ナショナル
新規投稿者 MATIA  投稿日 2016/09/08(木) 23:30:44  返信も含め全削除
パナソニックではなく,ナショナルといえば…?

返信 10 スポック  投稿日 2016/09/11(日) 15:08:08  削除
カメラに受信機能を付加した製品ということなら、
GPS付きのデジタルカメラがありますが、
これなら一体にする意味が大いにありますね。
また、最近のコンデジは液晶画面が大きく、
カメラよりもビュワーとしての役割が大きいので、
ワンセグテレビが受信できれば面白いかも知れません。
デジイチは無線LANに繋がるものがありますが、
これは受信装置とは言えないかも知れません。
カメラに電話機能を付加したら・・・あ、スマホか。
返信 9 スポック  投稿日 2016/09/11(日) 11:54:21  削除
MATIA大元帥閣下

> そのほか,「IC」「FET」という文字列もあります。
> これらが当時最新のデバイスだったのでしょう
> (本体の裏に,1 IC,1 FET,12 Transistorと,わざわざ書いてあります)。
本体に書いてあるのは珍しいかも知れません。

ラジオやテレコのカタログには、
ほぼ必ず「トランジスタ○石」と書かれていて、
それがその製品のグレードの一つのようなものでした。

オリンパスペンEMの取説にも、
「トランジスタ○石」と書かれていました。
カタログは見たことがありませんが。
返信 8 MATIA  投稿日 2016/09/10(土) 00:49:40  削除
うちのラジオ,World Boy GXO (RF-848)ですが,「National」のロゴがついているほか,「National Panasonic」という文字列もあります。「National」と「Panasonic」2つのブランドを同時使用ですか(^^)

そのほか,「IC」「FET」という文字列もあります。これらが当時最新のデバイスだったのでしょう(本体の裏に,1 IC,1 FET,12 Transistorと,わざわざ書いてあります)。

さて,カメラとラジオが1つになった製品に意味はあるのか?私には,意味があるように思えませんでした。
少なくとも,ナショナルのラジカメは,大きい。
たぶん,小ささを誇るカメラとラジオをそれぞれもっていくほうが,荷物も小さく使いやすいと思います。

また,ラジカメC-R1,C-R2は手動巻き上げですが,C-R3は電動巻き上げです。巻き上げ時には大電力を消費するのか,ノイズが発生するのか,その間,ラジオはノイズが激しく,内容が聞き取れません♪


返信 7 スポック  投稿日 2016/09/09(金) 18:06:42  削除
MATIA大元帥閣下

> 「ラメラ」は,Kowaの製品だったかと。
そうでしたか。

ニワトリ並みの記憶力なので不正確なこと著しいのですが、
当時、やっとこさニコンの一眼レフを使い始めた頃で、
ナショナル製ラジオ付きカメラの紹介記事を斜め読みしたときに、
「ラメラ」という単語を見たような憶えがありましたので、
最初の頃はそう呼んでいたのか?と勘違いしていました。
興和の製品は当時まったく知りませんでした。

率直な感想として、
「ラジオとカメラを組み合わせて何のメリットがあるのか?」
という疑問が湧いただけでした。
返信 6 MATIA  投稿日 2016/09/09(金) 13:02:47  削除
「ラメラ」は,Kowaの製品だったかと。
返信 5 スポック  投稿日 2016/09/09(金) 13:00:07  削除
↓ちょっと恥ずかしげな間違い。
誤:ナショナルというブランド名をつけたビデをカメラは見たような記憶があるのですが、
正:ナショナルというブランド名をつけたビデオカメラは見たような記憶があるのですが、
返信 4 スポック  投稿日 2016/09/09(金) 12:26:17  削除
ラジオ+カメラ=ラジカメですが、
極く最初の頃は「ラメラ」と呼ばれていたような記憶があります。
返信 3 スポック  投稿日 2016/09/09(金) 12:22:12  削除
ナショナルというブランド名をつけたビデをカメラは見たような記憶があるのですが、
ナショナルというブランド名をつけたデジタルカメラは発売されたのでしょうか?
ナショナルというブランド名をつけた家電製品は2006年5月に発売されのが最後ですが、
デジタルカメラはもっと早くからパナソニックブランドだったように記憶しています。

輸出向けは最初からパナソニックブランドでしたが、
国内向けの製品をパナソニックブランドで発売したのは1986年からだそうで、
まずパソコンや音響映像機器からパナソニックブランドに変更されたようです。
その後、約二十年間に渡り、ナショナルとパナソニックは共存していたことになります。
松下初のデジタルカメラは1987年に発売されたクールショットで、
それがナショナルブランドだったとしても不思議ではないのですが、
多分パナソニックブランドだったのでしょうね。
返信 2 れんずまにあ  投稿日 2016/09/09(金) 12:11:52  削除
ラジカメはYoutubeにCMいくつか見られます。若い大竹正治が出ています。

CMではこまわり君が出てくるナショナルMACの音が耳にこびりついて..Youtubeでは探せなかった...
twitter.com/zimoguri/status/686677425560928256

私にはやっぱりストロボです。子会社のウエスト電気ですが。

今はナショナル・フォートさんを時々覗きます。会社としては関連ない、のかな。
返信 1 MATIA  投稿日 2016/09/08(木) 23:33:15  削除
PE-5651など,フラッシュを何機種か確保。
でも個人的に,もっとも思い入れの深い「National」製品は,ラジオだったりして。
World Boy GXO (RF-848)というのを,長年,使っています。

あ,カメラね。
ナショナルのカメラといえば,CR-3っていう110カメラを確保しています。
「ラジカメ」の1機種ですね。

あ,結局,ラジオなのか…。


返信する

パスワード

一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。