物欲の根源としての“使用説明書”
新規投稿者 わいおか  投稿日 5/23(金) 20:40:37  返信も含め全削除
先日のオフの写真が上がったので、取りに行ったついでに、中古屋を巡ったところ、某店でユニバーサルプレスの使用説明書を売っていました。
使用感はありますが、美品と言えるでしょう。買いました。
私の持っている中では、gあたり単価が最も高いマミヤグッズになったことは間違えありません。
タイトルにも書きましたが、「こんなアクセサリーがあったのか」と、気になってしまう説明書ですね。万が一これらのアクセサリーが現役で流通してたとしたら買いたくなるか(買っても使うかどうか)は不明ですが、中古カメラの怖く、そして楽しいところであります。

しかし、J520フィルムパックって何でしょう? ぐぐってみてもわかりません。絶滅したフィルムの規格かな、と思うのですが。

返信 9 ゼットン  投稿日 5/25(日) 05:28:24  削除
むう、プレスの話題も、ついに取説の年代検証まで来ましたか・・・。
この話題も、でぃ〜ぷ、ですな。(^^ゞ

さて、私の持っている(実は借用してるのですが)、100mmEレンズ、III型ホルダー付きが解説されている取説の裏には、「和 PSN-K 改 10 85C 285」と記されています。
また、スーパー23クロームが表紙のやつ(こちらはコピーなんですが)には、「和 cSN 改 40 70K 160」と記されていますね。
MATIAさんの資料によると、1989年のカメラショウカタログにもまだプレスは載っているようなので、「85C」が1985年を示していると推測できそうです。
ということは、私のスーパー23のやつは、70年のものなのかも知れません。
パックフィルム・アダプターの解説のところで写っているのは、「PLUS-X」ですね。
返信 8 わいおか  投稿日 5/24(土) 23:35:37  削除
うわっ。福岡市に区制が敷かれたのは82年ですか。早とちり、すみません。
アルファベット(AとかF)がバージョンを表してるように思うのですが、どうでしょう。
となると、B〜Eというバージョンも存在するのか??
返信 7 わいおか  投稿日 5/24(土) 23:20:04  削除
PMNさまの年式読み取りに従うと、うちのは74年式でしょうか。サービスセンターの住所は、福岡はすでに博多区に、札幌も北区になっております。そこの桁が西暦下2桁ということで、正しそうですね。
そういえば、この取説を読んではじめて「安定板」の正しい使い方を知りました。
返信 6 PMN  投稿日 5/24(土) 22:27:35  削除
MATIAさん こんばんは
やっぱり4枚撮り撮影装置でステレオが撮れるんですね。ちょっと小さいような気がしますが、手元にはそれしかないので、2枚撮りの方を探そうかなあ。まあ、私はそれよりも先にフィルムバックとMアダプターが先です(^^ゞ

わいおかさん 私のマニュアルの裏ページの記号は、「和PSN-K30 71A30」です。何のことかさっぱりですが、多分、「和」というのは日本のカタログ(そんなの見ればわかるって)で、71はカタログの発行年度ではないでしょうか? 少なくとも、ページの裏に載っている札幌のSSの住所が札幌市南1条西3丁目となっており、まだ区制が敷かれていないことがわかります。札幌市は72年にオリンピックがあり、その頃に区制になったはずですので、それよりも前のカタログです。おや、そう見ると福岡も仙台も区ではないですね。福岡は'82年に区制になってます。

と、どうでもいいことを書いてしまいました。
返信 5 わいおか  投稿日 5/24(土) 14:06:51  削除
PMNさま、はじめまして。私の持ってる取説のシステム図には「2枚撮り装置」も描かれてます。こういうのもバージョン違いがあるんですね。ちなみに、裏表紙に書かれているコードナンバーらしきものは「和PSN-K 10 74F 85」と記されています。

MATIAさまがおっしゃってる「レトロ感」、確かにモデルのお姉さんはレトロですねえ。こういう時代のカメラだと雄弁に語っているように思えます。

ゼットンさま、「フィルムパック・アダプター」の使い方、書いてありまして、そこには「Kodak TRI-X Pan Professional Film」の箱(パック)が写っております。
(「ロールフィルムの入れ方」の説明でもTX-120のリーダーが写ってますね。ポラパックの説明文で紹介されてるフィルムは現行品じゃないようです。枚数も8枚と書いてあるし。)
J520フィルムパックがどういうものなのかはゼットンさまの説明でよくわかりました。
ありがとうございました。2パックもお持ちですか。さすがですねと申しますか、ここの参加者はディープな方が多い・・・。
返信 4 ゼットン  投稿日 5/24(土) 12:40:36  削除
じつは、わたし、J520フィルムパック、持ってます。(^_^;)
しかも2パック。
ひとつは、開封済み、もう一つは未開封です。
未開封のパッケージには、有効期限が -MAR-1970- と記されています。

わいおかさんの入手された取説には、フィルムパック・アダプターの使い方の説明は出ていませんでしたか?
私の持っている、スーパー23(クローム)の取説には出ていました。
しかしながら、最後期のバージョンかと思われるユニバーサルの取説には、出ていませんね。

J520フィルムパックというのは、6.5X9cmのフィルムが12枚セットになったパックです。ポラのフィルムパックを思い浮かべていただければ、同じような感じです。
1〜12まで番号がついた紙のタブが出ていて、それを撮影ごとに1枚ずつ引いていくのだと思います。
私も実際には使ったことないし、使っているのも見たことはありません。

私の手元にあるのは、フジのネオパンSSですね。
Jというのは日本サイズのフィルム規格のようで、まだISOが制定されていなかった頃は、微妙にフィルムサイズの違う、アメリカやドイツ規格のパックもあったようです。でも、パック自体の大きさは同じようなので、パック・アダプターは同じものを使用できます。

確かに、プレスアクセサリーの中で、今となっては値段がつかないものの筆頭でしょうね。利用価値は、引きブタぐらいしかありません。(引きブタは、フィルムホルダーと共通かと思います。)
カットフィルムホルダーのほうは、シートフィルムをカットすれば、まだ使えないこともないのですが・・・。
実はカビネ判のフィルムを四等分するための、「マミヤカッター」なるものもアクセサリーにありました。ただの普通のカッターに、ガイドがついただけのものではありますが・・・。(^_^;)
返信 3 MATIA  投稿日 5/24(土) 08:14:51  削除
PMNさま,おはようございます。
4枚撮り撮影装置の場合,まず下半分を塞いで撮影,次に上半分を塞いで撮影すれば,2組のステレオ写真が得られますね(やったことはないですが)。
そういえば,これを使ってステレオ写真を試みたのは1回だけかも・・・・
http://diary.awane-photo.com/2000/000612.htm
返信 2 PMN  投稿日 5/24(土) 08:10:55  削除
わいおかさん こんにちは はじめまして マミヤプレス初心者のPMNです。
私も、この取説を譲ってもらって持ってます。ユニークなというか、アマチュアにはあまり関係ないようなオプションが多くて、頭をひねります(^^ゞ

ところで、私は、4枚撮り撮影装置を持っているのですが、この取説のシステム図には2枚撮り撮影装置がありませんね。2枚撮り撮影装置を手に入れたら、ステレオ写真ができるのではないかと期待しているんですけど。4枚撮りでは、縦にもステレオになってしまって、都合が悪いかな?
返信 1 MATIA  投稿日 5/24(土) 08:09:05  削除
古いカメラの取扱説明書の楽しいところは,その作例や説明の写真にもあったりします。
モデルさんの衣装や髪型が妙にレトロだったり(笑)

Exaktaの取扱説明書では,「こうやって構えて撮るんだよ」という写真に妙に感動しましたし(やはり左手でシャッターレリーズボタンを押す持ち方って,違和感あります)。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。