マミヤ6買いました。
新規投稿者 わいおか  投稿日 5/1(木) 17:21:08  返信も含め全削除
はじめまして。ずっとROMしていたものです。
以前ユニバーサル・プレスを買ったときも書き込みしようか迷ったのですが(小心者)、
もう迷いません! 書き込みします。

C220、マミヤプレスも使っていますが、どちらもお散歩で持ち歩くには、少々気重なカメラ
でありまして、お散歩に連れていける中判カメラが欲しいな、とマミヤ6を入手しました。
買うときはわからなかったのですが、マミヤのサイトで調べるとM/X接点つきのIV-B型でした。
レンズを畳むと、面積はそれなりなものの厚みや出っぱりが少なく、持ち歩くには最適です。
レリーズや(別に買ったライカ用の)36mmかぶせ式フード、更にフィルム数本を一緒にして
ちょっと大きめのデジカメポーチに入るところがすごい!

試写の上がりもいい感じです。ズイコー玉なので、多少の曇りはあるのでしょうが、実写
では全く気になりません。蛇腹の光線漏れも心配ないようです。
想像していたより色ノリもよく、カラーでも十分使えますね。気に入りました。
コマ間は揃ってるようですし、ピントも来ています。
ポートラ400NCかHP5あたりを詰めて、大事に、でもがんがん使っていこうと思います。

パララックス・視野率は気になりますが、そういうことを気にするカメラではないのでしょう。
現在のところ唯一(?)の不満は、ストラップ吊り金具がないこと。しょうがないので、
三脚穴にねじ込むハンドストラップをつけています。
GWはこれを連れてどこ行こうかな。

あっプレスは・・・!?
まったり撮れるとき、6×9でババン!と撮りたいときには、出動してもらうから・・・(汗)。

返信 12 MATIA  投稿日 6/22(日) 01:55:47  削除
で,先日,鎌倉にて久しぶりにマミヤ6を使ったわけですが,ごく一部のコマに,なぜか光線漏れ (-_-; どこじゃ?
さらには,1コマだけですが,2重写しも (^O^;

ま,いいか。

返信 11 れんずまにあ  投稿日 5/21(水) 17:13:21  削除
MATIAさんごめんなさい、カメラくんネタでもう一回だけ。
子細に拝見するとホルダーの焦点面は湾曲していません。
単玉としては驚異的。これならライカに付けてもつかえるぞぉ(汗)
ふんとに使えるのかはおいといて、そんじょそこらの単玉ソフトとはひと味違いそうです。
返信 10 れんずまにあ  投稿日 5/19(月) 11:19:20  削除
日曜早朝にお会いして6を拝見。
いやー美品ですよ!!
ズイコーもご謙遜ですが大変クリア。内部もほとんど擦れていなくて,前オーナーが大切にしていたことが察せられます。
フィルターネジ切っていないので36mmフードが実用性ありますね。
けられは起きないのですね。  ^^ 

「カメラくん」、掲示板では理解できませんでしたが、お会いして初めてわかりました。それもすごい使用法が!!すんばらしい。逆光でフレアがでるようですが、なにかフードを考えてみます。プラ単玉で隅々まで流れていないのはさすがは今のレンズですが(インジェクション非球面か??)、単玉なりにフィルム面湾曲しているのかな?それならレンズ摘出してライカマウントボディで使うのはナンセンス、このボディのままで活用するほうが良さそうです。
*やるとすればNDフィルターか単体シャッターによる露光制御か?(爆)
絞りをあけると周辺で青が逃げる色収差が出ますね。まあ単玉だもんね。
誠報社のBlue spread blockフィルターを付けたらちょっとましになるかも。
ボディの10倍以上するフィルター付けるのもなんですが(笑)
返信 9 わいおか  投稿日 5/18(日) 23:13:35  削除
マミヤ6用にヨ○バシに注文しておいた「カブセ式36mmスカイライトフィルター」を受け取ってきました。
特注品扱いですが、それほど高価でもなく(税込2000円未満)、納期も2週間くらいでした。
これならモノクロ用も注文しようかな。
フィルターつけても畳めましたが、万が一、ゴリッとかガリッとか音を立てることがあっては困るので、収納時には外そうと思います。

>影丸様
蛇腹が強いとのこと、うれしい情報です。
5台ですか・・・、「かめらくん」しか対抗できるボディ数がないです。
返信 8 影丸  投稿日 5/3(土) 10:39:59  削除
わいおかさん、皆さんこんにちは。
マミヤ6隠れファンです。
5台もあったりして。
結構この蛇腹はつよい方ですね。5台のうち穴あきは1台1箇所だけでした。

返信 7 わいおか  投稿日 5/2(金) 22:23:14  削除
たくさんのレス、ありがとうございます。

>れんずまにあ様
絞り開放、シャッターBにして確認したところ、ちょっとした曇りと拭き傷が認められました。
が、あまり気にしすぎるのも精神衛生上好ましくないので、割り切って使おうと思ってます。

>kan様
機会があれば、セコール玉も使ってみたいです。
ライカとかツァイスのコレクターをするのは経済的に大変厳しいですが、マミヤ6なら・・・?(はっ!?)。

>スポック様
一口にマミヤ6と言っても、バリエーション多いですよね。性能差もかなりあるようですね。

>MATIA様
このサイトを見つけてマミヤプレスというカメラを知りました。
MATIAさまのマミヤ6使用レポートを読んで、マミヤ6を探そうと思いました。
素晴らしいカメラたちとの、そしてまた素晴らしい諸先輩方との、出会いのきっかけを作ってくださったMATIAさまに感謝します。
返信 6 スポック  投稿日 5/2(金) 20:58:23  削除
MATIA様
> 当時のセコールには,セコールSとセコールTがあったようですが,
> セコールSはテッサー型,セコールTはナンマイダー,もとい,三枚玉です(w
> 三枚玉のせいでしょうか,ヌケはいい感じですが,解像感?はあまり良くない感じですね。
> 周辺部はちょっと苦しいかもです。
マミヤ直営のカメラ博物館で調べて見ましたら、
「マミヤセコール75mmF3.5(3群4枚)マゼンタコーティング」と
書かれていました。
ということはオートマット2型はテッサー型らしいですね。(ズイコーも同じ)
その割にはシャープで無いような気がしますが・・・
返信 5 MATIA  投稿日 5/2(金) 18:15:47  削除
スポックさま

セコールT付きのマミヤ6Kを使ってます。
http://camera.awane-photo.com/1/6/mamiya6k/

当時のセコールには,セコールSとセコールTがあったようですが,セコールSはテッサー型,セコールTはナンマイダー,もとい,三枚玉です(w

三枚玉のせいでしょうか,ヌケはいい感じですが,解像感?はあまり良くない感じですね。周辺部はちょっと苦しいかもです。


返信 4 スポック  投稿日 5/2(金) 14:04:21  削除
↓つづき
オートマット型(ズイコー)の方は、白く霧が掛かったみたいで、
実はソフトフォーカスのようになるのを期待していたのですが、
あまり柔らかい描写にはならず、もやっとした感じになりました。
その「もやっ」を除けば、開放でも絞っても(f11)十分シャープです。
昔、6×6の高画質に大感激したときのことを思い出しました。
一方、オートマット2型(セコール)の方は、抜けこそ良いものの、
柔らかいというよりはピントが甘いなという感じがします。
特に開放では顕著なのですが、絞っても(f11)やはり甘い感じです。
プレスセコールの100/3.5は、絞ると見違えるほど良くなりますが、
このカメラのセコールはどうもピントの芯がしっかりしていません。

私の個体が「ハズレ」なのでしょうか?
セコール付きのマミヤシックスをお持ちの方はおられませんでしょうか?
返信 3 スポック  投稿日 5/2(金) 14:03:59  削除
実は私もマミヤシックスを持っています。
1台は父親が若い頃に購入したオートマット型です。
私が写真を撮り始めた頃(30年ほど前)に借りて使い、
終焉期の蒸気機関車を撮影しました。
もう1台は私が最近購入したオートマット2型です。
数日前に2台で撮り比べをしてみました。
オートマット型はズイコー付きで見事に曇っています。
前玉は簡単に外れるのでクリーニングしようかと思ったのですが、
ある助平心からあえてそのままで撮影してみました。
オートマット2型はセコール付きで、私が購入するときに、
前オーナーがOHに出してくれたので極めてきれいです。
フィルムはRVPで、団地の窓から近所の公園を撮りました。
つづく↑
返信 2 kan  投稿日 5/2(金) 11:47:50  削除
こちらも新参者のkanと申します。よろしくお願いします。

マミヤプレス・マミヤフレックス・マミヤ6を同様に持っています。6は30年以上前に貰ったモノです。
スプリングカメラは持ち運びが楽で内面反射が少ないから意外に逆光に強かったりで良いですね。ズイコーつきは一番高かった要です。セコールつきもなかなか味がある写りなので、見かけたら精進されると良いです。
構造がバックフォーカスなので整備するのはとても楽です。ズイコーなら今の内にしっかり後玉を磨いておくことをお奨めします。この時代のズイコーはすぐ白内障になりますから。
返信 1 れんずまにあ  投稿日 5/1(木) 23:10:24  削除
わいおかさん、ようこそいらっしゃいました。
ぜひ御一緒に騒ぎましょう。
マミヤ6はスプリングカメラ方式としては小さい方ではないと思いますがそれでも最近のデジカメなみのサイズなのですね。ちょっと良い話でした。このサイトオーナーのMATIAさんもお持ちですね。
試写ではクリアなズイコーとのこと、素晴らしいです。
裏蓋を開いて、シャッターをバルブ(タイムがあれば簡単)にして全開、絞り開放にして暗い部屋の中でレンズを通してペンライトを見れば、微細な曇りでもわかります。
GWお楽しみください。私は仕事で、ううう(;O;)


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。