改造210mmのケラレ

タイトル: 改造210mmのケラレ
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月26日22時45分
本文:
今日仕事で、私が作った以外のプレス用改造210mmを使う機会がありました。

使われていたレンズは、私と同じフジノン210mmf5.6です。従って、フランジ
寸法が同じなので、レンズの全長はいっしょです。
でもその改造レンズは、私のと違い、6X9画面でも四隅にケラレが出ていませ
んでした。

むむむ、同じレンズを使いながら、なぜ向こうはケラレが出ないんだ???
と思って、よーく観察したら・・・

分かりました。

向こうは、ヘリコイドはプレス150mmのものを流用しているのですが、150mm
をお持ちの方は、レンズの根本のふちを観察して欲しいのですが、ここには
わずかながらではありますが、「テーパー」がつけられているのです。
それに対し、私の改造レンズの根本は接写リングを用いているのでテーパー
がありません。加えて内面反射防止のために、モルトの薄いのを内側に貼っ
てあります。

テーパー付きのレンズと、テーパーなし+内面反射防止テープつきの私のレ
ンズ・・・
その厚みの差は、わずか1〜1.5mmです。
しかし、私のレンズは、そのわずかな厚みのためにケラレが発生していたの
でした。

疑問氷解です。
今度ケラレる四隅の部分にテーパーをつけようと思います。
そうすれば、6x9でもケラレが出なくなると思います。

しかしながら、4x5用レンズをプレスにつけて6x9で使うには、210mmまでが限
度ということは、これ以上のフランジ寸法を有するレンズは、残念ながらプ
レスでは使用不可能ということになります。
ケラレないで使える最長のレンズは、フジノンのテレタイプ、300mmf8が限度
のようです。
でも、プレス未経験の焦点距離なので、ちょっと作ってプレスに味あわせて
やりたい気もしますね。



タイトル: 改造210mm
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月28日12時16分
本文:
昨日、改造210mmを使っている会社の人に、どこに発注したのかを聞きまし
た。
「ぬくいカメララボ」(「ぬくい」は「貫井」でいいのかな?「温い」じゃ
ないですからね。あらかじめ、釘刺しときますぜ、ばるたんさん。)だそう
です。
詳しい方は、ご存じですよね。修理や改造をやってくれるところです。

なお、鏡筒は、発注した会社が直接マミヤに注文して取り寄せたそうで、既
存の150mmを分解して作ったものではありません。

同時期に、その会社のライバル会社2社も改造レンズを作ったらしく、そち
らは貫井カメララボではないところに発注したそうです。

これらは、おそらくまだ現役で使われているものと思うので、それらの会社
がプレスを使うのをやめない限り、市場に出ることはないでしょう。



タイトル: プレスで400mm
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2002年1月28日21時27分
 

本文:
自己レス、訂正です。

>しかしながら、4x5用レンズをプレスにつけて6x9で使うには、
>210mmまでが限度ということは、これ以上のフランジ寸法を有する
>レンズは、残念ながらプレスでは使用不可能ということになります。
>ケラレないで使える最長のレンズは、フジノンのテレタイプ、
>300mmf8が限度のようです。

と書きましたが、ユニバーサルプレスの場合はスペーサーをかますことに
よって、スーパー23の場合はアオリ板を最大まで引き出すことによって、
もっとフランジバックを稼げることを忘れていました。
そうすればもっと望遠レンズが使えるはずです。
テレタイプでもさすがに600mmは無理そうですが、400mmf8は可能かも知れま
せん。
マミヤプレスで400mmを使うって、なんかやってみたいですねぇ。
普段ブローニーで400mmなんて使ったことないんですけど。(笑)
バック部延長は、鏡筒が長くなることによって重心が前に行くことを是正で
きるので、その点でも有効ですね。



一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。