ナショナルPE−5651
新規投稿者 MATIA  投稿日 9/1(月) 17:55:40  返信も含め全削除
本日,職場の人から,表題のストロボをもらいました (^-^;
(その他,小物いろいろ多数・・・・)

電源は・・・・・積層電池用ホルダしかついていません(笑)

返信 69 ゼットン  投稿日 10/19(日) 07:15:50  削除
\(^_^)/
それで正解です。(w
返信 68 MATIA  投稿日 10/19(日) 02:41:08  削除
ということで,セコニックのL−328が直ってきましたので,PE−5651を1m,直射で測ってみました。何度かやってみましたが,32ないし32半くらいになりました。
返信 67 ゼットン  投稿日 10/16(木) 21:11:07  削除
ワタシのミノルタのIII型フラメは、そろそろ引退かなあ。
測光スイッチを押しても、たまにスカになる。
EV/F No.切り替えスイッチももぎ取れてるし、もう修理せずにジャンクになりぬるかな。
しばらくは、惑星ソラリス、ぢゃない、ポラリスで頑張るか。
返信 66 MATIA  投稿日 10/16(木) 20:35:56  削除
ようやく,露出計が直ったらしい。
週末には引き取りに行けるかなぁ。。。
返信 65 MATIA  投稿日 9/20(土) 21:04:12  削除
パワーパック買ってきました。
やはり,単1乾電池でも新品の電源はいいですね。使い古しの積層電池にくらべて。。。

ちなみに,単1乾電池は黒パナを買いました。
なぜ,金パナにしなかったのか。
値段の問題じゃないです。
金パナの在庫が6本しかお店になかったの。
(なんかイベントがあるとかで,近くの会社の買い占めていったらしい。>金パナ単1)
返信 64 MATIA  投稿日 9/13(土) 23:46:13  削除
ぢつわ,フラッシュメーターが入院となりまして,オートの動作を確認しただけでした♪
直り次第,報告します。
返信 63 ゼットン  投稿日 9/13(土) 22:06:59  削除
それわ、おめれろう。
よかったすね、動作して。
ISO100,1mで絞りいくつ来るか教えてちょんまげ。
返信 62 MATIA  投稿日 9/13(土) 21:02:11  削除
で,うちのPE−5651ですが,使用済み積層電池をもらいうけることができまして(AC電源も借りることができまして),動作チェックできました \(^O^)/
返信 61 れんずまにあ  投稿日 9/13(土) 11:31:37  削除
( ̄ロ ̄|||   えーーーん! こわいよお。
ボキも欲しいのは山々だけども、ローン多くて先立つものが圧倒的に
ふそくしてるんだお

(-_-)うーーー  ( ・_・)ノ⌒●~* 忍法微塵隠れ!

\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
きうりょうび過ぎてもまだ残ってたらゲットどす (^二^)
いや、思い切りかっちょええのよ。何に使うの?.....ってか。
返信 60 ゼットン  投稿日 9/13(土) 05:36:30  削除
追補

電圧調光式による色温度変化になやんでおられたご友人は、そもそもカラーメーターなんか持ってるのが、いけないのです。
カラーメーター持ってなければ、悩みもなし!

以上。
返信 59 ゼットン  投稿日 9/13(土) 05:27:32  削除
>でも果たして必要かと聞かれると、窮するところであります。

のわぁぬ!?(ー_ーメ)
ここまで、いろいろめんどー見たったのに、あんさん、買わんとは、言わしまへんでぇ〜。
ずぅぇひとも!買うてくださいな。必要なくてもね!(w
たのんまっせ!

んが・・・
わたし的には、あの寸胴なボディがいまいち・・・かな?
ダックスフントとか、好き?ヽ(。_゜)ノ?

ペンタSP、もとい、PS
おめっこさん、もとい、オメットさん、知りまへん。m(__)m
返信 58 れんずまにあ  投稿日 9/13(土) 00:03:25  削除
光量調整に伴う色温度変化は、友人によく聞かされております。
本当に困ったモノだそうですね。
1燈毎にカラーメータ測定してCC付けていくしかない。
友人は業を煮やしてコンデンサー調光式のライトに買い換えたと。
私は?ずえんずえん気にしません(爆)
PS.コメットさん完全同意。ジャンプに連載していたオメットさんって知ってる?
返信 57 れんずまにあ  投稿日 9/12(金) 23:59:12  削除
まにゃどす。
さすがは師!
海のような深く広い知識にカンドーいたしました。
しかもテスト発光までしていただいて!!!
ヒジョーにわかりやすい説明で誠に感謝感激。

で・こりです。
http://www.sunstarstrobo.co.jp/products/st/pro_bigmono.htm

現物はかっちょええです。ひとめぼれ。
でも果たして必要かと聞かれると、窮するところであります。
そでっかー600Wといえども、あんまし絞れませんね〜
でもプロペットの220Wなどと比べるとダンチですね〜
売れてしまうまで、店頭で悩むことでありましょう。
来月まで売れ残っていたら危険である。ではでは。
返信 56 ゼットン  投稿日 9/12(金) 23:00:18  削除
補足。

色温度と閃光時間は、調光可変ダイアル式(無段階調整式)の場合、出力によって変わりますでしゅ。

参考
http://www.sunstarstrobo.co.jp/support/sup_fd.html
返信 55 ゼットン  投稿日 9/12(金) 22:20:10  削除
ところで、サンスターの新型歯磨き、ぢゃなかった、新型モノブロックって知らないんですけど・・・(^_^;)
サンスターの評判ですが・・・・、よく知りません。(爆)
ですが、私の持っている機種に関して言えば、特に不満無く使っております。
色温度もカラーメーター持ってないし、特に気にしたこと無いのですが、国産メーカーのストロボに関しては、色温度はそんなに問題ないのではないでしょうか?
(最近のストロボ事情に疎いので、これ以上の突っ込みはご勘弁を。)
ところで、色温度は、アンブレラやディフューザーの素材にも左右されるのでご注意を。トレペを使用すると、色温度は落ちます。(何ケルビンくらい?なんて聞かないでね。そんなこたあ、カラーメータ持ってないから分からん!)

私が、サンスターのモノブロックより、コメットを選んだのは、サンスターのほうがお高かったような・・・。
ところで、サンスターのカタログにあるチャージタイムは、60Hz地方でのものです。(にゃごやの会社だからにゃー。)
50Hzの地方では、これより遅くなります。(▼▼メ)

しかし、蛇足ですが、コメットさんと言えば、やっぱ、九重由美子ですなあ、大場久美子じゃなくて。
返信 54 ゼットン  投稿日 9/12(金) 22:19:26  削除
直射でf32半だとすると、あれあれ?それってナショP5651Nの実測結果と同じですね。ナショPのほうも、さっきも測光してみましたが、やはりf32.6ありました。
ですが、傘バンにしてみてびっくり!なんと、f11に落ちてしまいました。
これは、大型ストロボに比べて、ナショPは照射角度が狭いので、傘全体を有効利用できていないためだと思います。ナショPでディフーズするときは、傘バンより、バンクライトのほうがいいかも知れませんね。(ナショP用バンクは持ってません。)

さて、コメットのモノブロック、ツインクル300Wsもついでに実測しました。
フル発光、ISO100、1mでの測光値です。

直射   f22.6
傘バン  f16.6

サンスター1200Wsフルでの値がf45.7なので、コメットの300Wsは、サンスターを300Wsに落とした時とほぼ同じですね。
またナショPの話に戻りますが、てぇことは、コメットフル直射は、ナショPより1絞りも弱い!
大型ストロボの場合、標準リフレクターは、傘バンを想定した配光を考えて作られているものと思います。そのため、直射では、意外と光量が来ないんです。集光用のリフレクターを着ければ、もっと光量が上がると思います。
小型ストロボは逆に、少ない光量を無駄なく利用するために、照射角度が限られていますね。標準とされているのは35mmレンズだと思います。基本的には、カメラ側からの照射を前提にしてるので、画角内が照射できればいいわけですし。
返信 53 ゼットン  投稿日 9/12(金) 22:18:22  削除
うーみゅ、またまた、れんぢゅまにゃーちゃんからの宿題。
曲がりなりなプロとしてわ、答えられないのは、プロの股間にかかわる問題なので、早速テストしました。(^_^;)

サンスターの1200Wsのジェネレータータイプのストロボでの測光結果です。
光量1200Wsフルでの値です。
感度はISO100、絞り値の小数点以下は、1/10絞りの意味です。測光のたびに、0.1程度の違いがありましたが、繰り返し誤差ということで、ご了承下さい。
シャッタースピードは、1/60で、室内で測りました。
ヘッドには、標準のアンブレラ用リフレクターが着いています。

直射
1m  f45.7
2m  f22.9
3m  f16.9

傘バン
1m  f32.6
2m  f22.1
3m  f16.1

ヘッドから50cm離してトレペディフューズ
1m  f45.7
2m  f22.6
3m  f16.5

この結果は、狭い室内で、光源に向けての測光だったため、条件が違えば、測光値は変わるものと思います。周りに反射するもののない場所(広い部屋とか外)ならば、測光値はもう少し落ちると思います。
また、トレペディフューズは、トレペの厚さによって変わります。使用したのは、薄手か中程度のトレペだと思います。
光量を600Ws、300Wsに落とした時の値も測りましたが、こちらは1200wsに対して、1/2,1/4になっていたので、それぞれ1絞り、2絞り開けた値になるとお考え下さい。

機種によって、同じWsでも、得られる光量が違うことがあるので断定できませんが、サンスターの600Wsであれば、上記の結果から推測すると、1mの距離で直射でf32半くらい、傘バンでf22半くらいあると思われます。
実用上で、傘バンで3m離れてf11くらい得られるならば、ブローニーでの撮影でも使えますね。バストアップでもうちょい絞りたいという時は、ストロボを近づければいいわけですし。
返信 52 れんずまにあ  投稿日 9/12(金) 17:31:46  削除
adoramaってチューコばっかし見てたけど、こんな面白いコーナーもあったんかい。
返信 51 れんずまにあ  投稿日 9/12(金) 17:29:02  削除
師。漢と見込んで、ぢゃなくプロと見込んでご相談です。

サンスターの新型600W/sのモノブロックを見ました。
600W/sってバウンスアンブレラ、またはトレペディフューズでどのくらいの光量になるのかしら。ちょっと抽象的ですが、イメージ的に。
それとサンスターって色温度とか使いやすさなんか評判如何ですか。
返信 50 ゼットン  投稿日 9/10(水) 18:27:02  削除
話、横道それますが、ADORAMA写真学校、面白いす。

http://www.adorama.com/catalog.tpl?op=article_090803&sid=10631414901514936
返信 49 ゼットン  投稿日 9/10(水) 11:39:24  削除
連珠魔爾亜さま。

ダンケ。
テイクでござったか。拙者は、銀一しか見とらんで、気がつかなかったぞよ。
でも、「日本クアンタム」じゃないじゃ〜〜ん。[岩蔭|]。。;)イジイジ

ま、それわ、そうとして、ここにも肝心なCN5は御座らんのう。
返信 48 れんずまにあ  投稿日 9/10(水) 11:10:24  削除
師。
http://www.takeinc.co.jp/takeinc/producct/8sonota/quantum/kakaku.html
でんがな。
返信 47 ゼットン  投稿日 9/10(水) 06:42:27  削除
ADORAMAでも探してみました。
http://www.adorama.com/catalog.tpl?op=details&sid=10631414901514936&sku=QTT

さっきのB&Hとは、ちょと違うやつかな?

しかし、CN5という、コネクティングケーブルが見つかりません。
CN3なら、あったんすが。
返信 46 ゼットン  投稿日 9/10(水) 06:02:33  削除
>日本クアンタムのページから価格を辿って

むむむ、そのようなことが可能でござるか・・・???
でわ、拙者もと思い、行ってみたが、ストレージ関係のことしか、発見できなかったでござる・・・。

それわ、ともかく、もし、銀一などで手に入れられるにしても、やはりお高いことでありませう。
しからば、買うなら海外からかと・・・・。
どうも適応機種がいまいちよく分からないんですが、これかな?
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=productlist&A=details&Q=&sku=143264&is=REG

ただし、日本でも使えるのかは、不明。
返信 45 れんずまにあ  投稿日 9/10(水) 00:35:08  削除
御無礼。
ナショナルPEには日本仕様のターボだけが適応とあったので、
日本クアンタムのページから価格を辿って\(◎∠◎)/
バッテリーだけで7万円以上するのぉ!
じうでんきも3万近いし、こりゃ元とれんわ。つっかプロでもないし。
うちのニコンSB24やミノルタ5400HS、メッツ45CT4に
適合するのでちょっと欲しくなったんですが、夢をみたことにしてお
きませう。そうしよう。
返信 44 MATIA  投稿日 9/9(火) 17:47:49  削除
れんずまにあ様

そんなに頻繁に使うわけではありませんので (^-^;
師匠のお奨めのように,TRパックを買おうかな,と(動作チェックしてから,ね)。

まだもう少しは使えるような積層電池を,師匠から定期的に送っていただけるなら,それで間に合うかもしれませんが(w

で,実際,使用頻度が少ないと思いますので,TRパックに単1乾電池でガマンしようかな,と。んで,いざというときは素直に積層を買う。ところで,TRパックの電池の接点に,12〜15Vで1AくらいのACアダプタをつなげば,ACからでも使えるということになるでしょうかねえ?
返信 43 れんずまにあ  投稿日 9/9(火) 15:00:53  削除
http://www.qtm.com/battery/compatibility/national.html
一番よいのはゼットン師の電池を譲り受けて使用
次善の策としてクアンタムを買い、他種のストロボと共用する。
如何
返信 42 kan  投稿日 9/9(火) 10:04:23  削除
電源部の仕様がわからないと確定的なことは言えません。新しい方のTRパックの規格がわかれば流用可能か判ります。使えそうな気はしますが。(もちろん保証の対象外)
返信 41 ゼットン  投稿日 9/8(月) 21:02:24  削除
>> 電源関係は、新しいPE-60SG(だっけか?)とは互換性がないので、
>ですね。

新しいTRパックを、従来のナショPで使うということは出来るのでしょうか?
メーカーが変換アダプターを出してくれればいいのですが、それぞれの電源コードをちょん切ってつないだら、使えるようになりますかね?>どなたか、電気に詳しい方。
返信 40 ゼットン  投稿日 9/8(月) 19:46:46  削除
>やはり販売終了してしまった

そんなに売れる商品じゃないですからね。まだ、ストックはあるかも。
今度ヨドバシ行ったら、確認してみます。

で、サンパックの方もチェックしてみたら、やぱーり、積層用の電源はカタログ落ちしてました。
つーことは、ゆくゆくは、積層電池が生産中止になるのは、間違いなさそう・・・。
いまのうちに買いだめしておくか?

>3 TRパックを買うべし。

じゃないでしょうか?
やっぱ、世の中のトレンドとしては、リチャージャブルバッテリーでしょう。
私、EOSのストロボには、ニッケル水素を使っているので、ここ数年、アルカリ電池買ったことがありません。

>使用済み積層電池など入手して

「使用済み」ぢゃ、チャージ不能かもよ。(w
返信 39 MATIA  投稿日 9/8(月) 17:37:01  削除
ゼットン師匠

> じゃ、生産は終わってるのか・・・。

PMNさまの投稿にもありますように,2003年版には載っていないということは,やはり販売終了してしまったということでしょうね。


> 電源関係は、新しいPE-60SG(だっけか?)とは互換性がないので、

ですね。


> いまのうちに、TRパック買っておいたほうがいいのかなあ。
> いまさらナショPを新しいのに買い換えるのも馬鹿くさいし・・・。

さて,私はどうするのがベストでしょう?悩みます(w

1 積層電池が販売されなくなったら,すなおに使うのをあきらめる。
2 ACユニットを買うべし。
3 TRパックを買うべし。

その前に,使用済み積層電池など入手して,動作チェックをせねばならぬぬのだが(w
返信 38 ゼットン  投稿日 9/7(日) 21:35:12  削除
>このときすでに,PE−5651Nは「在庫限定品」なんですね。

をををををを、そうとわ、知らなんだ。\(◎o◎)/
じゃ、生産は終わってるのか・・・。

私も2002年のカタログは持ってるけど、そこまで注意して見てなかったっす。
たぶん、積層電池もそのうち作らなくなるから、その前にストロボをディスコンにしたんじゃないでしょうかねぇ。
でも、電源関係は、新しいPE-60SG(だっけか?)とは互換性がないので、それらもやがては消えゆくかも・・・。
いまのうちに、TRパック買っておいたほうがいいのかなあ。
いまさらナショPを新しいのに買い換えるのも馬鹿くさいし・・・。
返信 37 MATIA  投稿日 9/5(金) 22:54:27  削除
ってことで,2002年の用品ショーのカタログを見てみました(用品ショーカタログもほぼ毎年ありますけど,2003年については,カメラショーともども未入手です♪)。

このときすでに,PE−5651Nは「在庫限定品」なんですね。
(2001年については,「在庫限定品」等の記載はナシ)

システム図においては,電源関係には「在庫限定品」を示す「※」はついておりませんが,師匠お薦めの「パナズーム」は「※」でした。

ってことで,2003年の「カメラショー」「用品ショー」カタログを入手しなくちゃ(w
返信 36 ゼットン  投稿日 9/5(金) 22:46:52  削除
ううう、やぱーり、そうなのかしら・・・。

とゆーのわ、2002年のパナP(もうナショナルブランドではないから)のカタログがあったのですが、それにはPMNさんが報告してくれた機種しか載っていなかったのでした・・・。

つーことわ、遅かれ早かれ・・・なのか?
返信 35 PMN  投稿日 9/5(金) 22:40:34  削除
今年の用品ショーのカタログには、PE−60GSとPE−36S、あとは小さいストロボしか載ってません。もしかしたら型落ちかも?
しかし、積層電源部2型と積層電池は載ってました。
返信 34 ゼットン  投稿日 9/5(金) 20:43:07  削除
って、書きながら・・・

あれ?
ヨドバシでも、ビックカメラでも、ストロボで「ナショナル」「パナソニック」はヒットしないすね。
何故だ?

でも、店頭には並んでいたと思うけど・・・・。

ちなみに、今年の用品ショウカタログ、持ってないのよね。
今年のから、カタログ落ちしてますか?ナショナルのストロボ。
返信 33 ゼットン  投稿日 9/5(金) 20:23:54  削除
>「ナショナルからストロボ関係は滅びた」

ウッソ〜。
認識不足だなあ・・・(^_^;)
去年は、PE-480SGの改良版で、GN60の機種が出たというのに・・・。
(GN60は、あくまでナショナルの言い分ね。w)

あ、そうか、カメラショウのカタログは毎年持ってるけど、用品ショウのカタログは持ってないのね?
用品ショウも、毎年集めなきゃ。
返信 32 MATIA  投稿日 9/5(金) 17:42:16  削除
ゼットン師

> ちなみに、5651N自体、現行品だと思いますが。(w

そうなの?(^-^;
ナショナルのウェブサイトを見ても,ストロボ関係が見つからないから,「ナショナルからストロボ関係は滅びた」と思い込んでおりましたぁ♪
返信 31 ゼットン  投稿日 9/5(金) 16:26:39  削除
>※AC電源3型とかパワーパックもいちおう現行品としてあるらしいです。

ちなみに、5651N自体、現行品だと思いますが。(w
返信 30 MATIA  投稿日 9/4(木) 21:35:31  削除
積層電池「0160W」ですが,ナショナルのウェブサイトにちゃんと載っていました (^^;

ホーム>商品ラインナップ>電池

で「写真用積層電池」を選択すると「0210」の紹介だけが出てくるので「ぎょぎょ」っとなったわけですが,そこで「パッケージ一覧」というものを選択すると,ちゃんと「0160W」と「0210」が出てきます。

ってことで,お騒がせしました〜。

※キタムラさんからナショナルさんに問い合わせていただいたら,ちゃんと現行品だそうでした>0160W
※AC電源3型とかパワーパックもいちおう現行品としてあるらしいです。
返信 29 MATIA  投稿日 9/2(火) 20:05:09  削除
ゼットン師

> それだったら、懇意にされてる写真屋さんに聞いてみたら?

ふむ,なにかのついでに聞いてみます♪


> ゆうぱっく、着払いでよろしければ、送ってもいいですが・・・。

そのときには,先に切手を送りますゆゑ。


> オフ会まで待てるというなら、その時に上京土産として、
> 6個入り詰め合わせにして差し上げましょうか?
> ただひたすら重いだけですが。(w

それを持って,工業地帯をひたすら歩く,ってのは許してください(w
返信 28 ゼットン  投稿日 9/2(火) 18:58:46  削除
>まずは動作チェックしたい

それだったら、懇意にされてる写真屋さんに聞いてみたら?
ナショP持ってる人は多いと思いますよ。
あるいは、中古屋さんでも、動作確認用の電池くらいあるかも。

ゆうぱっく、着払いでよろしければ、送ってもいいですが・・・。
動作確認なら、一個でいいのでわ?

オフ会まで待てるというなら、その時に上京土産として、6個入り詰め合わせにして差し上げましょうか?
ただひたすら重いだけですが。(w
返信 27 MATIA  投稿日 9/2(火) 17:36:36  削除
ゼットン師

> 送料負担していただければお送りします。
> 重さは700gありますので、定形外だと580円です。

ゆうパックなら,820円で2個送っていただくことができますね(w


> でも、それも中途半端でもったいないでしょ?
> やっぱ、新品を買うのが、吉なのでわ?

それは仰せのとおりですが,まずは動作チェックしたいんですね (^^;
それで動けば,まずはACユニットを手配したいところであります。

ってことで,どこか「近く」に落ちてないかなぁ・・・・0160W (^-^;

返信 26 kan  投稿日 9/2(火) 14:37:52  削除
センサーが、適正光量になったときは音とランプで知らせますから、バウンスなどでも大丈夫ですね。昔のものとしては、ポジでも一応使えるレベルの適正範囲だったと思います。
テスト発光でも確認できるので便利です。
返信 25 ゼットン  投稿日 9/2(火) 14:10:17  削除
それと、もう一度、光量を計り直してみたところ、
ISO100、1mで,f32半でした。

GNだったら、38くらいですかね?
返信 24 ゼットン  投稿日 9/2(火) 14:07:24  削除
ちなみに、本当に10秒以上チャージにかかる電池もいっぱいあります。

送料負担していただければお送りします。
重さは700gありますので、定形外だと580円です。

でも、それも中途半端でもったいないでしょ?
やっぱ、新品を買うのが、吉なのでわ?
返信 23 ゼットン  投稿日 9/2(火) 14:04:19  削除
怒濤の連投ご容赦を。(^_^;)

先ほどテストした、94年製の積層電池、では、もう一度チャージしたらどれくらい秒数がかかるかなとやってみたら・・・

なんと!5秒ぐらいでフルチャージしました!
コンデンサーに電気が残っていたのかと思い、マニュアルにしてフル発光しても、やはり同じくらいの時間でチャージします!
これなら、使える・・・。

たぶん、先ほど30秒かかったのは、やはりコンデンサー内にまったく蓄えがなかったせいだと思います。一度充電すれば、しばらくは完全放電しないのでしょう。

いやあ、それじゃ、仕事で使うかな。
MATIAさんにあげなくて良かった・・・f(^ー^;

しかし、94年製でも、残り容量によってはまだ使えるということですね。
ですんで、新品を買って、10年大事に使うのもいいかも・・・。
返信 22 ゼットン  投稿日 9/2(火) 05:23:07  削除
PE-5651Nは、センサーが本体から独立しているので、センサーの延長コードを使って、ストロボをカメラから離したライティングでも、オートで使えることを売りにしています。
つまり、傘バンや天バンなどのバウンズライティングしても、オート可能ということらしいです。
私は、直炊きする時以外は、センサーまかせにすることはないのですが(センサー付けていても、メーターで測ったりしますが)、以前カメラ雑誌に、後藤九氏が傘バン、センサーオートで使っているという記事を見たことがあります。
傘バンにすると、直射より2絞りは光量が弱くなるので、オート有効範囲に気を付けなければいけませんが、センサーでも使えるようなら、スラッシュメーターでわざわざ測らなくともよいので便利かもしれません。
返信 21 ゼットン  投稿日 9/2(火) 04:54:18  削除
MATIAさんのために、備蓄(笑)中古積層電池をチェックしてきました。

総数、23個。(笑)
うかつに、不燃物としても捨てられなくて。(笑)

さて、積層電池は、完全に使い切らなければ、自然放電はそれほどでもないのでは?と思います。
そこで、23個のうち、一番製造年月の古い、94年6月製のやつでチャージしてみました。
そしたら、30秒くらいかかりましたが、みごとにフルチャージ!\(^O^)/
つまり、10年経っても、チャージ能力はあるということです。
ちなみに、以前測った電圧を電池にメモしてあったのですが、210V、207V(両側あるので)と書かれていました。元は240Vですけど、210Vくらいまで下がっても、まだチャージできるようです。
ただ、古い電池は、発光させるたびにチャージタイムが段々遅くなります。
仕事の前にテストした時は、5秒くらいでチャージしたからまあ使えるかなと思って持っていったら、何回か発光したら10秒以上もかかるようになり、焦ったことがあります。
従って、今、30秒でチャージしましたが、2発目は何秒かかるかは、不明です。(^_^;)

さて、何が言いたいかといいますと、自然放電が大したことないなら、いっそ奮発して積層電池をお買いになっても、使用頻度が少なければ、10年くらいは保つかも?ということです。
ヨドバシでは、0160Wは5200円ですが、10年保つなら、年間520円・・・・
そう考えるなら、積層買ってもいいのでわ?
ただし、10年保つという責任は持ちませんが。(^_^;)

ただ、電源スイッチの切り忘れだけは注意して下さい。
こいつをやってしまうと、発光しなくても、電池は完全に放電します。
うっかりミスで、新品電池をダメにしてしまったことが何回かあります・・・。(T^T)
返信 20 kan  投稿日 9/2(火) 01:30:15  削除
> 「TRパワーパック」が妙に高いため,

当然ですが昇圧しています。回路の概念としては

DC−DCコンバーター⇒昇圧トランス⇒ブリッジ整流⇒チャージ端子へ、となります。問題はコンバータのTRが発熱するので放熱が面倒なことと、規定より高く昇圧しておかないと、発振すれどチャージせずになることで、トランスのタップ切り替えで現物合わせする必要があることでしょう。

そろそろ30年経つので記憶が怪しいのはご容赦を。
返信 19 kan  投稿日 9/2(火) 01:24:41  削除
私は5651新発売から使っています。ACなんかも揃えました。
あまりに積層が高いので、ポータルバッテリー(停電時の安全灯用の蓄電池)を自作DC-DCコンバータで480Vに昇圧して使っていました。これだと私のような一度の枚数が少ない場合は十分使えます。現在はバッテリーが寿命なので使っていません。ただの乾電池では電流不足でチャージできません。電源は12V・1A以上必要ですから。

フラッシュ自体使うのは稀なので、ACで十分役に立っています。これだけの期間使えば易いものだと思います。
返信 18 MATIA  投稿日 9/1(月) 23:49:29  削除
> 「TRパワーパック」が妙に高いため,

ということで,この「TRパワーパック」内部で,昇圧などさせているのかもしれませんね。単一乾電池×8=12Vを直接利用しているわけじゃないんでしょう。ということは,ACユニットも,出力が12Vではなく,240Vになっているのかな・・・・?ということで,自作流用などは難しそうです。師匠に期待 (^-^;
返信 17 MATIA  投稿日 9/1(月) 23:24:35  削除
ゼットン師

> 私のお勧めは、ガイドナンバーが無段階に変えられる、パナズームです。

いただいたセットの中に,含まれていました (^O^)/
返信 16 MATIA  投稿日 9/1(月) 23:23:37  削除
ゼットン師

1980年の「写真用品ショー」を見てみました。

>>AC電源は・・・それくらい買ってみてもいいかな・・・・?

この当時の価格は,次の通り。

・PE−5651本体 ¥42,100
・リモートセンサ   ¥ 7,400
・積層電源部     ¥ 6,700
・クランプ      ¥ 1,500
・ブラケット     ¥ 2,500
・ワイドパネル    ¥   600
・5m増灯コード   ¥ 2,000
・3mシンクロコード ¥ 1,100
・積層乾電池     ¥ 6,000
・TRパワーパック  ¥16,500 ←単1乾電池,Ni-Cdパック使用のときに必要
・Ni−Cdパック  ¥11,200
・チャージャ1型   ¥ 6,700
・ACユニット3型  ¥ 8,200
・パナズーム     ¥ 1,600

ということで,「TRパワーパック」が妙に高いため,実は積層電池を使うのが,もっともコストパフォーマンスがいいのかもしれません。「しょっちゅう使う」が前提でしょうけど。


> ナショP関連のアクセサリーは、よく四谷の我楽多屋に並んでます。
> もし行く機会があったら、見ておきます。

あったら,よろしくお願いします。 m(_ _)m

返信 15 ゼットン  投稿日 9/1(月) 21:16:36  削除
MATIAさま

>ナショナルのウェブサイトには掲載がありません・・・。

私も、いま見てきました。

確かに、0210は載っているけど、0160Wが出ていませんね。
むむむ、悪い前兆でなければいいのだが・・・。
返信 14 ゼットン  投稿日 9/1(月) 20:58:02  削除
>AC電源は・・・それくらい買ってみてもいいかな・・・・?とも思うし,古いノートPC用のACアダプタが流用できないものかと思ってみたりもする・・・・。

ん〜、なんだか、やけにでかいですよ、あのACアダプターは・・・。他機種のものが転用可能なのかなあ?
ナショP関連のアクセサリーは、よく四谷の我楽多屋に並んでます。
もし行く機会があったら、見ておきます。
ちなみに私は、ACアダプターも、チャージが遅いので使いませんでした。
でも、やっぱ、コストパフォーマンスが悪すぎるので、ツインクルを買ったのですが、こっちはこっちで1台6万円くらいしたので、まだ積層からチェンジした分の元は取れてないかも・・・。(^_^;)

東芝は、QCCシリーズですかね?
QCCはたぶん、クイックチャージのことでしょうね。

ツインクルは買っても、やっぱ、まだナショPの出番はあります。
それは以前も書きましたが、学校アルバムの集合写真撮影です。
でも、もう早いリサイクルタイムは必要ないので、積層じゃなくてもいいんですけどね。
以前は5秒かかるようになったら、そろそろ交換だったのですが、今は10秒くらいまでは使うようにしてます。時間がかかっても、チャージランプさえ点けば、フルチャージはしますから。
返信 13 ゼットン  投稿日 9/1(月) 20:39:21  削除
>スタジオとかでほんとに大光量が欲しければ,モノブロックを使わなければ,ってことですかね。

それは、モノブロックの光量にもよりますが、コメットのツインクルで言うと、400Ws~200Wsの光量しかないので、モノブロックはどちらかというとロケ写用です。
スタジオだと、ジェネレーターが別になっているストロボで、最低でも1200Ws以上のものが必要ですね。

ところで、PE-5651Nの背面にも、Wsの表示が書いてありませんか?それによると、PE-5651Nは、144Wsの光量があるようです。
Wsについては、同じWsでも違うメーカーでは実際の光量が異なる(反射傘の形状も関係する)ので、正確な比較は出来ませんが、私のツインクル300Wsも、さほど大した光量はなく、ナショPの2倍くらいというのが実感です。つまり、ツインクルの光量を1/2に設定すると、ナショPフル発光と同じくらいということです。
先ほどの、GN計算と比較すると光量が足りないという話と矛盾するようですが、144Wsというのは、ある意味正しいかも知れません。
返信 12 ゼットン  投稿日 9/1(月) 20:23:52  削除
昔、クワンタム製の、Ni-Cd(だと思うけど)バッテリーを持っている人を見たことあります。
たぶん、今でもあるとは思いますが、日本で手に入れられるとしたら、銀一でしょうね。
さもなくば、B&Hなど、海外をあたったほうがいいと思います。

電気関係に疎いのでよく分かりませんが、単一ではやはり昇圧させるのに時間がかかりすぎるのではないでしょうか?
ちなみにグリップ部分がコンデンサーらしいです。

れんずまにあさま
リモートセンサーは、PE-480SG用のものでは?
PE-5651Nは同梱されてますが、PE-480SGは別売です。

私のお勧めは、ガイドナンバーが無段階に変えられる、パナズームです。
これは、センサーのソケットに差し込むので、オートでの調光は出来なくなりますが、ストロボメーターで測りながら、光量の微調整ができます。
私はナショPを傘バンにして、スタンドに付けて、マニュアルで使うことがほとんどなので、この光量調節は重宝してます。
返信 11 MATIA  投稿日 9/1(月) 20:08:23  削除
ゼットン師

> モノブロックのストロボを買うまでは、ちょっとした顔写真などではよく使っていました。

結局,スタジオとかでほんとに大光量が欲しければ,モノブロックを使わなければ,ってことですかね。


>>例のRBとセットでいただければ幸いかと・・・

> でわ、次のオフ会の時にはもしかしたら・・・・???

でわ,11月ころに >謎<
返信 10 MATIA  投稿日 9/1(月) 20:06:02  削除
れんずまにあ神

> 極性さえ合致したら電源はなんでもいいんじゃないですか(暴論)
> 積層ホルダはあるのですから、コード利用して単1なりナイハイなり
> 電圧はなるべく近似させる形で作れませんかに。

御意。
されど,積層ホルダは,いちおうそのままおいておきたい(積層電池を使いたくなることがあったら困るので(笑))。
AC電源は,新しいモデルと共用みたいで,まだメーカー在庫がありそうな感じ・・・・動作チェックできたら,それくらい買ってみてもいいかな・・・・?とも思うし,古いノートPC用のACアダプタが流用できないものかと思ってみたりもする・・・・。

ってことで,電源コネクタの極性とか電圧を知りたい (^-^;


ゼットン師

> 当時のグリップストロボの中で、スペック的には一番大光量だったからです。

ふと,思い出したのですが,うちの父親は,「ストロボの実際の光量は,交渉値よりもずっと小さい」,「とくにサンパックはうそつきだ」とか言って,東芝の小型ストロボを愛用していたなぁ・・・・(Ni-Cd内蔵でACコードが直結できて,チャージが速かった記憶がある)。


> 単一用の電源部も買いました。しかしながら、
> チャージが遅すぎて実用にならず・・・後輩にうまいこと言って、
> 売りつけてしまいました。f(^ー^;

無料でお引取りしたのに(w


> 8秒・・・・耐えられますか?(w

うーん (^-^;
ACでも5秒かぁ・・・。

まぁ,ピッカリコニカとかフラッシュフジカとくらべれば・・・・
(くらべるな!ってか?)
返信 9 ゼットン  投稿日 9/1(月) 20:05:42  削除
光量でナショPを選んだもう一つの理由は、傘をつけて傘バンで使うためでした。
実際、カメラ横に付けて直焚きするより、傘バンで使うことが多かったです。
コメットのツインクルという、モノブロックのストロボを買うまでは、ちょっとした顔写真などではよく使っていました。
特にロケでは、AC電源が不必要だし、コードをはわせなくてもいいのでセッティングが楽だし、リサイクルタイムが大型ストロボで光量を落として使う時よりもまだ早かったので、重宝してました。
しかし、やはり問題は、コストパフォーマンス。
チャージが5秒以上になると、フルチャージする前にレリーズしてしまうことも多くなり、アンダーになってしまうこともあるので、新品に交換していました。そんなことで、「まだ使えるけど、もう使わない」という中古電池がゴロゴロ増えていきました。何個くらいあるかなあ・・・20個はあるのでは・・・(^_^;)
再利用方法としては、何個か束ねて、ライトスタンド用のウエイトにする・・・くらいしかないですね。実際そうして使っているカメラマンは多いです。(w

>例のRBとセットでいただければ幸いかと・・・

でわ、次のオフ会の時にはもしかしたら・・・・???
返信 8 れんずまにあ  投稿日 9/1(月) 19:49:18  削除
それそれ、うちの近所のジャンク箱にそのリモートセンサとやらが
幾らだったか忘れましたがおいてありました。
それでも1000円は超えていたかも。

極性さえ合致したら電源はなんでもいいんじゃないですか(暴論)
積層ホルダはあるのですから、コード利用して単1なりナイハイなり
電圧はなるべく近似させる形で作れませんかに。

どうせGN36だから(爆)
返信 7 ゼットン  投稿日 9/1(月) 19:47:12  削除
私は、昔は、Canon NF-1を使っていました。
ですが、ストロボは、キヤノン純正ではなく、いわゆるナショPを買いました。
それは、当時のグリップストロボの中で、スペック的には一番大光量だったからです。
いまは、ISO400のフィルムを多用してますが、その頃はEPR(ISO64)がデファクトスタンダードでして、ストロボも光量があったほうが有利だったのです。
加えてリサイクルタイムの短いこと。オートで使っている時は、めったにフル発光はしてなかったとは思いますが、早いチャージを得るために、積層は絶対でした。
でも、やはり最初は電池代がバカにならないので、単一用の電源部も買いました。しかしながら、チャージが遅すぎて実用にならず・・・後輩にうまいこと言って、売りつけてしまいました。f(^ー^;

さて、それぞれの電源部によるチャージタイムですが、

・積層     2.5秒
・単一アルカリ 8秒
・単一マンガン 13秒
・Ni-Cd    5秒
・AC      5秒 

となっています。
8秒・・・・耐えられますか?(w
返信 6 MATIA  投稿日 9/1(月) 19:44:40  削除
ゼットン師

> 大概のストロボは、新品でも実測値はGN計算より少ないですがね。

ということで,実際にGN56はないとしても,公称GN30くらいのストロボはもっと実測地が小さいんでしょうから,それよりは十分に大きいと割り切るしかないんでしょうね。

> 年代物となると余計に、光量が落ちていることが予想されます。

それは激しく不安でありますが,それ以前に,とりあえず光るのかどうか(w


> それって、外部センサーで、オートでも使えるやつですよね?

です♪


> 曲がりなりにもプロであるワタクシは、それ、2台持ってます。( ̄^ ̄)
> って、前にも話しませんでしたっけ?

「もおすぐ30000」にあったような気が。


> いまはナショナル製しかありません。

それが,ナショナルのウェブサイト上に,0160Wが見当たらなかったので不安なんですが・・・。


> うちに、フル充電に10秒、あるいはそれ以上かかる、中古の電池が
> ゴロゴロしてますが、差し上げましょうか?(w

動作チェックには使えそうなので,例のRBとセットでいただければ幸いかと・・・へ(^^へ)〜  ○彡\(-"-メ
返信 5 ゼットン  投稿日 9/1(月) 19:28:55  削除
さて、うちにあるPE−5651Nを、ストロボメーターで実測したところ、GN36見当しかありませんでした。
スペック上はGN56ですから、およそ一絞り以上も光量が少ないことになります。
まあ、大概のストロボは、新品でも実測値はGN計算より少ないですがね。
MATIAさんのも、年代物となると余計に、光量が落ちていることが予想されます。

ところでそれって、外部センサーで、オートでも使えるやつですよね?
返信 4 ゼットン  投稿日 9/1(月) 19:16:30  削除
ども。

やっぱ、曲がりなりにもプロであるワタクシは、それ、2台持ってます。( ̄^ ̄)
って、前にも話しませんでしたっけ?

でも、私のは、RE−5651Nと、後にNがついてるやつなんですが。
N付きの方が、モデルとしては新しいはずです。
何が違うのかは忘れましたが、積層電源部が新しくなったんじゃなかったかな?

まずは、質問に対するお答え・・・。
積層電池は、ナショナルからまだ売られています。
去年くらいまでは、富士通製もあったのですが、富士通は0160W型を含め、ほかの積層電池もいっさい作らなくなったようで、いまはナショナル製しかありません。ヨドバシでは、富士通製の方が安かったんですけどねぇ。残念。

うちに、フル充電に10秒、あるいはそれ以上かかる、中古の電池がゴロゴロしてますが、差し上げましょうか?(w
返信 3 MATIA  投稿日 9/1(月) 18:21:36  削除
れんずまにあさま

取扱説明書をみると,オプションとして,

・単一電池パック
・AC電源3型
・Ni-Cd電池パック

というものがあるようです。これらが(安価に)入手できるとうれしいわけですが,すでにメーカーにはないだろうなぁ・・・・・。ということは,単一電池パックを自作するしか・・・?

※単一乾電池の場合,8本使用になるようです。
 チャージとかも遅いんだろうなぁ・・と。
返信 2 れんずまにあ  投稿日 9/1(月) 18:16:24  削除
パワーあるしその割に安いのでだれもが一度は考える(のか?)ストロボですが、積層というところで後込みしちゃうんですよね。
確かにチャージは早いしたくさん発光できるけど、年に一回使うかどうかなのにそーんなに高い電池を買って、後は自然放電に任せるなんてアマには無理っぽいです。
AC電源とか、クアンタムみたいなリチャージャブル電源は使えないのですか?
返信 1 MATIA  投稿日 9/1(月) 17:58:02  削除
ところで,みなさまに質問です。

この積層電池(0160W)は,入手可能なんでしょうか?ヨドバシのウェブサイトには掲載されていましたが,ナショナルのウェブサイトには掲載がありません・・・。

・・・まぁ,そんなに使う機会はないと思うので,単1電池ケースやAC電源が入手できるとうれしいわけですが。それ以前に,これ,今でもちゃんと正常に動くのかどうか・・・・。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。