中判写真週間
新規投稿者 MATIA  投稿日 2012/05/31(木) 00:31:02  返信も含め全削除
毎年,6月4,5日から6月9日は「中判写真週間」です。
中判写真で楽しみましょう!

返信 75 awane-photo.com  投稿日 2017/09/11(月) 05:00:54  削除
先週,ひさしぶりにプレスを出動。
現像は,またこんど(^_^;
返信 74 awane-photo.com  投稿日 2017/07/07(金) 22:09:29  削除
副長さま

>グリップはどうなさっていますか?
>付いていると邪魔なだけのような気もしますが。

もちろん,つけていません♪

#何度も落下させて,ネジ山が歪んでつけられなくなっている(ネジが絞められなくなっている)ことは,ここだけの秘密です。


>レバーは押しやすく「山を越える」瞬間も軽いので良い感触です。

シャッターが落ちる寸前で,指をかけてタイミングを待つ感じですね。


>ただ、それてもやはり「支えている手でレリーズ」というのは、
>ブレるような気がして

そもそも私は,プレスを手持ちで使うことが少ないので (^_^;



>「3型ホルダーがあれば」と、いつも思ってしまいます。

残念ながら1つしかなくて…。
3型ホルダは,TOYO-Viewのクイックロールスライダーで使えない,という極めて地味な欠点があります(^_^;
返信 73 スポック  投稿日 2017/07/07(金) 21:46:47  削除
awane-photo閣下

> いいえ。
> 2型ホルダを右手でもち,左手はレンズ下部に添えます。
グリップはどうなさっていますか?
付いていると邪魔なだけのような気もしますが。

> そこから指を伸ばしてレンズのレバーを直接に動かしてレリーズします(^^)
介在物が少ないせいか、とても軽快に感じますね。
レバーは押しやすく「山を越える」瞬間も軽いので良い感触です。

ただ、それてもやはり「支えている手でレリーズ」というのは、
ブレるような気がして「3型ホルダーがあれば」と、いつも思ってしまいます。
返信 72 awane-photo.com  投稿日 2017/07/07(金) 12:18:22  削除
副長さま

MATIA大元帥閣下

>「3型ホルダ+専用レリーズ」を使わないとすれば、
>左手グリップと付属レリーズを使うことになりますでしょ?

いいえ。
2型ホルダを右手でもち,左手はレンズ下部に添えます。
そこから指を伸ばしてレンズのレバーを直接に動かしてレリーズします(^^)


>でも、外したレンズにケーブルレリーズが尻尾みたいに付いて回るので、
>それはそれで鬱陶しいような気がします。

そのとおりです。ですから,私はそういう使い方をすぐにやめました。
返信 71 スポック  投稿日 2017/07/06(木) 12:49:53  削除
MATIA大元帥閣下

>>> 3型ホルダ+専用レリーズは,レンズ交換があまりに面倒です。
>> ケーブルレリーズの先端をいったん外して、
>> 新しいレンズに再度ねじ込むだけのように思えるのですが。
> それが,非常に面倒に感じるのであります f(^^;
「3型ホルダ+専用レリーズ」を使わないとすれば、
左手グリップと付属レリーズを使うことになりますでしょ?
それの付け替え作業と手間は変わらないように思うのですが、
やはり私は勘違いしているのでしょうか?

> 一方,ホルダ側はねじ込む必要なく,ぱちんとはめるだけです。
> だから,レンズごとに専用ケーブルレリーズをねじこんでおけば,
でも、外したレンズにケーブルレリーズが尻尾みたいに付いて回るので、
それはそれで鬱陶しいような気がします。
返信 70 MATIA  投稿日 2017/07/06(木) 01:18:25  削除
副長さま

>ケーブルレリーズの先端をいったん外して、
>新しいレンズに再度ねじ込むだけのように思えるのですが。

それが,非常に面倒に感じるのであります f(^^;

で,一方,ホルダ側はねじ込む必要なく,ぱちんとはめるだけです。
だから,レンズごとに専用ケーブルレリーズをねじこんでおけば,交換のたびにホルダにぱちんとはめるだけなので,とても楽になります(はずすときは,ロックレバーを引くだけ)。

でも,それでも面倒に感じるんですね f(^^;


返信 69 スポック  投稿日 2017/07/05(水) 22:19:48  削除
MATIA大元帥閣下

> 3型ホルダ+専用レリーズは,レンズ交換があまりに面倒です。
私はホルダー3を持っていないので、知らないのですが、
何かとっても面倒なことがあるのでしょうか?
ケーブルレリーズの先端をいったん外して、
新しいレンズに再度ねじ込むだけのように思えるのですが。
それ以外に、たいへんな儀式が必要なのでしょうか?

> それがデジ。という感覚でしたね。
170MBハードディスクでも36枚は撮れませんからね。(^^;
返信 68 スポック  投稿日 2017/07/05(水) 22:17:41  削除
れんずの神様

> 3型ホルダはできるなら専用レリーズをつかいたいものです。
私が「ホルダー3を取り付けて」と書いたのは、
もちろん、専用レリーズ付きが前提です。
右手人差指でレリーズできて、続けて親指で巻き上げできますから、
フジカGや35mmカメラみたいな感覚で使えるような気がしたからです。

> グリップは確かに3型ホルダがもっとも大きいのだけど、
それは尻間栓出舌。

私は貧乏性ではなく、由緒正しい、正真正銘、紛うことなき貧乏人なので、
6x9をスナップでパパッと手持ちで撮るなんて芸当は滅多にできません。
たまに手持ちで撮るときは、一応グリップを取り付けているのですが、
左手でグリップを握ってしまうと、レンズ操作は右手でやるしかありません。
私はそれがどうしても違和感があり、いつもまごついてしまいます。
三脚に据えているときにも、シャッター速度と絞りは左手で回しますし、
ピントグラスを覗きながら距離環に伸びるのは必ず左手です。
だもんで、マミヤプレスを手持ちで撮るときは、たいてい、
左手でレンズを下から支えて、右手はホルダーの右端を握っています。
ホルダー3以外だと、左手でレリーズする必要がありますが、
100mmF/3.5のレリーズレバーは後ろから見て右下にあり、
左手の人差し指でちょんと押してやればスムーズに落ちてくれます。
それでも、ホルダー3があれば、もっと楽なのになぁ・・・と思ったので、
返信 67 MATIA  投稿日 2017/07/05(水) 02:11:01  削除
副長さま,神さま

3型ホルダにくらべて,私は2型ホルダのほうが持ちやすいです(慣れもあるのでしょうけど)。
また,3型ホルダ+専用レリーズは,レンズ交換があまりに面倒です。
(3型ホルダ1個に対して,専用レリーズが複数あるので,交換の手間が多少は軽減されますが。)


>最近の若い子は、「たった」36枚しか撮れないんですか?と言いますね。
>デジは平気で2000枚とか撮れますから。まあバッテリはそこまで持たないけど。

OLYMPUS C-1400Lは,8MBのスマメしか使えず(発売当初は4MBしか発売されず,のちにメーカー改造等で16MBや32MBには対応するようになった個体もあるが),SHQモード(最高画質)だと1コマが約1MBなので,

「たった8枚しか撮れない」

それがデジ。という感覚でしたね。
返信 66 れんずまにあ  投稿日 2017/07/05(水) 01:16:50  削除
3型ホルダはできるなら専用レリーズをつかいたいものです。右手レリーズでき、巻き止め解除もレリーズで行けますから背面スイッチ操作の手間が省けます。

ただしシャッターのレリーズレバーを直接操作するよりレリーズ感触が落ちるのはしかたありません。
セコール50mmのレリーズは珍しくレンズ光軸に対して垂直に押し込むボタンで、圧力が軽く大変好ましい感触です。
グリップは確かに3型ホルダがもっとも大きいのだけど、2型も十分に握り込める形状ではないでせうか。

先日夜間に100mmf2.8でスナップの真似事を致しました。流石に暗いと50mm手持ちは難しい。
グレーのプレスに2型ホルダで行きました。
マミヤプレスでスナップは十分に楽しめますが、貧乏性なので、35mmみたいにその場の勘でレリーズするよりは、どうしても1枚1枚を慎重に撮影し、構図や画質にも気を配ってしまいます。

最近の若い子は、「たった」36枚しか撮れないんですか?と言いますね。デジは平気で2000枚とか撮れますから。まあバッテリはそこまで持たないけど。
返信 65 スポック  投稿日 2017/07/04(火) 21:51:40  削除
MATIA大元帥閣下

> マミヤプレスでスナップ
前々から思っていたのですが、
マミヤプレスを手持ちで撮るのなら、
グリップを外して、ホルダー3を取り付けて、
左手はレンズを下から支えて、
右手はホルダー3の右端を持つようにすると、
たいへん機動性が高まるような気がします。
ただ、50mmだと、ちょっと不安定ですが。

残念ながら私はホルダー3を持っていないので実現できません。
返信 64 MATIA  投稿日 2016/06/22(水) 22:37:48  削除
この日の撮影に使ったフィルムは2本で,そのうち約半分のコマを日記に使ったわけです♪
返信 63 スポック  投稿日 2016/06/22(水) 21:48:24  削除
あ、もしかして9日だからですか?
返信 62 スポック  投稿日 2016/06/22(水) 21:47:00  削除
MATIA大元帥閣下

つかぬことをお伺いします。

日記の白黒写真はどうして9枚なのでしょう?
イコンタに120フィルムを詰めたら普通は8枚のはずですし、
蟹の足は8本(ハサミを含めたら10本)ですし、
(明石の)蛸の足も8本のはずです。
9枚というのがどうにも腑に落ちないのです。
もしかして裏技で9枚撮れるのでしょうか?
返信 61 れんずまにあ  投稿日 2016/06/17(金) 21:31:00  削除
6x24お持ちの方々、是非ご撮影を。
返信 60 れんずまにあ  投稿日 2016/06/10(金) 00:21:32  削除
しまった68を使っていない。
6x10機は持っていない。6x11機は使用可能状態になってない。6x12がんばろう。それ以上は持ってない。
返信 59 MATIA  投稿日 2016/06/09(木) 23:52:48  削除
今日は,6×9判の日。
イコンタをもって,西明石付近の山陽道とされるところを,ちょこっと歩いてきました♪
返信 58 れんずまにあ  投稿日 2016/06/06(月) 22:17:34  削除
C330出撃。DS100/3.5使用。やはりウエストレベルは美しく楽しい。
久し振りに使ったら、セルフコッキングはすごく便利。
さて明日は67の日。何を連れだそうかな。マミヤプレスに67バックというのが一番ここの主旨に合っているのですが...
返信 57 れんずまにあ  投稿日 2016/06/05(日) 14:38:30  削除
主様
ロロップは羽根油を拭き取り作動を繰り返すと復活なさいました。
8枚撮ったフィルムはC330fに再装填。10から12まで撮影。
M645プロTLにフィルム入れましたが、雨だったので置いてきたら午後からは晴れ。失敗。
6日はC330でがんばろー
返信 56 MATIA  投稿日 2016/06/03(金) 08:46:14  削除
れんずの神様

さっそくの中判写真週間,お疲れ様でした♪
神戸の街は,絵になりそうなシーンが多そうで,いいですね♪
返信 55 れんずまにあ  投稿日 2016/06/02(木) 20:56:29  削除
6x6cm二眼レフRollopを夜の神戸居留地に連れ出しました。
元町中華街付近は客船が来ているためか短パンTシャツリュックの大陸風カップルの群。大陸産タンクトップタトゥーのスキンヘッドも結構。昨年とは客層が随分違う印象。
Rolleiと2台で順調に撮影していた所、Rollopがスタック。家に持ち帰ってダークバックでフィルムを抜き、色々いじったけど戻らず、入院です。
もう一台は撮りきることが出来ました。日頃から使い込んでいない機材はよくこういうことに。反省。
返信 54 MATIA  投稿日 2016/05/30(月) 08:47:04  削除
スポック副長様

>初代イコンタは、
>折りたたむとマミヤプレスのフィルムホルダよりコンパクトになるので、
>「レンズ付きフィルムホルダ」と言えるのかも知れません。

仰せのとおり,まさにコンパクトかつ軽量ですね。


>機能をどこまで削いでも「あたりまえ」に撮れるのか?と考えてみますと、

要は,「どこまで削ぐか」と「どこまで撮りたいか」とのバランスですね。
日中屋外で,1m〜∞の範囲が撮れれば,とりたいもののかなりの部分はカバーできそうです。
ご指摘のカメラたちは,だいたいそのあたりはカバーしているのではないかと。


返信 53 スポック  投稿日 2016/05/29(日) 12:42:54  削除
MATIA大元帥閣下

イコンタを御使用いただきまして、ありがとうございました。
「あたりまえ」に撮れているのを拝見して安心しました。

機能をどこまで削いでも「あたりまえ」に撮れるのか?と考えてみますと、
初代イコンタや初代オリンパスペンあたりに落ち着くように思います。
リコーフレックスもそれに近いのですが、
ファインダーで精密にピント合わせが出来るといういうのは、
ある意味では「贅沢」と言えるかも知れません。

目測式でも無限から上半身くらいまでピント合わせが「できる」のなら、
露出計が無くても晴天の日中から曇りの日まで露出合わせが「できる」のなら、
あたりまえの光景をあたりまえに撮影「できる」と言えるのではないでしょうか?

これ以下、たとえばボックステンゴールくらいになりますと、
うまく「条件が合えば」きれいに撮影できるということなりますので、
普通に使いたいのなら、ちょっと厳しいかな?と思います。
私はボックステンゴールにも非常に魅力を感じているのですが、
個人的には「不足を感じる」カメラであると思っています。

もちろん、初代イコンタや初代オリンパスペンでは、
暗い室内や顔のアップなどは撮影は難しいので、
現在のカメラほど「あたりまえ」に撮れるとは言えないのですが、
それでも、まぁ、あたりまえの光景ならあたりまえに撮れると言えるでしょう。

ただ、モノは考えようで、
ボックステンゴールと言えども「写ルンです」よりは条件が良いワケで、
「写ルンです」でも「あたりまえ」に撮影できると言えるのなら、
ボックステンゴール程度でも十分と言えるのかも知れません。

初代イコンタは、
折りたたむとマミヤプレスのフィルムホルダよりコンパクトになるので、
「レンズ付きフィルムホルダ」と言えるのかも知れません。
返信 52 MATIA  投稿日 2015/07/23(木) 18:48:08  削除
仕事でお使いであれば,予備機も確保されているのでわ…?
返信 51 あとむまにあ  投稿日 2015/07/22(水) 21:45:26  削除
> なぜ?

いや、一応まだ仕事カメラなので壊れるの困ります...
返信 50 MATIA  投稿日 2015/07/22(水) 12:33:38  削除
れんずの神さま

>アトム判の乾板ホルダーx3とパックフィルムホルダをゲット!

すばらしい!


>パックホルダのほうは結構サイズに余裕がありそうです。
>ちょっとチェキ行ってみようか(^^) 。でもボディが無い。

行ってみるしかないでしょう!


>(プリンカムはありますが、あれに入れるの怖い)

なぜ?


返信 49 れんずまにあ  投稿日 2015/07/21(火) 19:42:41  削除
アトム判の乾板ホルダーx3とパックフィルムホルダをゲット!
パックホルダのほうは結構サイズに余裕がありそうです。
ちょっとチェキ行ってみようか(^^) 。でもボディが無い。(プリンカムはありますが、あれに入れるの怖い)

4x6.5乾板ホルダて初めて見ますが、4x5シートホルダみたいに横が開かない。
引き蓋を抜くと、アパーチャー側から入れるように見える。
どうやって使うのだろう。
まずは適当なガラス板をはめてみる。いやガラス乾板の厚みってどんなもん?
別にフランジが決まっていたら厳密な厚みはどうでもいいのだろうけど。
大丈夫だったらガラスかアクリルか金属板にシートフィルムを貼付ける。
返信 48 スポック  投稿日 2015/06/13(土) 12:56:03  削除
MATIA大元帥閣下

> ドヤ顔で知ったかぶりして,それがじつは誤りだった。
> としたら,おもしろそうだな,と(^^;
1. Aがドヤ顔で知ったかぶりして薀蓄を垂れる。
2. Bが「あほかおまえ」と間違いを指摘する。
3. Aが「へぇっ」と困る。
4. CがBに「必ずしも間違うとるとは言い切れへん」とフォローする。
5. BがCに「でも普通に考えるたら間違いやろ」と反論する。
6. Aを放っといてBとCが「Aが知らんレベルの話」で議論する。
7. 最初にボケをかましたAはどんな顔してええか判らんからおもろいかも。
返信 47 MATIA  投稿日 2015/06/12(金) 12:53:19  削除
副長さま

>最初は誤用だったと思いますよ。
>でも、明らかな間違いでなければ許容されてしまい、

ただの勘違いだったら,おもしろくありません。
ドヤ顔で知ったかぶりして,それがじつは誤りだった。としたら,おもしろそうだな,と(^^;


>カメラに「一眼」と付けば、
>いつの間にか「レンズ交換式」を意味するようになってしまいました。

最近は,単に「一眼」ではなく「ミラーレス一眼」に落ち着きそうですね。
この「一眼」は,まさにレンズ交換式を意味しているのでしょう。

でも,いわゆるレンジファインダー式は,扱いが違うんでしょうね。
返信 46 スポック  投稿日 2015/06/12(金) 12:41:56  削除
MATIA大元帥閣下

> 知ったかぶり的な用法から発生した…
最初は誤用だったと思いますよ。

でも、明らかな間違いでなければ許容されてしまい、
それが繰り返されるうちに、そういう意味にもなってしまう。

カメラに「一眼」と付けば、
いつの間にか「レンズ交換式」を意味するようになってしまいました。
返信 45 MATIA  投稿日 2015/06/12(金) 08:49:36  削除
副長さま

>誰かが新暦の五月における「からっとした晴れ」を「五月(さつき)晴れ」
>と呼んだとき、本来の意味とは違うというものの、五月を「さつき」と
>読んでも間違いでない以上は、

>何となくそんな気がします。

私は,
誰かが「へえ,五月って,昔はさつきって呼んでいたんだ」ということを知り,
「さつきばれ」という言葉があることも知り,
そこが勝手に結びついて

「今日は五月のよく晴れた日だから,さつきばれ」だ

と,知ったかぶり的な用法から発生した… というのが真実だったらおもしろいな,と思っています(^_^;

返信 44 スポック  投稿日 2015/06/11(木) 12:30:40  削除
MATIA大元帥閣下

> 梅雨の晴れ間のことを「五月晴れ(さつきばれ)」という。
まさしくその通りです。
旧暦の五月はだいたい新暦(グレゴリオ暦)の六月に当たります。
「だいたい」というのは、
旧暦では新月の日が朔日(ついたち)で、
一ヶ月は二十九日あるいは三十日ですので、
旧暦の月と新暦の月は必ずしも一対一で対応しないからです。

余談ながら、
「五月」は「さつき」とも読みます。
「さつき」は「皐月」とも書きますが、
「皐月」は「ごがつ」とは読みません。

松尾芭蕉の「五月雨を集めて早し最上川」にもある、
五月雨(さみだれ)とは梅雨時に降る雨のことで、
ものごとが断続的に次から次へと繰り返すさまを、
「五月雨式」とか「五月雨的」とか言います。

> 今日は,朝からよく晴れている。まさに「五月晴れ」だ。
他の時期でも、からっと晴れた日のことを、
「今日は五月晴れ(さつきばれ)だ」とか、
「五月晴れ(さつきばれ)のようだ」とか言いますよね。

鯉幟(こいのぼり)が気持ち良さそうに泳ぐ、
雲ひとつ無い、色紙を貼り付けたような青空が、
五月晴れ(さつきばれ)のイメージです。

やっと雨が止んで、次に雨が降り出すまでの、
束の間の晴れ間のことを、五月晴れ(さつきばれ)とは言いません。

ここまでは間違っていないと思います。

しかし、
「梅雨の晴れ間」と「五月晴れ(さつきばれ)」のイメージが、
何となくしっくりしないのです。

あくまで個人的な邪推ですが、
誰かが新暦の五月における「からっとした晴れ」を「五月(さつき)晴れ」と呼んだとき、
本来の意味とは違うというものの、五月を「さつき」と読んでも間違いでない以上は、
「五月の晴れ」を「五月晴れ(さつきばれ)」と呼ぶことをおかしいとは言い難いので、
そのまま「五月晴れ(さつきばれ)=からっとした晴れ」のイメージが定着したのではないか?
何となくそんな気がします。

梅雨時に、朝からよく晴れていたのなら、
それこそ一点の曇りも無く「五月晴れ(さつきばれ)」と呼べると思います。
「今日は五月晴れのように五月晴れだ」ということになりましょうか? f(^^;
返信 43 れんずまにあ  投稿日 2015/06/09(火) 20:14:08  削除
素晴C。屋台暖簾が鮮やか。
蛇腹ハンドカメラ型なら、フィルム面が後退するのを前板位置で調整して現代のロールホルダー(ブロニカETRとか)が使えますが、
このストラット型カメラは途中で止めることは出来ませんし、出来ても蛇腹部分が邪魔をして光路を遮るためそのテクニックが使えません。
フィルム面はそのままで使うしかない。
チェキ、ナイスでございます。
返信 42 MATIA  投稿日 2015/06/05(金) 22:50:49  削除
V.P. TENAXと「チェキ」フィルムの組み合わせ,これくらいならOKですね?


https://twitter.com/cvcnet/status/606748959671873536
返信 41 MATIA  投稿日 2015/06/03(水) 05:58:37  削除
うーみゅ,モーター排出の自動現像式だから,切るのはコワイですね(^_^;
とりあえず,パックフィルム用のホルダで,なんとかなりそうな気がします。
遮光をやりなおしたので,試し撮りをしようと思ったが,今朝は雨。
午後には止むようなので,試し撮りはそのあとで。
返信 40 あとむまにあ  投稿日 2015/06/02(火) 18:40:24  削除
那威須!
チェキって切ったら出てこなくなるかなあ。
返信 39 MATIA  投稿日 2015/06/02(火) 08:57:06  削除
いちおう,写った。
https://twitter.com/cvcnet/status/605522714426613760

アトム判の乾板ホルダよりも「チェキ」のフィルムのほうがずいぶんと大きい。
しかし,パックフィルムの空きケースなら,長さはピッタリ。ただ,幅は「チェキ」フィルムのほうが大きい。
パックフィルムの空きケースに「チェキ」フィルムを入れて,スチロール板を切ったもので押さえて撮影。撮影時にどうしても曲がってしまうこと,フィルムの装填にぐずぐずしたことなどで,かなりカブリも生じたが,うまくやればちゃんと撮れそうである。

返信 38 MATIA  投稿日 2015/06/01(月) 12:53:42  削除
「チェキ」を改造してつくったり…できませんかねえ?(^_^;
とりあえず,「チェキ」フィルムをヨドバシに発注しました。
「チェキ」フィルムを買うのは,はじめてだったりします。
うちの「チェキ」,ちゃんと動くのでしょうか?(笑)

返信 37 れんずまにあ  投稿日 2015/05/29(金) 23:18:12  削除
だれか、いや、富士フイルムがアトム判用チェキホルダーを作って呉れんでせうか。フォトラマみたいな。
返信 36 MATIA  投稿日 2015/05/28(木) 06:41:52  削除
私は,ホルダが手元にあるのですが…


1枚だけです…

1カットごとにダークバッグで詰め替え…というのも面倒そうであります。
返信 35 れんずまにあ  投稿日 2015/05/28(木) 00:23:07  削除
それはすごい。
チェキのフィルムは、フジプリンカム用に持っています。
アトム判カメラも持っています。
でも乾板ホルダーがない!!!
返信 34 MATIA  投稿日 2015/05/27(水) 19:33:45  削除
あと1週間ほどで,今年も「中判写真週間」がやってきます。

最近,「チェキ」のフィルムでアトム判カメラを使う方法があることを知りました。
サイズがほぼ同じだそうです。

ダークバック内で「チェキ」のカートリッジからフィルムを1枚ずつ取り出して乾板ホルダに装填し,アトム判カメラで撮影する(「チェキ」フィルムの感度は800相当なので,NDフィルタ等の工夫が必要とのこと)。撮影したフィルムを「チェキ」のカートリッジに戻し,「チェキ」に装填。「チェキ」のレンズを完全に覆って撮影してやれば,現像される。という手順のようです。

今年はこれを試してみたいな,と思っています。
返信 33 MATIA  投稿日 2015/02/23(月) 08:47:50  削除
いえいえ,私は220フィルムを使わない人なので,知っていても参戦しなかったという f(^^;
返信 32 れんずまにあ  投稿日 2015/02/22(日) 20:48:49  削除
完全に忘れておりました。出張中で...てへ。
返信 31 MATIA  投稿日 2015/02/22(日) 18:17:28  削除
神様

「220フィルムの日」はいかがでしたか?(^=^)

返信 30 れんずまにあ  投稿日 2015/02/21(土) 22:11:59  削除
いつのまにか2x3インチの2月3日が過ぎ去ってしまった今日この頃。
皆様如何お過ごしでありませうか。
そういえば22(6x6)も意識しないまま過ぎちゃったな...
昨年9月頃に詰めたブロニカETRSとペンタックス645の120リアラをやっとこさ消費しました。
最後は車に積みっぱなしでも月に1枚しか進みませなんだ。
さて現像に出したはいいものの、忘れた頃にしかあがってこないのですよね。
これから徐々に被写体が増えて行きます。皆様よき撮影が出来ますように。
返信 29 MATIA  投稿日 2014/06/18(水) 20:57:01  削除
6月16日:ブローニー ・ターゲットSix-16
返信 28 れんずまにあ  投稿日 2014/06/14(土) 21:56:56  削除
5日:コンパーチブルホースマン+マミヤRB645バック
6日:202FA(借り物)
7日:グラフレックスXL+ホースマンホルダー2型とコニオメガ
8日:出られず
9,10日:グラフレックスXL+ホースマンホルダー1型
13日:6x13cmルミエール・ステレルクス

だいぶ横着しました。マミヤのカメラが出てこない...
返信 27 MATIA  投稿日 2014/06/12(木) 06:11:11  削除
4,5日:セミ・ネッター
6日:マミヤシックスV
7,8日:ローライフレックス・オートマット
9日:No.1ポケットコダック・ジュニア
返信 26 MATIA  投稿日 2014/06/05(木) 20:14:59  削除
当方、明日はマミヤシックスV(ズイコー)の予定♪
返信 25 れんずまにあ  投稿日 2014/06/05(木) 17:17:13  削除
2日:ブロニカETRSi,135Wバック
3,4日:撮影できず
5日:ブロニカETRSi,120バック
さて明日はいよいよ6x6の日.C330fか,マミヤシックスオートマットの予定。
7,8はRB67、68バックか。プレスの67バック、持ってませんし。
返信 24 MATIA  投稿日 2014/06/05(木) 12:58:38  削除
昨日,今日と,広島は雨。
2日かけて,セミ・ネッターに装填した120フィルム1本を,なんとか撮りきった。
返信 23 れんずまにあ  投稿日 2014/05/30(金) 22:07:17  削除
当家のRBプロSのバックは6x8と6x4.5だけなので、4日と8日に出撃予定(^^)
イメージサークルを調べようとRBレンズを取り出すと、標準127が真っ白に曇っていました。
ちょっとショック。現在の相場は数千円以下なので、自前で修理しないとね。
KL127のイメージサークルは6x8ぎりぎりなのに、C127は無限遠で4x5をカバーするほどの広大さ。
だからどうした(笑
返信 22 MATIA  投稿日 2014/05/30(金) 04:04:21  削除
この機会に,久しぶりにRB67を動かしてみるか!
平凡ですがf(^^;
返信 21 平成26年度写真週間  投稿日 2014/05/29(木) 05:48:58  削除
さて中判愛好家の皆様、今年もお待ちかねの中判写真週間が到来致します。
まずは24x56mmパノラマフォーマットの6x2、6月2日から。
ニューマミヤ6MとブロニカETR、他あったっけ。

それに続いてメジャーな6x4.5の、6月4日
多種多様なセミ判カメラが思い浮かびますが、勿論マミヤプレスKホルダーでもご撮影いただけます。

6日,7日,9日,12日と続々記念日が目白押しの6月、皆様どうか、こぞって中判カメラを持ち出そうではありませんか。
返信 19 スポック  投稿日 2013/07/02(火) 21:20:19  削除
れんずの神様

>> ニューマミヤ6MFとかマミヤ7とかでも、56mmx24mmフォーマットで撮影できるんですね。
> 挙げ足を取るようですがマミヤ7は24x65mmなのではないでしょうか。
あ、たしかに65mmx24mm出舌。
実は、最初に長辺方向は70mmだという思い込みがあって、
次に「どうして70mmじゃないんだろ?」と疑問を感じながら読み間違えて、
最後に「ニューマミヤ6MFに合わせたのかな」という妙な納得をしていました。
そんなワケないですよね。

>>> 明日6x24で取り敢えずメジャーなサイズは終了、なのか。
>> 無無無・・・6x24って、メジャーなサイズだったのですか・・・
> 厭、市販カメラが存在(アートパノラマ240)する最大フォーマットということで。
ふむふむ、それは納得。

>>そんなフォーマットが存在することすら尻間栓出舌。
> Wikiで富山製作所へゴー。
なるほろ。
なるべく既製品を流用することによって、
数が出ない特殊カメラとしては価格を抑えるように工夫した優れものですね。

>> 対応する引き延ばし機も存在するのでしょうけど、
> オメガ辺りのバイテン用をエンラージャーを想定していたでしょうが、
> 実際はほとんどが空港等の巨大なバックライト広告用にドラムスキャナで読み込んで透明原稿に拡大出力されたのでは。
たとえば横50mx縦40mの巨大な写真(あるいはディスプレイ)でも、
それを100m離れたところから眺めるのであれば、さほど高画質である必要はありません。
巨大に引き伸ばされた写真を近くから見るというシチュエーションを考えてみると、
そのほとんどは横長写真になるような気がします。
大判写真はバイテンなどより、ブローニーフィルムを使うワイド判の方が、
後まで残ることになるのかも知れませんね。
返信 18 MATIA  投稿日 2013/07/02(火) 08:17:10  削除
先週末、突発的に宮島へ。
Rolleiflexで2本撮影。
現像は、今夜あたりにでも。

今週末、あらためてBeautyflexをもって、カメラ太陽堂跡地へ行ってみようかな、と。
返信 17 れんずまにあ  投稿日 2013/06/29(土) 02:29:46  削除
副長様ご無沙汰しております。

> ニューマミヤ6MFとかマミヤ7とかでも、56mmx24mmフォーマットで撮影できるんですね。

挙げ足を取るようですがマミヤ7は24x65mmなのではないでしょうか。
そうすると7月2日も記念日と成り得ますね(^^)

> 明日6x24で取り敢えずメジャーなサイズは終了、なのか。
無無無・・・6x24って、メジャーなサイズだったのですか・・・

厭、市販カメラが存在(アートパノラマ240)する最大フォーマットということで。
自作カメラまで広げてしまうと、下手すれば120全長に渡って撮影出来るのがあるかもしれませんが。

>そんなフォーマットが存在することすら尻間栓出舌。

Wikiで富山製作所へゴー。

>対応する引き延ばし機も存在するのでしょうけど、

オメガ辺りのバイテン用をエンラージャーを想定していたでしょうが、
実際はほとんどが空港等の巨大なバックライト広告用にドラムスキャナで読み込んで透明原稿に拡大出力されたのでは。

中判写真週間はひとまずの区切りを終えました。
皆様ご撮影は如何でしたでしょう。
私は6x4.5、6x6、6x7、6x9で撮影することが出来ました。露光させるのは何年ぶりの機材もあり反省しています。
ごきげんよう。
返信 16 スポック  投稿日 2013/06/27(木) 22:14:39  削除
れんずの神様

> 135フィルムを使うパノラマバックを6x2cm判と強弁するなら、
調べてみると、
ニューマミヤ6MFとかマミヤ7とかでも、
56mmx24mmフォーマットで撮影できるんですね。
股苦尻間栓出舌。

> 明日6x24で取り敢えずメジャーなサイズは終了、なのか。
無無無・・・6x24って、メジャーなサイズだったのですか・・・
そんなフォーマットが存在することすら尻間栓出舌。
長辺の長さはバイテンより短いので、
イメージサークルが足りるレンズは存在するでしょうし、
対応する引き延ばし機も存在するのでしょうけど、
何だかすんげぇような気がします。
返信 15 れんずまにあ  投稿日 2013/06/23(日) 23:17:35  削除
明日6x24で取り敢えずメジャーなサイズは終了、なのか。
特注回転パノラマはそれより長いのあるかもしれないが。
アートパノラマのオーナー様、トリをお務めください。
返信 14 MATIA  投稿日 2013/06/10(月) 00:25:31  削除
結局,ビューティフレックスで2本撮影したのみ。
しかもこのビューティフレックス,V型と思いこんでいたのだが,どうやらIII型なのかも。。。

中判写真週間にはいるまえの6/1に,「カメラ太陽堂」跡を撮影し,その後は断片的に「どまんなかたぬま」とか「玉川上水」とかその他。
返信 13 れんずまにあ  投稿日 2013/06/08(土) 21:24:23  削除
6/7はペンタックス67に105/2.4を。
6/8は多忙で動けず。後で辻褄合わせよう...
明日6/9は待ちに待った6x9cmの日、さて何を...ってしばらく考えがまとまらず。
よく考えたら、マミヤプレス様があるじゃん...しばらくご無沙汰で頭になかった(。☆\(▼▼;)
返信 12 MATIA  投稿日 2013/06/05(水) 22:20:56  削除
こちらは,ビューティフレックスでぼちぼちと。
返信 11 れんずまにあ  投稿日 2013/06/03(月) 22:55:42  削除
土日でブロニカETRS、6x2, 6x4.5撮影。今日早いけどアイレスフレックスとオートコードIIIで66消費。
今週の金、土、日は忙しくなるなあ。何を持って行こう...
返信 10 れんずまにあ  投稿日 2013/05/30(木) 23:17:45  削除
135フィルムを使うパノラマバックを6x2cm判と強弁するなら、シーズンは6/2から始まります。
6x4(.5)、6x6、6x7、6x8、6x9、6x12、6x13(ステレオ)までは手元にあるが、
6x17と6x24は持っていない。パノラムコダックは6x17だったっけ...
返信 9 kan  投稿日 2013/05/29(水) 13:36:24  削除
今年も中判の月でありますね。このところテストするカメラの
ほとんどが中判なので、毎日中判習慣です・笑

カメラベルクの何と読むかわからないパテント・エチュイと
そっくりのものに、これもおそらくドイツの「Ka;ostigmat」
という10センチレンズで写してみようかと思います。
ラーダのホルダーなので69で。
返信 8 MATIA  投稿日 2013/05/28(火) 08:32:06  削除
また,神田神保町の「カメラ太陽堂」が今月いっぱいで閉店するとの報がありました。
ということで今年の「中判写真週間」は,ビューティフレックスで参戦予定。
手もとにあるビューティフレックスは,VとT。どちらにしようか,考え中。
返信 7 MATIA  投稿日 2013/05/28(火) 08:29:10  削除
いよいよ,来週からは「中判写真週間」です。
今年はちょうど「日本カメラ博物館」にて,特別展「ブローニーフィルム・カメラ展」が開催されています(2013年6月16日まで)。日本カメラ博物館のWebサイトによれば,

>本展示期間中はブローニーフィルムを使用するカメラ(120フィルム用カメラ)持参で、入場料一般300円のところ特別料金の200円でご覧いただけます。

とのことなので,この機会に中判カメラを持って,日本カメラ博物館へ行きませう!って,もうみなさん,行かれましたか?f(^^;
返信 6 れんずまにあ  投稿日 2012/06/12(火) 12:16:15  削除
機材におぼれる今日この頃。
用途をはっきりして夢一杯に購入した機材が、全然暇が取れずに沈殿しています。
その一つグラフレックスXLに、20年以上前に購入したけど実戦では初めて使うマミヤRB用セミ判バック装着。
ファインダーにセミ判フレームはないので目分量。これでいいのだ。
今日ネガカラー現像に出しましたが、昨今待たされますので...

XLは本来レンズ交換可能なのですが、なぜかこの個体はボディ付属の80/2.8しか連動せず、放置していました。
レンズ交換後、軍艦部の距離計キャリブレーションボタンが作動しないのです。
好調の個体は友人に譲渡してしまいました。いま交換レンズ群が完全に浮いています。

でも標準一本でも十分に素晴らしい機種なので今回再稼働。
巻き上げ、シャッターチャージ、距離計、と大変リズミカルに動き、グリップのレリーズは軽く、ブレが少ない。
久し振りに使い、見直しました。

6月7、8,9日には手作りワイドカメラにマミヤRB68電動バックを手動で使用。電池切れてた...
これ昨年秋からRBに付けてフィルム入れっぱなしで(汗)ようやく消費。

11日には66で期限切れ220ポジを消費。24枚撮ると、ちょっと撮った気になります。35mmカメラでは2−3本消費したくらいの疲労感。
今日は612を撮影しないといけないだろうか...
返信 5 kan  投稿日 2012/06/07(木) 15:50:46  削除
今年は体調も天候もすっきりしないのでパスします。
連日どんよりしていますから出る気になりません。
返信 4 れんずまにあ  投稿日 2012/06/04(月) 23:11:08  削除
どうもどうも。
グラフレックスXL、80/2.8つきにマミヤRB67用セミ判バックを装備し勇躍神戸ハーバーランドに降り立ったはよいものの、私のポカミスで220しか車に積んで居らず挫折。
仕方がないのでフィルム入れっぱなしにしていたローライ2.8Eでパチリ。
セミ判は120用意して、明日がんばろう。

ヘアク、かヘーグ、かは置いといて、大名詞ハンドカメラを使う意気やよし。
昨年までは大名詞アクロスがヨドバシに置いてあったのですが...流石に手を出さず。
まだ入手出来るかもしれませんね。でもシートフィルムをカットするほうが、結局経済的。
常に大名詞判使うならまだしも。

アトム判あたりの撮り枠を山ほど抱えて撮影するのもいいなあ。白昼夢ですが。
返信 2 MATIA  投稿日 2012/06/04(月) 22:39:26  削除
れんず神様
私は,6月9日に,heag 0での撮影予定です。
ってこれは,6×9判というよりも,大名刺判というべきか。
ディアモールの八百冨で3枚250円で買った撮り枠を使います。
うち2枚に,4×5判のNEOPAN 100 ACROSをカットして詰めたものを用意しています。

って,「中判写真週間」に2枚しか撮らないつもりなのか? f(^^;
返信 1 れんずまにあ  投稿日 2012/06/03(日) 12:51:50  削除
昨日パノラマ24x56、まあ6x2を持参してなくて何故か6x8撮影。一週間早すぎ。
明日明後日セミ判の日は機材用意できそうかな。68付けてるボディに645バック付ける手もあるが....

返信する

パスワード

一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。