイトル: Re:28-50zoom
投稿者 : れんずまにあ

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月4日22時12分
本文:
>OEMということは、製作元はどこなのでしょう?

当て推量ですが、トキナー、富岡光学などが臭いと思います。
設計はマミヤオリジナルでも製作は外注かもしれませんし、完全OEMもあるでしょ
う。

>また、逆にマミヤのレンズを他社に供給していたということも、あるのでしょ
>うか?

これは明らかです。ローライQBMマウントのローライナーの一部と同フォクトレンダー
ブランドの一部は全くM42用のマミヤと同じと言っていいですし、最後期の
50mmf2はマミヤセコールEと同じでしょう。
しかしどちらもトキナーのOEMという線もありえますね。邪推にすぎませんが。

>> M42のセコールマクロ60mmf2.8
>とお書きになってますが、富岡光学との関係などは、どうなっていたのです

詳しいことは存じませんが、60mmf2.8マクロを見る限りは一つのルートがあったことは
確かでしょう。
全く外観同じのレンズが多種のブランドで出ていて、しかもトミノンブランドもあった
とすると、状況証拠ですが富岡のOEMだと思います。
富岡はヤシノン、ヤシカMLの縁でツァイスとの縁を深め、知る人ぞ知る製造者になり
ましたね。60mmf2.8の等倍マクロというスペックと操作性は後年のヤシカコンタックス
S-Planarの直系の先祖という印象が拭えません。並べてみるとS-Planarのほうが一回り
大きいんですが。

ううう、またも長文で刎ねられた。



タイトル: Re:28-50zoom
投稿者 : れんずまにあ

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月4日22時13分
 

本文:
>また友人が、ヤシカのMLレンズ(35-70)はいいと絶賛しているのですが、

MLはいいですね。私も24mmf2.8を残して愛用しています。他には55mmf2.8がほしいな
あ。

>このあたりも一連のOEMと関係があるのでしょうか?

どうでしょう。構成図は違っていると思います。
マミヤのレンズ設計者が誇らしげに自社設計を謳っていますし、同時代のレンズ構成図を
見る限り少なくともセコール35-70と28-50はオリジナル設計で、他社に類したレンズはな
さそうです。

>正直言って、私もマミヤやヤシカの35mm用レンズは眼中になかったのですが、
>回りの方々が賞賛するので少々気になってきました。(^_^;)

ヤシカはまだ金属部材を使って感触もやや高級ですが、セコールEは質感はサイテー、操
作感もサイテーです。プラむき出し、カサカサのヘリコイド感触、吹いたら飛ぶような比
重の軽さ、押し出しのない小口径の実用スペックばかり。それと写りのギャップに私は感
激しているのです。
賞賛している人はもしかしたらMATIAさんとれんずまにあの二人だけじゃないでしょう
か...(汗)

オワリ



タイトル: 質感
投稿者 : MATIA

URL   : http://www.urban.ne.jp/home/cvcnet/index.htm
登録時間:2002年1月4日22時20分
 

本文:
>ヤシカはまだ金属部材を使って感触もやや高級ですが、セコールEは質感はサイテー、

ZEボディの質感もサイテーかと (-_-;
操作性も(すくなくとも,ZEとZE−2については・・) 



タイトル: Re:質感
投稿者 : れんずまにあ

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月7日07時10分
 

本文:
>ZEボディの質感もサイテーかと (-_-;
>操作性も(すくなくとも,ZEとZE−2については・・)

(爆)
ZE−Xも質感サイテーです。サイッテー。 


タイトル: Re:28-50zoom
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月5日01時23分
 

本文:
>信じて下さい、刑事さん私は無実だ!!

めんご、めんご。(^_^;)
そんな、いぢめるつもりはなかったのよ。
ただ、どーしたのかなーと思っただけなので。(^o^)

>当て推量ですが、トキナー、富岡光学などが臭いと思います。
>設計はマミヤオリジナルでも製作は外注かもしれませんし、完全OEMもあるでしょ
>う。

へ〜、この辺を追求していっても面白そうですね。

>詳しいことは存じませんが、60mmf2.8マクロを見る限りは一つのルートがあったことは
>確かでしょう。

ん〜、確かに、あの60mmっていう焦点距離は、他では見ませんものね。
たぶん、推量どおりなのでは?

>どうでしょう。構成図は違っていると思います。
>マミヤのレンズ設計者が誇らしげに自社設計を謳っていますし、同時代のレンズ構成図
>を見る限り少なくともセコール35-70と28-50はオリジナル設計で、他社に類したレンズ
>はなさそうです。

へー、面白いですね。そのへんの焦点距離のレンズは、十把一絡げに同じようなもんだろ
うと思ってました。

>ヤシカはまだ金属部材を使って感触もやや高級ですが、セコールEは質感はサイテー、
>操作感もサイテーです。プラむき出し、カサカサのヘリコイド感触、吹いたら飛ぶよう
>な比重の軽さ、押し出しのない小口径の実用スペックばかり。それと写りのギャップに
>私は感激しているのです。

わはははは。
そーゆーものを発掘するのもまた楽しいですね。
でも、あんまし褒めると値が上がるので、ほどほどに。(笑)



一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。