プレスセコール100mmf2.8
新規投稿者 れんずまにあ  投稿日 4/20(木) 15:00:49  返信も含め全削除
は良い!すっげえ良い!
誰がなんと言おうといい。
今まで使ったことなくて知らなかった。非常に残念。

返信 30 MATIA  投稿日 5/17(水) 19:16:40  削除
・・・ということで,標題のレンズを探す余裕はなさそうな。
返信 29 MATIA  投稿日 5/11(木) 19:40:12  削除
ちなみに,今月末には東京方面への出張の予定がありますので,なんとなく標題のレンズを見つけてみたいような気も・・・・・。
返信 28 MATIA  投稿日 5/11(木) 19:39:14  削除
いやあ,すみません。
最近,プレス使ってなくて・・・(先日の「接写」くらいです)。
返信 27 kan  投稿日 5/11(木) 13:26:31  削除
写真は写していますが、ここに合うものはまったく無いし、
カメラも同様です。デジにも心動かされることは無いので
無風状態です。田舎住まいだとあえて求めなければ
新しいことには関われませんし。

日常を淡々と写す、30年後には貴重な昔の写真になると
信じて、まあその頃に生きてはいませんがね・笑
新しいデバイスや技術談義にはますます興味がなくなりました。
そこそこ写せる道具があれば、後は何を写すかだけですから。
返信 26 ゼットン  投稿日 5/11(木) 07:22:07  削除
人を頼りになさらないで、
仙人様、
何か話題を。

ご自身のサイトの投稿でネタは尽きてるのかも知れませんが。(w
わたくしも、拝見するだけで手一杯です。(ww
返信 25 kan  投稿日 5/11(木) 02:01:12  削除
なべてこちらは音もなし、ですか。
師匠が出てこないと火が消えていますね。プレスの命運も
話題も尽きかけているのでしょうか。
返信 24 れんずまにあ  投稿日 5/6(土) 11:12:52  削除
構図は日の丸、なべてこの世のレンズはこともなし  ^^ 
返信 23 ゼットン  投稿日 5/6(土) 06:52:27  削除
話変わるけど、私は風景撮る時は、開放はほとんど使いません。
でも、こないだ、標準ズームで、ピント位置を手前にして開放で撮ったら、面白かったです。
何を、今更・・・・と言われそうですが・・・(^_^;)

加えて、たまたまAVモードで、開放になったままスナップしてしまったコマを後で見てみたら、周辺が結構落ちていて焼き込み手間入らず(笑)になっていて、面白かったです。
EF24-70/2.8Lでも、開放ではかなり周辺落ちますね。
デジカメ、しかもフルサイズのほうが、より分かりやすいですが。

通常、広角側の開放って、光量が少ない場所とかでしか使いませんよね?
最短撮影距離で、クローズアップしながら背景ぼかしたい時にも開放付近にするとは思いますが、そういうときの周辺はあまり気にならないはずです。
でも、ピント位置5m以遠で、均一な照明下(日中の屋外)で開放で撮ると、周辺光量落ちがもろに分かったりして、それはそれで面白いです。
画像の解像は、中央部分なら、開放でも大抵のレンズはシャープですし。
返信 22 れんずまにあ  投稿日 4/26(水) 17:49:05  削除
私がルーチンでやっておりますのは数百メートルから数十キロ離れた遠景を無限遠指標、開放から1絞りずつ撮影するものです。ケチですので通常はf8の次11飛ばしてf16で打ち止めにしますが、実用上小絞りで使うレンズは一応絞りきるまでテストします。三脚にセット、フィルムは低感度の方が扱いやすいのでRVP、それでも高速側振り切れる時はNDをかまします。これでは歪曲はわかりません。

次回予定の条件は、50mほど離れて正対し画角一杯にビルディングが入る場所を、微粒子のモノクロでテストしようかなと。いやRVPが勿体ないので  ^^;

Planar売っちゃったので対比はXenotar100/2.8、Topcor105/5.6、かつてPlanarに圧勝したZenzanonG110mmf4、それと35mm一眼レフの100mmf2.8クラスで同じ画角内を分割して撮影してみます。

読み出しはスキャナの性能に左右されますからね.....比較が難しかったら銀塩プリント部分拡大して比較かな。ネガをデジカメで部分デュープするのも安上がりな手だな。

あんましボケには興味がないので系統立ててテストしていません。必要なときに随時行います。
マクロは、福沢諭吉さんをモノクロネガ1:3〜1:1で撮しています。
返信 21 ゼットン  投稿日 4/26(水) 08:03:10  削除
テスト条件をお教え下され。
わたすも、あらためて対決させてみたいでありんす。2.8 vs.3.5。

近景、中景、遠景?
立体、平面?
順光、逆光?
晴れ、曇り?

実用上のテストにしたいので、私は、中景〜遠景、立体(風景)、順光(余裕があれば逆光)、晴れ、フィルムはRVPにしたいでありんす。
返信 20 れんずまにあ  投稿日 4/25(火) 21:00:17  削除
100/3.5との比較をアップしようと思っていたけど、適当な100mmクラスと比較の形で画像掲示板にあげますね。ちょっと1週間ほど忙しすぎて無理だけんどね。
返信 19 れんずまにあ  投稿日 4/25(火) 20:57:12  削除
ねっ、言葉じゃ伝わらないし。
「信じられないなあ」という意見をもつのは深い経験と思索をしてる証拠だからそおいう方の意見は私好きなんです。
よくいる○イカおやじが根拠無く○イカレンズサイコーとかいってるのと違って自分の目で見たものしか信じないひとを私は信じます。
返信 18 ゼットン  投稿日 4/25(火) 20:45:02  削除
開放で周辺まで・・・ってのは、どうしても信じられないなあ。
そんなレンズ持ってないし。(^_^;)
あ!
開放で使った事ないんだ!ほとんどのレンズわ!
返信 17 れんずまにあ  投稿日 4/25(火) 17:00:37  削除
ずえっとん師おつかれさまです。
えー、画質を話題にするときはその方の使い方と目的にも大きく左右されるからあんまし意味無いことになるんだけど、良いモノは良いですわな。
それこそ良いモノはどんな条件持って逝っても凄い結果残すから。

で、100/3.5の新しく入手したほうは、別の友人とこに貸し出されていました(笑)1年前から50mm、150mmとセットで東京の空の下なんだな。

で、100/2.8。個体差、調整の差いろいろありんすし、まあヨタとして。
その時一緒に試したのはシャッターむら修理後のペンタ67に付けた105/2.4だったんだけど、性能拮抗してます。69の画面の方が広いのでセコールの方が評価高いかな。どっちも開放から周辺まで良いし、それはf8に絞る方がコントラスト上がってわずかな滲みも消えるけど、f8を10とすると開放はどっちも8か9、プリントサイズによっては差はないかも。

絞って風景うつす人はf2.8なんか買わないで100mmf5.6のジンマーかその辺にしるのが一番だよん。マジに凄いから。
返信 16 ゼットン  投稿日 4/25(火) 14:50:33  削除
以前投稿したことあるけど、90/3.5,100/3.5白黒,100/2.8を、順光で同時にテストしたことあります。
誰か、過去ログ調べてちょ。

そん時のポジも発見しました。
んが、
投稿した時にも書いたと思いますが、100/2.8は、ちょっとピント合わせが悪かったようで、開放に近い方(と言っても、たぶんf4,1/2かf5.6)では、あまちゃんになってました。
ですんで、正確な比較は出来ず。

んでも、100/3.5は、絞れば悪くないすよ。
絞りが浅い方は、やっぱ少し甘いけど、中判で風景撮るなら、f11は絞るでしょ?
だから、十分、実用になると思うけど。
返信 15 ゼットン  投稿日 4/25(火) 14:40:44  削除
100/3.5、白、黒、テストしたポジ、昨日発見!

順光、逆光、それぞれf4,1/2とf11,1/2でテスト。

このテスト、新旧コーティングの違いによる色の差があるかと思って試したのだが、大きな違いは認められず。
ただ白レンズのほうは、絞りが正確でなかったのか、クロに比べて1/3くらいオーバーになってしまった。

f4,1/2では、周辺がちょっと流れ。6x7だったら、クロップされるくらいの部分。
中心はかなりいけてる。
f11の画質を10だとすると、8くらいはきてる。
f11は、good。周辺まで十分に解像。大伸ばしにも耐える。

逆光は、f4,1/2のほうが、ややフレアっぽいが、そんなに気になるほどではない。
むしろ、シャドウが少し浅くなるので、プリントしてもつぶれにくいかも。

まにやさん、100/3.5、よりどりみどり、ゴロゴロあるでよ。
返信 14 れんずまにあ  投稿日 4/24(月) 09:39:42  削除
75mmf5.6はこの画角にしては贅沢な広角設計で開放f値は無理がなく、大きな後玉は優れた写りを予想させるのに開放前後の性能は仰るとおり肩すかしを喰らいます。ポラロイドではフィルム解像度が低いので問題にならないのでしょう。612パノラマではf16より絞らざるを得ません。

100mmf3.5とf2.8は、次回1:1で比較してみようと思います。ってf3.5どこにやったっけ.....
返信 13 MATIA  投稿日 4/24(月) 08:35:04  削除
100mm F3.5ですが,たしかにF8〜F16あたりで使うと,けっこうカリカリきますね。で,開放付近だと,頼りなさはありますが,ダメダメというほどではないように思うです。
開放付近でダメダメな印象が強いのは,75mm F5.6の方であります。

もっとも,「個体差」による影響は無視できないでしょうけど(^_^;

しかし,ここまで話題になると,欲しくなるじゃないか!>100mm F2.8
返信 12 スポック  投稿日 4/24(月) 01:26:35  削除
ヤフオクに出てますよ。
私も気にはなっているのですが、
残念ながら手頃ではありませんから、
貧乏人には手が出ません。
返信 11 れんずまにあ  投稿日 4/23(日) 16:05:32  削除
余談ですがブラックエナメル塗装のTessar8/2,8cmの手頃なの探しています。
ええ、単に格好が良いからです。
返信 10 れんずまにあ  投稿日 4/23(日) 16:03:29  削除
はい、仰るとおり広角テッサーでよいものは沢山あります。
戦後の高屈折率ガラスがそれを可能にしたようです。
フジのクラッセなんかはさらに非球面入れてますからね。

戦前から戦後すぐくらいの広角テッサータイプはクソです(暴論

Contax用の8/2,8cm、撮されるとクソだということがよくわかると思います。
あ、画質という一面的評価ですよ  ^^;;;;;;

まーでも、
Olympus WideのZuiko35mmf3.5なんて結構ファンだったり。
NikonSのNikkor-W3,5cmf3.5もなかなかよろしい。

とどのつまりはセコール100/3.5だめじゃんという個別攻撃になるのかなあ.....
返信 9 スポック  投稿日 4/23(日) 13:04:30  削除
誤 昔、ヤシカ「T-AF」「T-AF」というコンパクトカメラに、
正 昔、ヤシカ「T-AF」「T-AFD」というコンパクトカメラに、

↓訂正 「T-AFD」はデート付き
返信 8 スポック  投稿日 4/23(日) 12:59:36  削除
れんずの神様
> 6x9で100mmというのはf3.5のテッサーにはちょっと広角すぎる
でも、画角(対角線)は53.6度くらい。
35mm判に換算すれば43mm弱ですから「珍しく無い」ですよ。

昔、ヤシカ「T-AF」「T-AF」というコンパクトカメラに、
テッサー35mm/3.5が載っていて、それを使ったことがありました。
解像度はともかく、伸ばさないかぎり結構使えました。
後年同じレンズが京セラ「スリムT」に搭載され、それも買いまして、
数年間スナップのメインカメラとして使いましたが特段の不満はありませんでした。
余談ながら、テッサー35mm/2.8が搭載されたコンパクトも発売されたのですが、
試写してみたらクソレンズで、それがあってから、私には、
「テッサーは大口径には向いていない」という固定観念が植え付けられました。

れんずの神様が仰っしゃるように、
テッサーは広角レンズに向いているとは思えないのですが、
本家のツァイツから発売された世界初の28mmはテッサーでした。
手元にコンタックス用があるのですが、まだ試写していません。
返信 7 れんずまにあ  投稿日 4/22(土) 18:30:36  削除
100mmf3.5っすか。
ずっと昔にテストして、あーこりゃ第一線で使うレンズじゃねえなあと思い、まあテッサーだから絞って使うもんかな、沈胴してあおったりする目的に持って置いてもいいな、と思いつつ、プレス23につけて後輩に貸して10年ほどそれっきりです。

90mmf3.5より遙かに良いが、単に画角が狭い分悪い部分を削っただけなんかなとも。

アサヒカメラのレンズテスト記事では、テッサー型だけど2群後面を凹面にして、画期的収差補正が出来た、ただのテッサーじゃないといった主旨だったような....でも本家テッサーのほうが若干ましのような....まあこの辺は五十歩百歩でしょう。6x9で100mmというのはf3.5のテッサーにはちょっと広角すぎるのですよ。

で、数年前改造プレス23を買ったらおまけで一本付いてきました。真面目に試験してません。また見ておきますm(__)m

プレスって結構ダメレンズも多いでしょう?そこが可愛い? うーん。
返信 6 ゼットン  投稿日 4/22(土) 17:57:50  削除
ふむ。
私の個体も、フクチョーと同じような感じ。
晴天順光テストしかしたことないしので、開放では使ったことなし。
舞台撮影で使う時は、f8。たまにf5.6。

晴天順光では、ISO100だと、1/500,f5.6からのテストしか出来ません。
f5.6では、100/3.5のほうが描写が良かったような印象が。
忘れちゃったけど。
返信 5 スポック  投稿日 4/22(土) 16:02:17  削除
便乗してf=100mm1:3.5のことですが・・・
このレンズの評価は人によってかなり大きく違うので、
びっくりすることがあります。
私の印象ですが、

1.開放でまともなのは中央部だけ。
  周辺部は「柔らかい」とか「甘い」とかいうレベルではなく、
  ピント外れのようにとんでもなく大きくボケる。
  正直なところ、こんなもん使い物にならないと感じる。
2.5.6まで絞れば少しマシになるが、
  それでも35mmで撮ったほうがずっとまともというレベル。
3.8まで絞るとかなり良くなる。
4.11まで絞ると劇的に良くなり、画面全体が均質になり、
  非常に鮮鋭でスカッと抜けが良く、申し分の無い画質になる。
5.16まで絞っても同じ。

私が所持している3本とも同じ傾向で、
某営業写真館のプロに「これは11で使うレンズだ」と聞いたことがあるので、
おそらくその人のレンズも同じ傾向だったのだろうと思います。

しかし、
レンズ白書なんかを見ると、全然違うことを書いていますし、
私と全く違う評価をする人もいました。
れんずの神様の評価を是非とも拝聴したいです。
返信 4 スポック  投稿日 4/21(金) 18:06:30  削除
ところで、
プレスセコール100/2.8用の
金属フードが手に入りません。

どなたか御餅ではありませんか?
返信 3 MATIA  投稿日 4/20(木) 23:11:31  削除
それはぜひ,画像掲示板へ!
返信 2 れんずまにあ  投稿日 4/20(木) 19:22:55  削除
総ての絞りで驚異的によろしいです。
開放から6x9の端の端まで尖鋭です。
描写を気にせず被写界深度とシャッター速度の調整に専念できます。
Linhof用Planar100mmf2.8とタメ以上ではないかと。
返信 1 スポック  投稿日 4/20(木) 18:48:51  削除
私も入手してから一度も使ったことは無いのですが、
そんなに良いとは尻魔栓でした。

どのあたりで使うのが良いでしょうか?(絞り)


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。