127mm

タイトル: 127mm
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日00時08分
 

本文:
たまには新規投稿しときます。(笑)
私が来ない間に、火の勢いがだいぶ治まったようですね。
赤字の表示がだいぶなくなりました。
[番号順表示]でしか来ない人は、なんのことか、分かんないでしょうが。
(^_^;)

さて、昔から気になっていたのですが、
127mmというのは、なにやら中途半端な焦点距離の表示ですよねぇ。
なんで、120じゃなくて、125じゃなくて、130でもなくて、127なのか?
考えはじめると夜も寝られません。

どなたか、私を眠らせて下さい。



タイトル: Re:127mm
投稿者 : 匿名希望

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日01時17分
本文:
>さて、昔から気になっていたのですが、
>127mmというのは、なにやら中途半端な焦点距離の表示ですよねぇ。
>なんで、120じゃなくて、125じゃなくて、130でもなくて、127なのか?
>考えはじめると夜も寝られません。
>
>どなたか、私を眠らせて下さい。

1inch=25.4mm ですから・・・

2inch = 50.8mm
2.5inch= 63.5mm
3inch = 76.2mm
4inch =101.6mm
5inch =127.0mm
6inch =152.4mm
10inch =254.0mm

プレスレンズの公称焦点距離と概ね一致しますね。
プレスのレンズは「mm」ではなく「inch」を基本に考
えていると考えれば、127という数字もまんざら
「イ・ン・チ・キ」では無さそうです。



タイトル: Re:127mm
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日02時07分
 

本文:
>1inch=25.4mm ですから・・・
>
>2inch = 50.8mm
>2.5inch= 63.5mm
>3inch = 76.2mm
>4inch =101.6mm
>5inch =127.0mm
>6inch =152.4mm
>10inch =254.0mm

あー、なるほどー。
眠らずに待っていた甲斐がありました。(^_^)

プレスに限らず、他の大判レンズでも、おおむね、この計算に該当します
ね。3.5innch=88.9mmですし。
でも、使い勝手から言うと、100,120,150,となっていたほうが、レンズの画
角変化が均等でいいんですけどね。150と250の間は飛びすぎですね。
他のレンズなら180や210が間に来るんですが。

そもそも、レンズの焦点距離の区切り方は、インチ計算がもとになっている
と考えていいのでしょうか?大中判レンズのだいたいは、近似値が当てはま
りますが、ポピュラーな135mmとかは、どうして決められたのでしょう?
また、スーパーアンギュロンの121mmとかも気になります。

この間引き合いに出した、ポラロイドカメラに装着されていたレンズも、イ
サレックスの127mmだったようですが、トミノンも同じ長さでしたっけ?
それ以外にも、マミヤ系のレンズ以外で、127mmを出しているところをほかに
ご存じありませんか? 


タイトル: Re:127mm
投稿者 : れんずまにあ

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日09時43分
 

本文:
>そもそも、レンズの焦点距離の区切り方は、インチ計算がもとになっている
>と考えていいのでしょうか?

そういう風に割り切れるものでもありません。
インチ表示でも33/8inとかいう半端もありますし。

しかしスーパーアンギュロン121は製作誤差範囲に入ってしまうとおもいます
がねえ。

>それ以外にも、マミヤ系のレンズ以外で、127mmを出しているところをほかに
>ご存じありませんか?

Ektar(^^) 


タイトル: Re:127mm
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日11時34分
 

本文:
>Ektar(^^)

エクター、エクター、エクター・・・
ってゆーと、例えばどんなカメラにくっついていましたっけ?

コマーシャルエクターってのもありましたね。
手持ちの資料には127mmは載ってないですが、254mmというのを見つけました。
倍の長さですね。10inchということでしょうか。305mm(12inch),355mm(14inch)と
いうのもありますね。
ということは、ミリ(昔はセンチか?)単位を採用したか、インチ単位を採用し
たかということでしょうか。


>インチ表示でも33/8inとかいう半端もありますし。

33/8inchって、85mm?
こっちは、ミリ単位をインチに翻訳したのかな?

>しかしスーパーアンギュロン121は製作誤差範囲に入ってしまうとおもいます
>がねえ。

なんで、1ミリにこだわったんでしょうね。
そういえば、アンギュロンは58とか72とかもありますね。広角系は数ミリ違うと
かなり変化があるので、わかりますが、121は分かんないなあ。
と思って今資料を見たら、最近は(もうずっと前からか?)アンギュロンも120mm
になってますね。

ニコンの43-86ってのはどういう根拠だったんだろ。
・・・って、質問する板が違うか。(^_^;)

う〜む、また寝られないかも。かも。



タイトル: Re:127mm
投稿者 : れんずまにあ

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日14時11分
本文:
>エクター、エクター、エクター・・・
>ってゆーと、例えばどんなカメラにくっついていましたっけ?

127ミリは4x5スピードグラフィック用ですよね。多分.......

強硬にインチサイズを主張したのはアメリカだからで、印画紙、フィルムサイズに
も戦前アグファなどドイツが頑張っていた頃にはちゃんとメートル法のものが流通
していました。
戦後はコダックが一人勝ちしたんで感材はインチでないと規格が通らなくなっ
ちゃった。

唯一例外は35mmフィルムフォーマットで、これはコダックは他社規格だから最初は
いやいやだったし。

で、レンズはドイツとそのコピーを大量に流した日本がメートル法で世界制覇し
ちゃったんで、最初センチ、のちミリ表示にほぼ統一されてしまった。コダックも
特に輸出品は追随せざるを得ない。

ほてからカメラのフォーマットと印画紙フォーマットが合わないという(笑)

で、えーと。わすれちまったぃ。



タイトル: Re:127mm
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日14時51分
 

本文:
パチパチパチパチ・・・・・

さ〜っすが、有史以前から生きておられる方は、博識ですねぇ〜。


>127ミリは4x5スピードグラフィック用ですよね。多分.......


あー、しょーだ!
しゅぴぐららった!
どっかで、見たと思ったんだよねー。
しゅぴぐらだったら、やや広角レンズってとこだよね。
(サンゴーの35mmくらい。)
じゃやっぱし、127mmは、アメちゃん向きに作ったのかなあ。


>アグファなどドイツが頑張っていた頃にはちゃんとメートル法のものが流通
>していました。


しょれで、アグファの印画紙はサイズが違うのね。

余談でかんけーないけど、6X7から11X14インチの大四つに伸ばすと、比率的には無
駄が少なく、余白もほぼ均等に取れるのよね。でも、6X9を同じ印画紙に伸ばすと、
6x7より写真が小さくなってしまう。
これって、ジレンマ。


>で、えーと。わすれちまったぃ。

あー、博識なお方にも、ついにボケの波には勝てなかったか・・・(合掌)



タイトル: Re:127mm
投稿者 : 匿名希望

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日14時21分
本文:
>しかしスーパーアンギュロン121は製作誤差範囲に入ってしまうとおもいます
>がねえ。

ニッコール大判レンズで公称と焦点距離の差が
1mm以上あるものをピックアップしました。
(ニコンのカタログに載ってます)

SW75mm − 76.1mm
SW150mm− 151.0mm
TED270mm − 267.6mm
TED360mm − 356.9mm
TED500mm − 496.5mm
TED600mm − 596.0mm
TED800mm − 794.2mm
TED1200mm − 1197.0mm

テレタイプレンズはともかく75mmですらこの状態です。
なあーんで121mmと表記したのか?
ナゾは深まるばかりです。 


タイトル: Re:127mm
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日14時31分
 

本文:
>SW75mm − 76.1mm
>SW150mm− 151.0mm
>TED270mm − 267.6mm
>TED360mm − 356.9mm
>TED500mm − 496.5mm
>TED600mm − 596.0mm
>TED800mm − 794.2mm
>TED1200mm − 1197.0mm

いいっすねぇ、この表示。
今度から、マニアックにこの焦点距離でいいましょうか?

「こないださあ、267.6mm使ったんだけどさあ・・・」

とか。(爆) 


タイトル: Re:127mm
投稿者 : れんずまにあ

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日21時38分
 

本文:
>「こないださあ、267.6mm使ったんだけどさあ・・・」

.....(涙)はっ、腹の皮がよじれました.... 


タイトル: Re:127mm
投稿者 : 匿名希望

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日11時10分
本文:
ゼットンさんは No.868「Re:127mm」で書きました。
>そもそも、レンズの焦点距離の区切り方は、インチ計算がもとになっている
>と考えていいのでしょうか?大中判レンズのだいたいは、近似値が当てはま
>りますが、ポピュラーな135mmとかは、どうして決められたのでしょう?
>また、スーパーアンギュロンの121mmとかも気になります。

映像関係の製品は基本的にインチサイズだと聞いたことがあります。

わかりやすいところでは古い規格の大判フイルムや印画紙のサイズは
いまだにインチですよね?
無理矢理メートル法で表示されたり四ッ切などと呼称されていますが...

また、VTRのCCDやテレビ、目の前にあるモニターをメートル法で呼ぶ
人はかなり少ないのではないでしょうか?

私にはフイルムや印画紙が「inch」でレンズが「mm」という事のほうが
むしろ不自然さを感じます。
もちろん端数が出る場合もあるでしょうし、新しい規格で造られた製品
はこの限りでは無いと思いますが、、、



タイトル: Re:127mm
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日11時47分
本文:
匿名さん、どうもです。


ふむふむ、
つまり、企画の混在というわけですね。

じゃ、なんで、127だけ半端な数字だったんでしょうかねえ。
ほかのレンズの表示の流れから言うと、125でも良かったように思うし、
表記だけじゃなくて実際の画角でも、125相当で良かったように思うのですが。

当時は127mmのレンズが既に存在していたので、125よりもなじみがあったとか?
あるいは、やはりポラ用レンズとの兼ね合いで、ポラに採用されていたのが127
だったから、ポラの使えるユニバーサルプレスを発表するにあたり、ポラロイド
カメラについているレンズと同じ焦点距離のレンズを供給したとか。

で、営業写真館などでよく使われるようになったので、RB用の127も作ることにし
たんでしょうかねぇ。
RZ用の127も一時期販売されていましたが、需要が少ないために製造中止になりま
したよね。
どうも昔から、127の半端なミリ数と、半端な画角にひっかかるんですけどね。 


タイトル: 前段訂正
投稿者 : ゼットン

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日11時49分
 

本文:

>つまり、企画の混在というわけですね。

あ〜、間違えました。

規格です。m(_ _)m  



タイトル: Re:127mm
投稿者 : 匿名希望

URL   : http://www.cool.ne.jp/
登録時間:2001年12月17日14時09分
 

本文:
>じゃ、なんで、127だけ半端な数字だったんでしょうかねえ。
>ほかのレンズの表示の流れから言うと、125でも良かったように思うし、
>表記だけじゃなくて実際の画角でも、125相当で良かったように思うのですが。

詳しいことは知りませんが、日本工業規格に表記の制限はありませんか?
125mmと表記したかったけれどできなかったとか・・・

でも、シャッタースピードなど、表記と実速でプラスマイナス50%!!!
も認められていると聞きますからちょっと考えにくいか・・・
(間違ってたらゴメンナサイ) 



一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。