久しぶりのマミヤ6
新規投稿者 MATIA  投稿日 9/13(金) 20:30:17  返信も含め全削除
先週末は,久しぶりにマミヤ6を使用(6×4.5として)。
やはり,この種のカメラはコンパクトでいい。
でも,このフィルムから伸ばしたことないかも(笑)
いっぺん,試しにフロンティアでさくさくっと四つ切にでも伸ばしてもらおうかな・・・・
ポジを見る限りでは,そこそこいけそうではありますが。。。


返信 11 MATIA  投稿日 9/19(木) 08:20:51  削除
> メーカーが伝統的な名称体系を崩す時は、新設計でよほどの自信作か、
> 廉価版で外注した外様レンズか、です。

ハゲしく同意。
しかも,AGNARは,AGFAから名前をとった感じで,名称がなんか安直。
最近なら,自信作だろうと外様だろうと,○○ LENS(○○はカメラの名称とか)などの名前が多い感じがしますが。

> で、憶測ではトリプレットだと思うです。

あの当時の廉価版なら,それは十分に考えられますね。
いちおう,写ルンですが。
http://camera.awane-photo.com/3/2/optima1/

返信 10 れんずまにあ  投稿日 9/19(木) 00:25:32  削除
いやあ、およびでないわけではないんですが、この辺のクラスって全く資料がないんですわ。
試しにヤフーUSAでagnarは一件も引っかからず,Agfa/lensでもオプティマはほとんどなし。当時の取り説があれば構成図か、最低エレメント数くらいは書いてあるでしょうけども。
これは私の勝手な戯言ですが、メーカーが伝統的な名称体系を崩す時は、新設計でよほどの自信作か、廉価版で外注した外様レンズか、です。
で、憶測ではトリプレットだと思うです。
返信 9 MATIA  投稿日 9/17(火) 08:14:56  削除
アポタールがトリプレット,ゾリナーがテッサータイプですが・・・・。
うちの,OPTIMAには「AGNAR」ってレンズがついているのですが,これは? (^-^;
http://camera.awane-photo.com/3/2/optima1/
って,35mmのEEカメラはお呼びじゃないか?

返信 8 ゼットン  投稿日 9/17(火) 05:36:49  削除
ふふふ・・・
れんずまにあ様、やはりご光臨あらせられましたな。
お待ちしておりました。(*^_^*)

イソレッテのレンズは、アホタール、いやApotarでやんす。
つーことは3枚玉ですね。

>レンズがタコなのかもしれませんし、レンズタコ+フランジ狂い、
>または距離計アウトなど、いろいろ原因が想像できて楽しいですね(笑)

絞るともうちょいマシにはなるんですが。
この時は夕方だったので、たぶんf5.6くらいしか絞れなかったのではないかと思いやす。
普段なら、f11は絞りたいですね。
距離計は連動していないので、近接したときは参考にしますが、風景の時はほとんど無限遠です。それもあって、絞りf11は欲しいかなと。

>急に飛び出すタイプは要注意かもしれません。

けっこう元気に飛び出しますね。
びっくり箱状態で、スプリングカメラを知らない人を驚かせるのが楽しいです。

ちなみにこのカメラ、1万円以下で海外で買ったのですが、
スプリングカメラを買うのは初めてだったので、蛇腹の検査をするのを怠りました。
その結果、現地で試し撮りしたフィルムを現像したら、幻想的なムラムラ写真に。
あとで、蛇腹をチェックしたら、みごとなプラネタリウム状態になってっました。(笑)
で、現在は、液体ゴムを角角に塗りつけて補修し、なんとか使える状態にしてあります。

が・・・・、最近使ってないなあ・・・。確かフィルムが入れっぱなしのままだったような・・・。(^_^;)
返信 7 れんずまにあ  投稿日 9/16(月) 23:09:52  削除
ゼットンさんご無沙汰しています。

> アグファのイソレッテ
> レンズ構成は不明です。(つーか、知らない。)

ふふふ、
AgfaはApotarがtriplet、Solinarが4枚玉Tessar typeです。

> これで撮った写真をのばしてみたところ、なぜか中心部の描写が悪いのです。
> 思うに、フィルムの平面性に問題があるのではないかと。

かもしれませんし、レンズがタコなのかもしれませんし、レンズタコ+フランジ狂い、または距離計アウトなど、いろいろ原因が想像できて楽しいですね(笑)

> ふつー、レンズの性能は、真ん中が良くて、周囲がわるいですよね。

そうですね。テッサータイプのゾリナーに期待して使ってみると全く周辺のピントが来なかった事もありましたし。だからアグファのカメラは皆ダメと言っている訳ではありませんが、私はもう手を出したくない気分です。出会いが良くなかった。

> スプリングカメラの場合、巻き上げてある状態でレンズを引き出すと、
> フィルムが前に吸い出されてしまうといいますよね。

急に飛び出すタイプは要注意かもしれません。しかし高級機ではそれほど酷い経験はないので普及機でスプリングで飛び出すに任せた場合のみかと。
返信 6 MATIA  投稿日 9/14(土) 20:01:14  削除
うちには,マミヤ6の他に,コレレのセミ判があります。レンズはこちらも3枚玉のラジオナー。ただ,蛇腹がプラネタリウム状態ですので,使えません(笑)距離計もないし。

さてさて,とりあえず行き付けのキタムラ宝町店のフロンティアで軽く四つ切に伸ばしてもらいました。このコマです。
http://www.awane-photo.com/gallery/sandanky/oiwa/01.htm
全体に解像度はあまり高くない感じで,左上のボケはちょっとぐるぐるしている感じではありますが,まあ,額に入れて,少し離れて見る分には問題なしと判断しました。

ということで,GS645SかGA645を買うぞ!計画は,ご破算と相成りました♪
宝町店の方には,マキナをアオられましたが。
これからも,道なきところへの進出には,マミヤ6に活躍してもらいましょう。

と思っていたら,Kenkoの「ハイパーローアングル三脚」を思ったよりも安く買うことができまして,これならマミヤプレスも乗せられるんじゃないだろうか。。。。と期待しております。

さて,次の,奥三段峡探検は,いつチャレンジするべぇか・・・。


返信 5 ゼットン  投稿日 9/14(土) 17:52:01  削除
横道はずれ隊、乱入します!

うちにある蛇腹スプリングカメラは、アグファのイソレッテです。
あやしい距離計はついていますが、連動していません。
レンズ構成は不明です。(つーか、知らない。)
距離あわせは、前玉回転式です。
6X4.5には切り替えられません。

さて、これで撮った写真をのばしてみたところ、なぜか中心部の描写が悪いのです。
思うに、フィルムの平面性に問題があるのではないかと。
ふつー、レンズの性能は、真ん中が良くて、周囲がわるいですよね。
でも、このカメラで撮ったら、中央部がピンぼけしてました。
夕方撮った写真なので、ほとんど絞り込めなかったのも原因かと思います。

スプリングカメラの場合、巻き上げてある状態でレンズを引き出すと、
フィルムが前に吸い出されてしまうといいますよね。
マミヤ6を使っているときはどうですか?
返信 4 影丸  投稿日 9/14(土) 13:51:06  削除
うちにもありますね、マミヤ6。
シンプルで大変好きです。
やはり蛇腹カメラは内面反射が少ない?
返信 3 れんずまにあ  投稿日 9/14(土) 12:12:18  削除
X接点でっか。むう。
もうM級バルブを出動するだす。
反射傘は500円前後
バルブはジャンクをタダで入手だす。いけいけ〜
返信 2 MATIA  投稿日 9/14(土) 07:50:18  削除
どうもです>れんずまにあさま

ひそかに,コンパクトな中判カメラとして,フジのGS645SかGA645の中古格安品でも入手しようかな?と目論んでいたのですが,このマミヤ6の描写が決して悪く見えないので,思いとどまっているところです f(^^; ま,四つ切にでも伸ばして,大きなアラがみえないようであれば「使える」と判断するしかないかな・・・・・レンズがもうちょっとワイド寄りであれば,という欲求があることはあるのですが・・・・・。

あと,うちのマミヤ6にはX接点がないのが,ちょっとさびしい (^-^;

返信 1 れんずまにあ  投稿日 9/14(土) 00:23:41  削除
おひさしです。
レンズは何かなとミュージアムを拝見したらセコールのトリプレットなのですね。
しかし3枚玉だったらズイコーみたいに曇る心配は皆無。
しかも作例を拝見すると非常にシャープでクリア、後ボケも大変綺麗。
いやートリプレットだったら後ボケぐりゅんぐりゅんだと思ってた。認識を改めました。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。