返信 2 れんずまにあ
投稿日 2017/07/07(金) 22:39:10
削除
三★電子がほんの一時期Rollei phototechnicを買収したことがありました。
ライカは古くはミノルタ最近はパナソと、ツァイスはペンタックス、ヤシカ、京セラ、ソニーと提携関係にあり、後発の韓国が有名所ブランドを得るのはRolleiが残っていたというわけでしょう。
Rolleiは手間が掛かり利益が少ないSL66を止め、完全電気カメラの6000シリーズと、マニア向け2.8GXを細々作っていました。
Rollei一眼レフのレンズは、SL66やSLXではツァイスが主、シュナイダーはツァイスラインにないシフトレンズやズームなどを供給する従の関係でしたが、三★時代にシュナイダーは躍進し、ツァイスとほぼ同じラインに加えて大口径をカバーする上位互換レンズを連発します。
日本資本との関係が希薄なシュナイダーを推すことは、お国柄かもしれませんし,元の大株主であるシュナイダーが三★に働きかけたのかもしれません。
というわけで、三★時代に深い関係を築いたシュナイダーは、三★の貴重なブランドになりましたとさ。
しかし三★のレンズ交換ミラーレスNXはディスコン。米国在住の友人は結構高く評価していたのに残念です。
まだ売られていた時代にフォトキナかなんかで日本に輸出する計画はないのか聞いたら、絶対しないときっぱり言ってたそうですが... |